mixiユーザー(id:7849893)

2019年11月07日23:51

138 view

2019/10/31 早川の海

PADIのサイドマウントスペシャリティーの海洋実習に行ってきました。
フォト

感想から、
教わっている相手は、
PADIのコースデレクター資格を持っている。
弟子ですが、
フォト

やはり、指導レベルが飛びぬけてぴかぴか(新しい)いました。

ハリ魔王は、
サイドマウントで、
動画撮影をする為のセッテングの検証手(チョキ)

用意してきた組み合わせをチェックしなから撮影開始電球

最初に狙ったのは
テンス (ベラ科) 幼魚・若魚
Iniistius dea (Temminck et Schlegel, 1846) [Labridae]

生態写真で、標本写真クラスの撮影挑戦
TG-6の性能チェックと学生の宿題の例題撮影にチャレンジ指でOK
フォト

数枚粘ったら指でOK
フォト

神奈川県立生命の星・地球博物館
『魚類写真資料データベース』のどの映像より、
http://fishpix.kahaku.go.jp/fishimage/index.html
優れたと思う映像と自我自賛)^o^(

ベラギンポと2ショットも成功
フォト

完成度低いね(爆)

どちらも、伊豆のポイントでは、
見づらい魚類なのに、イマイチ、人気が無くて可愛そう失恋である。

一本目の検証はまずまずでした。

二本目は、
タンクの容量が減った時のバランスの変化と、
考えていた撮影用のセッテング変更

先に書くと、基本考えた方法でOKでしたが、
変更点を新たに見つけてしまいました。

日本では、販売されていないパーツばかりなのですが、
海外から取り寄せそうで、ヤバいです(苦笑)

撮影したのは、
フォト

ハナタツ
水深が、浅いためかあせあせ(飛び散る汗)
フォト

超地味な個体揺れるハート

そのそばには、
フォト

キュウセンフエダイの幼魚を発見exclamation ×2
珍しい出逢いハート達(複数ハート)でした。

やっと、
予定の空気量にアルミタンクがなったので、
ここで、ニューバックルのチェック指でOK

この仕組み中々よかったです。

ハリ魔王おすすめの仕組みに昇格ぴかぴか(新しい)

その後は、
TG-6の検証
ハリ魔王の組み合わせ顕微鏡スペシャルは、
フォト


フォト


フォト

こんな映像も簡単に撮影できました。

最後に、
まだ秘密の組み合わせで、
超ワイドマクロ
フォト

揺れるハートキャー ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃 キャー揺れるハート

こんな瞬間に、出逢えるからダイビングはやめられない(笑)
やっぱり、早川の海には、素敵な出会いがある(爆笑

この撮影が出来るなら)^o^(

[緊急告知 4K30p撮影時のバッテリー問題ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ… Tough TG-6 + Nauticam NA TG5]が
https://htmmarine.hatenablog.com/entry/2019/11/05/104622
判っていても(*≧m≦*)

購入リスト入り決定手(チョキ)です。

4 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年11月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930