mixiユーザー(id:7849893)

2019年08月11日16:42

402 view

2019/08/07の大瀬崎の海 2本目


二本目は、
クリちゃんの撮影テストを考えて、
湾内の確実な場所を目指す事に波

エントリーして、スグに、
フォト

カタクチイワシの大群に囲まれハート達(複数ハート)ます。

今年の秋は、もしかするとexclamation ×2
10数年ぶりに、『三度洗えばタイの味うまい!』と言われた手(チョキ)
刺身が食べられるかもしれません。

そのカタクチイワシを狙って、
フォト

ヒラメや大型のマダイが捕食に入っていました。

目的の生物は、
フォト

黄色いイロカエルアンコウハート達(複数ハート)
随分成長して、
フォト

ボコボコに体がなってきました。

オレンジは、移動して見られなくなって失恋しまいました。

ここからは、
沈船漁礁をバッド(下向き矢印)目指します。

途中のムチヤギには、
フォト

ムチカラマツエビが見られました。

漁礁では、クリちゃんは放置プレイ(爆)
しっかり、撮影データを撮影してもらいます。

ハリ魔王は、
フォト

マツバスズメの卵を守るのを撮影して待つことにします。
フォト

肩の力を抜いたのが良かったのか?
フォト

オッかなわーい(嬉しい顔)
フォト

ビックリしながら、
フォト

出入りする♂の
フォト

姿を電球
フォト

撮影できました。

クリちゃんの撮影が終わったので、
浮上開始グッド(上向き矢印)

途中、
フォト

ヘアーリィータイプのカエルアンコウを発見exclamation ×2
フォト

クリちゃんが撮影している間に、
周りを探索キョロ(・_・ )( ・_・)キョロ
見た事ないベラの幼魚を発見exclamation ×2exclamation & question
フォト

帰宅後調べるとイラの幼魚と判明(@g@)b

このサイズだと、全く違う物見えます。

最後は、
フォト

コケギンポを発見exclamation ×2
クリちゃんがハマってあせあせ(飛び散る汗)しまいました。

ハリ魔王のコンピューターは、
シーリングという機能を使えば、
安全に、浮上できるタイプなんですが、
クリちゃんのは、日本のフールズセルフタイプ┐(´д`)┌ヤレヤレ

デコストップのサインが出ると、
3m誤差20cm程度の範囲でしかorz
カウントされません┐(´д`)┌ヤレヤレ

ハリ魔王は、セフテイーストップの5分が終わり手(パー)
誤差を考えて、+8分滞在したのに_/\○_

クリちゃんのコンピューターは、まだ、1分も、デコ表示あせあせ(飛び散る汗)でした。

大島では、ハリ魔王の予備をかすしかないですね。

帰りは、
意外と空いていて、車(RV)早めに帰宅でした。

4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年08月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031