mixiユーザー(id:7849893)

2020年04月04日01:36

129 view

2020/3/20ナイトトラップ 東伊豆秘密ポイントの海


大瀬崎をあわただしく、
かたずけて、移動開始車(RV)あせあせ(飛び散る汗)
海が静かになったという。

途中で、夕食を買い手(パー)
車で、大移動車(RV)
今年から、ナイトトラップの調査を開始しています。

この場所は、
外洋にめんした場所で、遠浅の海岸です。
今までと違う、幼魚が期待できます。

到着後
すぐに、ナイトダイビングの準備手(チョキ)

エントリーして波
ライティングのポジションについてトラブルダッシュ(走り出す様)
ライトのスィッチが入りませんorz

バッテリーとライト本体のコードの入れ忘れあせあせ(飛び散る汗)です。

慌てて、ハリ魔王だけエキジットしてさし直ししてあせあせ(飛び散る汗)
再エントリー波あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
ポジションに到達するのに、20分もロスしてあせあせ(飛び散る汗)しまいました。

最初に撮影したのは、
フォト

ホウボウの仲間の幼魚
フォト

カワ(・∀・)イイ!!
フォト

浮遊期中に撮影したかったorz

ナイトトラップから参加の女性ガイドさんが、
照らされた水面付近で、発見exclamation ×2
フォト

撮影中は
フォト

アジ科の幼魚しか確認できないサイズハート達(複数ハート)
フォト

マアジの幼魚です。
こんなに小さくても、内湾型の特徴を持っている事に驚きハート達(複数ハート)ました。

やはり、
照明開始が、遅れたためあせあせ(飛び散る汗)
この日のベストな時間を逃したようです。

中深海系の生物は、何も現れません失恋でした。

ボチボチ、イカの幼体を期待していたので残念ですorz

ライトをかたしていると、
エアー消費の多いウッシッシ
KENダイバードさんと、
先に、潜っていたガイド組が、エキジットグッド(上向き矢印)
先に、向かいます。

最後を
くりちゃんと二人で、泳いでいると、
ハリ魔王の進行方向に、
ェェェェェェェェ(゜Д゜;ノ)ノェェエエエエ工
最初は、擬態している体色から指でOK
ワモンダコだと思いました。

体色を興奮色に変えた瞬間
フォト

サメハダテナガダコと水中で判断手(パー)
フォト

この種でも、
人生3回目の遭遇です。

慌てて本格撮影開始手(チョキ)
フォト

このタコを撮るのには、レンズの画角が狭すぎです。

それでも、
フォト

全身を撮影

修正をかけて体色を再生しました。
フォト

タコマニアなら、サメハダテナガダコではないと御気づきと思います。

シマダコぴかぴか(新しい)です。

分布の北限更新ぴかぴか(新しい)です。
相模湾にも、キャー ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃 キャー
無効分散しているハート達(複数ハート)ということです!!!!!!
ぅぉぉぉーヽ(゜ω゜ )ノヽ( ゜ω゜)ノヽ(゜ω゜ )ノぅぉぉぉーヽ( ゜ω゜)ノヽ(゜ω゜ )ノ ぅぉぉぉー

こんな瞬間に、出逢えるからダイビングはやめられない(笑)
やっぱり、ナイトトラップには、素敵な出会いがある(爆笑)

しかし、
この場所は、珍しい物が結構出るのに、人気ポイントとして、話題にならないのが不思議である。

これが、P.C.の故障中で見せられなかった。
超スペシャルな瞬間ぴかぴか(新しい)でした。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年04月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930