mixiユーザー(id:7849893)

2022年10月03日15:02

112 view

2022/10/1大瀬崎の海2本目

食事後は、先端へ
エントリー前に、流れがある情報が入りますが、
自分たちの潜降時には、おさまり始めていました。

入って、進むと大瀬館のガイドチームがいました。
フォト

マダラタルミの幼魚と、
フォト

ハタタテハゼを教えてもらいました。


フォト

ハナゴイの群れるエリアへ
フォト

アカオビハナダイは産卵の最盛期を過ぎてました。
サクラダイは、メスにオスがアッピールしてました。
ケラマハナダイのオスも、
フォト

元気です。

トゲトサカは、潮が遅くて元気ありませんでした。

その後は、
フォト

アオサハギの幼魚
フォト

アカスジカクレエビを見て、湾内側へ

そこから、潮が速くなります。

イソギンチャク畑までは、行けません。

あきらめて、エキジット方面へ

途中クリーナーシュリンプがウツボをクリーニング中を見つけて(^_-)-☆
フォト

ニシキオオメワラスボを発見!!

ここからは、段階浮上を開始(^_-)-☆

エキジット場所は、沖側にズレました。
少し流れが外向きにおきてました。

その後は、大瀬を出発して、
いつもの地魚すしを食べて帰路へ

次回の娘ちゃんズツアーは、11月に伊戸シャークツアーの予定です。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年10月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031