ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バイクの整備しよヽ(´ー`)ノ♪コミュの2STチャンバー(マフラー)清掃につきましていくつか質問させて下さい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
前にも質問させて頂いた事があるのですが、再度知恵をお貸しください。

コレダスクランブラーと言うバイクをレストアし、チャンバー清掃もしある程
度調子良く走っていたのですが数十キロ走り又詰まってしまった様です。
その清掃とは市販のパイプクリーナーを使うやり方で、完全に詰まっていた状態
(排気口からまったく排気できない状態)でしたので2週間位掛け5回程やりました。
また清掃をやるにあたり幾つか質問させて下さい。

1:画像を載せましたが、どの部分が一番詰まりやすい部分になるでしょうか?
(ちなみに膨張室前までのエキパイは詰まっていないのを確認しました)

2:パイプクリーナーを注入すると1.5L位で溢れる状態ですが、純正マフラー
の内部容量はそんなものなのでしょうか?それとも中にたくさん詰まっていて
容量が著しく少なくなっているのでしょうか?

3:パイプクリーナー以外に何か良い清掃方法はないでしょうか?
(マフラーを焼く方法をやりたいのですがサイレンサーがアルミで外せる構造ではないので出来ません)
ちなみに現在一応パイプクリーナーを注入しています。

サイレンサーはリベット留めしてあるので、その外し方は以前こちらで教えて
頂きました。
それを外すとパンチングメッシュかなんかが現れそれを清掃すれば…
とも思うのですが、失敗が怖くなかなか手が出せず、その前に皆様の知恵を
お借りしたいなと思い投稿させて貰いました。

よろしくお願い致します。



コメント(21)

純正マフラーは内部構造が複雑だから取りにくいでしょうね

私なら出口からロングドライバーぶち込んで強引に貫通させます
@マーシー さん

中の構造がわからないので強引には行けませんあせあせ

純正マフラーがまだ手に入るかわかりませんが、新品を買うと3万円近くする
との事なので(社外品もほぼ無い)無理は出来ません…

 今、ヤフオクに一つ出てますね。

オークションID :l56363459
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l56363459

 金額的にも安めな気もしますし、予備に一つ確保して、程度のいいほうを装着し、
悪い方をいろいろと洗浄テストしてみたりとかはどうでしょうか?
年式も年式ですから、おそらく中身はカーボンでガチガチのはず。
パイプクリーナーでは焼け石に水だと思います、効果はないでしょうね。

サイレンサーがアルミなら、鉄と接合できないので外れると思うけど、どうにかして外すしかないと思うんですけどね。
この年式くらいのチャンバーは多段構造になっているはずだから、中がカーボンで詰まっているはず。
工事用のプロパンバーナーでマフラーのIN側、OUT側からバーナー突っ込んで中を焼いてやるんですね。
チンチンに焼けるくらいまで焼いて、冷めたら木ハンマーとかでこんこん叩くとカーボンがどっさり落ちるはず。
メッシュ部分もバーナーで焼いてやります。
後は磨いて耐熱塗料スプレーしてやれば完成です。

ただ中が焼けるのかどうかは分かりませんし、錆びで薄い部分があると穴が開くこともあります、そこいら辺を注意してやることですね。
Wolf さん
レストアに結構使ってしまい…
今月はその数千円が出無いものでふらふら
とりあえず今ので慎重にやってみます。

cayenne さん
やはりそうですよね。
昔は焚き火に突っ込んでやったりしましたが、今はバーナーも2機あります電球
サイレンサー外しにチャレンジしてやってみますexclamation ×2
ちなみに2機使いIN、OUT側両方からバーナーをかますのが良いのでしょうか?
片側づつで良いのでしょうか?

お二人とも貴重な情報感謝です。
サンポールを入れて付け置きして、適度に向きを変えてあげるとまんべんなく内部を綺麗にできる(ような気がする)


あまり付け置きし過ぎると穴が空くので注意!


ちなみにサンポールより100均で売ってるサンポールモドキの方が酸性が強いらしいです!


