mixiユーザー(id:7849893)

2018年03月13日00:11

132 view

トガリモエビの仲間 沖縄本島フォトツアー

レッドビーチの2本目の映像は、
先に見せてしまったので、3本目の映像に移りたいわーい(嬉しい顔)と思う。

このポイントは、
多分、普段は、講習用あせあせ(飛び散る汗)だろう。

並びに、講習らしきグループがいた。

水中は、
大瀬の湾内ほどの細かさの泥土で交差精されている。
違いは、サンゴ砂である事ウインク

最初に教えられたハゼは、
フォト

ヤツシハゼ

熱帯域で、同じ様な環境で、見つかる物わーい(嬉しい顔)

進むと、
今度は、
フォト

トガリモエビの仲間を発見exclamation ×2

ワイドマクロで撮影ウインク
フォト

今回、唯一のP6000の映像手(チョキ)

場所をすぴねりさんに譲る手(チョキ)
すぴねりさんは、anemoneさん手(チョキ)

anemoneさん、超真剣モードに入ってしまう???

そうかexclamation ×2

寒い季節の伊豆に潜らない物ね。

大瀬崎湾内では、
同じホストから、見られますからね。

すぴねりさんも、ハリ魔王も、
色が普通なので、短時間です。

潜る場所で反応が、大きく違う例でした。

こんな瞬間に、出逢えるからダイビングはやめられない(笑)

やっぱり、沖縄本島の海には、素敵な出会いがある(爆笑)

次は、撮影して、陸に帰らないと正体が確認できない物バッド(下向き矢印)


5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年03月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031