mixiユーザー(id:7849893)

2020年10月07日00:10

87 view

2020/10/4 雲見の海

NAUIアドバンススクーバダイバーコースの
ボートダイビング海洋実習で、雲見に行ってきました。

ダイビング前に、
「第一章さらなる上達をめざして」の内容で、
出発準備をバディ単位でしてもらいました。

今回、NAUIのプログラムに変更がありましたが、
ハリ魔王は、基本的な考え方を変えるつもりはありません。
NAUIアドバンススクーバダイバーコースで求めらる一番は、
緩やかに、バディ単位で、潜れる様にする事
このアドバンスコースでは、
自立したダイバーの第一歩を気が付きものにしてもらう事

準備ができたら、ボートに乗船です。

初めて、出発時間が決まっているダイビングは、
『初(@^^)/~~~』
テンバッて、当たり前(^_-)-☆

エントリーしたら、
クリアなブルーの海
アンカーロープの固定した大岩まで完全に見えています。
滅多にない透明度が、参加者には、逆に恐怖でしかありません。

潜降して、大岩から、洞窟の入り口まで、
そこで、一名から、残圧100のサインが出ます。
しかし、
そのサインは、日本でPADIにしか通用しない
世界的には、ルール違反になるサインorz

これは、
まずい!!
今後の参加者も、同じサインを出すでしょう。。。(〃_ _)σ‖

洞窟は、メインホールだけで、ショートカット

洞窟を出て、ヤシャハゼの場所を目指しますが、
アゲインスの流れが強すぎで断念orz

最後に、
正しいウエイト調節と、
セフティーストップの練習

ここで、男の子
皮下脂肪が通常より、極端に少ない事が判明
3kgのウエイトでも、オーバーウェイトorz
1kg外しても、オーバーウエイト(^▽^;)
もう一つ外して、1キロにして、やっと、適正ウエイト!!

エキジット後
アウトブリーフィングで、
5mmのウェットスーツで、
スチールタンクで、
潜ることは、
難しい事を伝えました。

ハリ魔王の経験でも、
ここまで、浮力の少ない人は、数人しか知りません。

セミドライ以上の6,5mmの浮力の大きい保温スーツが必要と伝えました。
何も、静止画は、撮影できず。

昼食をとって二本目へ

二本目は、テンションの下がる
彼を半分無理やりに参加させます。

ここで、
辞めてしまうと、再出発が難しい事が多いのです。

潜って、最初の方は、緊張していましたが、
段々に、いつものペースを取り戻していきました。

最後には、合格のレベルになったので良かったです。

エキジット後は、1キロでも思い!!
ビックリの筋肉量です。

さて、この日は、
二本目に驚きがありました。

その前に、
エントリーしてすぐに、
フォト

ウミウサギガイを発見揺れるハート

メインホールの出口では、
フォト

ムラクモツツミガイを発見
この柄は、久しぶりの観察ハート達(複数ハート)

沖縄でも、こんな大型まで、成長した(^▽^;)
モンガラカワハギ
デジカメのスイッチを切っていたので、
フォト

チャイナゴープロモドキで、慌てて静止画撮影

デジカメのスイッチが、入った時は、
フォト

岩の下に隠れた時でした。

体色を変えて生態を初めて見ました。

すぐそばには
フォト

フリエリイボウミウシを発見exclamation ×2
今年は、ウミウシが少ないのでうれしい瞬間わーい(嬉しい顔)
伊豆でこんなに、色の濃い個体を見つけたのは初かも(^_-)-☆


大牛穴では、
コブシガイ?が、
フォト

集団産卵していました。
クリーナーシュリンプの中に、
ベンテンコモンエビが紛れ込んでいて
これも、驚きです。

サンゴイソギンチャクの場所には、
ミツボシクロスズメダイは見られますが、
クマノミは見つかりません?
穴に、
フォト

ナメラヤッコの幼魚が隠れていました。
これも、伊豆では、ここ数年の観察例だけの生き物です。

ここから、
沖の根を目指して移動して
水中に浮いた状態で、セフティーストップ手(チョキ)
この課題を簡単に、こなしてもらい。

水面に出たら、
シグナルフロートを立てて、漂流の練習開始わーい(嬉しい顔)
すると、
24ブイ側で、
リアル、漂流シグナルフロートが上がりあせあせ(飛び散る汗)ます。

練習と、リアルの違いダッシュ(走り出す様)を参加者の見学になり、
より良い体験になりました。

帰りは、今週も地魚寿司へ

帰路は意外とスイスイでした。

今週末も、
ツアー予定ですが、微妙な台風の進路で、直前判断ですね。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年10月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031