終わったら水洗いしてすぐにバイクに取り付けエンジン始動してサイレンサーから水、サンポール臭さが無くなったらOK?
いとっちさん

バーナー使うなら1本で片側づつです、両方から入れたら爆発するかなw
焚き火に入れるってのは私もやりましたが(私は焼却炉に突っ込みました)結局外側からの火力で鉄が焼けて、それからカーボンが焼けるという流れなのでマフラー自体の影響が強いです、内部からの方が効率良いわけです。

薬剤使うならサンエスかメタルクリーンが最強、整備用品売っている店なら置いていると思います。
なにせエンジンOHする時、シリンダーヘッドとかどぶ漬するとカーボンも何もかもすっきりるんるん
そのかわり、漬け置きする時間間違えると鉄やアルミがボロボロになっちゃう・・・
お勧め方法はホムセンとかで売ってる衣料ボックスにマフラーが浸かる位のお湯入れて規定量のサンエス溶かして、マフラーを沈めます、たまに中の溶剤を動かしてやるのがコツです。
コストパフォーマンス的にはガスバーナーですが、サンエスの方がマフラー本体の影響は少ないかな?
たくさんのレスありがとう御座います。

nao さん
その技も使わせて貰いますわーい(嬉しい顔)

もりっチ さん
サンポールは経験上ダメージがでかいので使うのは控えています。
ケミカルでやるならパイプクリーナー等で地道に何回もと思っています。

今まで作業をしていたのですが…
リベットを飛ばしサイレンサーを外そうと思いリベットを外しました。

が…鉄のサイレンサーに筒状のアルミが被せてありそれが溶接してありましたげっそり
エキゾーストエンドの数センチのアルミパイプも鉄に溶接してありましたあせあせ(飛び散る汗)
異種金属で溶接してあるとは考えてなかったのでショック。

ちなみにサイレンサー側から自在金属(パイプ詰まり通し)を通したら30センチ
位の所で当たってしまいそこから先には進みませんでした。
内部構造はパンチング(メッシュ)の筒が入っていて、そのメッシュ部分からのみ
排気が通る形状と予想してます。
シリンダー側は途中までスカスカ入りますが何か固い物に当たってしまいます
これも純正なので内部が複雑にトグロを巻いていると予想してます。

一つやろうと思ってる事があり、ここに記します、それについて皆さんの意見
をお聞かせ願えませんか?

サイレンサーがアルミ(バーナーでチンチンに加熱するとボロボロになってしまう)
なので、サイレンサーに濡れ雑巾を被せる(熱が回るのを予防)
シリンダー側からバーナーで焼く(加熱)同時に膨張室部分もバーナーで焼く
サイレンサー部分の濡れ雑巾をこまめに交換しアルミが焼けてしまうのを防ぐ。

このやりかただとサイレンサー部のメッシュの詰まりは取れないので…
cayenne さんがレスしてくれた様な方法でメッシュの詰まり部分のみケミカルで地道に洗浄する。
どうでしょうかね?

よろしくお願い致します。
いとっちさん

鉄にアルミが溶接exclamationそんなバカな?と思ってググってみたら・・・
(−−;)なんとその通りでしたあせあせ(飛び散る汗)

というか、基本的にコレダスクランブラーのマフラーは非分解式で、詰まったら交換と考えているようです。
アルミサイレンサーに見えるのは、じつはカバーのようです。

で、
http://xxbotanxx.bbs.fc2.com/
には、ノーマルのサイレンサー部分をぶった切って社外品のサイレンサーを付けるのだとか。
確かにこうすればチャンバーのカーボンも焼き切れますし、後々のメンテも楽ですね。
今の状態ですと手がつけられないと思います。
薬品でカーボン熔かそうとしても、あまり効果無いような気がするんですよ、当時のマフラーの構造だとね。
cayenne さん

URL先見てみました。
サイレンサーはどこからか手に入れたとして、その接続はどうやってるんでしょうね…
将来的には溶接も出来るようにしようと思ってますが、溶接出来ないしな〜あせあせ
純正がヤフオクに出てるよと教えて頂いたのですが、それもたぶん詰まっているだろうな。

