mixiユーザー(id:7849893)

2018年03月21日14:30

146 view

サラサハゼの幼魚 沖縄本島フォトツアー



レッドビーチわーい(嬉しい顔) 
内湾性のハゼ類も普通にハート達(複数ハート)見つかる。
フォト

サラサハゼの成魚は普通に見られ。
これは、メスウインクである。

これを、書くために撮影ぴかぴか(新しい)した。

Z-330のテストをかねて、
やはり、かなり、ビビッて撮影されてあせあせ(飛び散る汗)しまった。

慌てて、買う気が失せてあせあせ(飛び散る汗)いる。

終盤手(チョキ)
正体ハリ魔王には、判らないexclamation & question
フォト

ゴクラクミドリガイの仲間を撮影しているとexclamation ×2

ガイドが呼ぶexclamation ×2

指した場所に、最初、生物がいる事を確認できない。

やっと、判ったが、極小あせあせ
フォト

肉眼で判別も難しいサイズがまん顔

撮影後のトリミングで、
フォト

正体がわかった。

サラサハゼの幼魚ハート達(複数ハート)である。

こんな極小でも、判別できる体色をしている事に驚くキャー ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃 キャー
ぅぉぉぉーヽ(゜ω゜ )ノヽ( ゜ω゜)ノヽ(゜ω゜ )ノぅぉぉぉーヽ( ゜ω゜)ノヽ(゜ω゜ )ノ ぅぉぉぉー

こんな瞬間に、出逢えるからダイビングはやめられない(笑)
やっぱり、沖縄本島の海には、素敵な出会いがある(爆笑)

4 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年03月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031