パイプクリーナーを使うやり方はネットで知ったのですが、完全に詰まった状態
の物が一時的にとは言え開通したので、まだ未練があります。
しつこくやれば効果はあるんじゃないかなと…
初めてやった時はそれは凄い液体が出てきたので、これは使える!!
と思ったものですわーい(嬉しい顔)
最初に2ストマフラーやチャンバーにパイプクリーナ使う理由を記します。
目的は内部に巣くった燃え残りの油脂成分をアルカリで鹸化(中学か高校の化学)し、水に可溶化させて除去しへばりついているカーボン成分を落としやすくさせる事ですexclamation
市販のパイプクリーナーは主に固形化した油脂分や髪の毛などを溶かし去るために水酸化ナトリウムなどのアルカリ成分を使いますあせあせ
サンポールなどはその主成分が塩酸であり 尿石や水垢には有効ですが燃え残りのオイルやらカーボンやらで詰まったマフラー清掃には適さない洗浄剤です。
塩酸は鉄やアルミを溶かしてしまいますげっそり
パイプクリーナーは製造メーカーによって水酸化ナトリウムの濃さに差があります。
メジャーメーカの物は0.5%〜1%と薄い物が多いようです。洗浄力より安全性を優先した結果かと思われます。また、薄くすることで使用量を増やし購買頻度を高める二次目的もあるのかと勘ぐっています
むしろPB商品(店独自商品)などに強力な2%程度の物が見られます。
私が中古で買ったストマジ110=TR110も結構ひどいカーボン&スラッジで 内部洗浄にパイプクリーナー使いました。クレンザーのカネヨンでおなじみのカネヨ石鹸のパイプキングを使用。購入はドラッグストアにて。中身の濃さは2%濃度でしたがかなり効果的でした指でOK
あらかじめ シリンダポート側はガストーチでスラッジを焼きスクレーパーなどを併用してなるべく綺麗にこそげ落としてから栓をして
マフラーエンドを上にしてパイプキングを目一杯流し込み 5日ほど放置
一回目も二回目も驚くくらいドロドロの廃液がウッシッシ
コレを二回ほどやって中身を水洗い・・・あせあせ(飛び散る汗)
アルカリによって鹸化した油脂は水で洗い流せるのでそれでも残ったカーボンはプラハンマーなどで凹まない程度にマフラー側面をこづいて、中身をなるべく崩してもう一回パイプクリーナー付けに・・・
その後はビックリするくらい粉々になった中身がごっそりはげ落ちましたよ手(チョキ)
どうしても濃いパイプクリーナーが見つからないのなら試薬扱いの薬局で水酸化ナトリウムを購入するのも手です。ただし劇薬なので印鑑や身分証明書を求められるかと思います。取り扱いも慎重にあせあせ
ただし 強アルカリでマフラー塗装やアルミ部分が痛むことも在るので要注意ですウインク
追記:シリンダポート側は燃焼したての熱いガスが流れてくるのでそんなにカーボンスラッジは溜まらないはずです。エンジンをブン回す乗り方やキャブのミクスチャーを焼き付かぬ程度に薄めにしてたりするとかなり綺麗な状態になります。ウインク溜まりやすいのはツチノコ後半部分から末端まででしょうねふらふら
コレダだとかランペットだとかの時代はマフラー詰まるとマフラーエンドの芯を抜いて、芯は灯油と軽油を混ぜた洗油で洗浄。
マフラーはたき火にくべて中身を焼いたりタールと化した油脂分を熱で暖め流しやすくして排出させたりしたようです。ウッシッシ
昔のオイルは潤滑性能も良くなく、燃え切れない物も多く、更に燃えても灰分が多いので詰まりやすかったんですね。コレダあたりでも最新の2ストオイルはオイル薄めにしても焼き付きにくくてカーボンも溜まりにくいですよ。
個人的には広島高潤の『トライアル感性』なんてオイルを使いたいところですほっとした顔
もしエアが十分に使える環境であればの話ですが(汗)
詰まったマフラーの対策はバーナーで本体をあぶりつつチャンバー内にフレッシュエアを入れてやれば直接火をチャンバー内に入れるより綺麗に焼けます。

可搬式発電機などのマフラーは軽油使用のところを灯油ぶっこまれたりでよく詰まりますがこの方法でメンテしてます。
どうしても気になり昨夜遅くに車庫内でバーナーで30分ほど炙りました。
凄い煙で死にそうに…主に耐熱塗装が焼けた体に悪そうな煙です。
住宅街なので通報されそうですバッド(下向き矢印)
とりあえずはおとなしくパイプクリーナーを入れといて、週末に又チョコチョコ
何かを試してみようかと思います。

先ほど車庫内で手製の掃除道具をガシガシ突っ込んでいたら先端に取り付けた
タッピングビスが外れてしまい行方不明にがく〜(落胆した顔)
とりあえずは(・ε・)キニシナイ

kamac さん
詳しい解説感謝ですわーい(嬉しい顔)
マツモトキヨシで2%の物をゲットしたのでただ今注入中です。
入りが悪いのは詰まっているからなのか、はたまた入れると中で泡立つからだろうか…
ちなみにストマジにはどの位入りましたか?
年式やチャンバーの大きさが似てるので参考にさせて下さい。

ばんばん さん
フイゴ作戦ですね。
コンプレッサーとブロアはあるので作業自体は可能ですが、反対側から火噴きますよね…
溶接されてるアルミ部分が駄目になるので実行は出来そうにありませんorz
>いとっちさん
本当は4%濃度のパイプクリーナーがいいんですけど
最近どこに行っても在りません。かつて販売していたメーカーも廃番にしているようですもうやだ〜(悲しい顔)
市販パイプクリーナーは薄いので作用までに時間が掛かるのと効果も薄めなのでコスト的&効果的には調剤薬局で水酸化ナトリウムを購入するのが一番良さそうですうれしい顔
薬局で使用用途きかれたら下水パイプ・排水マスの洗浄という言い訳等で・・・あせあせ(飛び散る汗)

使用量は概ねですが1L×3本×3セット位使ったと思います。ちょっと記憶があやふやでごめんなさいですあせあせ

NSR チャンバー 水酸化ナトリウム でググると結構いろいろ引っかかります。
中には10%濃度で短時間且つかなりの効能で使ってる方もいらっしゃるようです。
NSRも250 2気筒なので 容量的には125CCシングルと一緒ですので参考になるかと思いますあせあせ

ただし チャンバーはマフラーの中に仕切りやパイプが仕込まれていないのですっきり水溶液が入りますけど
多段膨張式で間に仕切りやらパイプやらが入る構造だとちょっと厄介かもしれません(2ストスクーターのマフラーがこの構造です)
その場合はある程度溶液入れたら天地返しとか置き方をこまめに変えるとか努力が必要になるかもしれませんねウッシッシ
kamac さん

苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)は劇物ですが、やましい事は無いので購入したいのですが…
意外と扱っている薬局は少ないみたいですね、何件か問い合わせましたが
扱いのある薬局はありませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
まー500gで数百円ですし、署名なんかの面倒くさい手続きもあるので薬局として
も扱いたくないのが本音だと思います。

今日、モノタロウを見ていたら「強力クリーナー」なる物を見つけました!
アルカリ性で水に溶解させる粉末なのですが、なんか期待が持てるので
注文してみました、結果は後日報告致します。

マフラーについて疑問があり、画像を載せて皆さんにお尋ねします。
画像中央の出っ張り部分(ネジは細ピッチだったので合うのをとりあえず付けています)
に穴が開いているのですが、これは何の意味があるのでしょうか?
中が掃除出来るようになっている訳でもなく、位置的に中に溜まったオイル等
を抜く穴とも考えられません。
ちなみに穴が開いてる状態ですと排気はダダ漏れです。
今日、先日購入したモノタロウの「強力クリーナー」なるものを注入しました。
説明書を見る限り、上でcayenneさんが紹介してくれたサンエスかメタルクリーン
と同じ成分の様です。
ハードカーボンには5%溶液をとありましたが、10%溶液で入れましたexclamation ×2
しかし…あいかわらずマフラーエンドを上にして注ぎ込むと1.5L程で溢れてしまいます。
回転させたり傾けたり揺すったりしても毎回1.5L程であふれます…
見た目には大きな純正マフラーですが、やたら重いので容量は元々その程度の物なのでしょうかexclamation & question
とりあえず数日置いてみての結果が楽しみです。

ちなみに注入する前の状態で(パイプクリーナーを数日やって抜いた状態)
マフラーエンドからエアガンで吹いたら(エンド部からはもれない様にゴム栓
をしてその中央に穴を開けてガンを差し込みました)
スーッと抵抗感無く抜けていたので
強力クリーナーでトドメを差してやろうと思います。

きんさん さん
中々興味深い商品ですねわーい(嬉しい顔)
詰まりを解消すのに意地になってきたので、今度駄目ならピーピースルーKって
商品を試してみようと考えています。
本日一応完成しましたので報告させて頂きます。

パイプクリーナー&モノタロウの強力クリーナー(メタルクリーン同等品と思われる)で5回ほど洗浄しました。

パイプクリーナーは2.3日漬け置き排出。
強力クリーナーは40℃〜60℃で洗浄力が上がるとの事で、液注入後ストーブで
マフラー本体ごと温め、度々シェイクしたりプラハンで叩く事をしました。
パイプクリーナーも良かったですが、強力クリーナーが相当効いた感じです。

結果ですが、吹け上がりも良くネットで調べた情報ですがそれと同等の最高速
まで出るようになりましたわーい(嬉しい顔)
前回マフラーが一応開通した時より、あきらかに加速も良くなり…

妻用にと思いレストアした原付ですが、2STらしい軽快な音で16歳当時を思い出し
近所を走り回ってしまいました。
私はモノタロウの回し者では無いですが、強力クリーナー1kgで1050円はお買い得ですexclamation ×2
また詰まった時は強力クリーナーを使います手(チョキ)

皆様色々なアドバイスありがとう御座いました。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バイクの整備しよヽ(´ー`)ノ♪ 更新情報

バイクの整備しよヽ(´ー`)ノ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。