mixiユーザー(id:7849893)

2018年03月11日14:54

172 view

シークレットウォールのテンジュクダイ科の魚類 ドゥマゲッティの海


シロナガスさんの講習が、一段落したので、
ラックさんにお願いして、
今、開発中のエリアに連れて行ってもらう事リゾートにした。

シロナガスさんは、
教わった事の復習をするので、パスウインク

ポイントに到着して、
潜る前に、面白そうと直感揺れるハートした。

潜降して
その直感は、現実の物exclamation ×2となった。

最初の被写体は、アンカー替わりのケーソンにいた。
フォト

イエローアイ・カージナルフィッシュ揺れるハート
フィリピンでも、見つかっているが、
ハリ魔王は、マブール島のもう今は無いポイント泣き顔と、
レンベ海峡でしか見た事がない物ハート達(複数ハート)だ。

続いて、
ケーソンの裏側からつながるサンゴ岩にexclamation ×2
イタ━ヽ(≧▽≦)ノ. ━!!!!!
フォト

ハイフィン・カージナルハート達(複数ハート)
やばい、
もう、これだけで興奮状態電球だ。
こんな綺麗な個体見た事ぴかぴか(新しい)がない。

オレンジ色のサンゴイソギンチャクに近づくとexclamation ×2
キンセンイシモチ?スジオテンジクダイ???
キタ━ヽ(≧▽≦)ノ. ━!!!!!
フォト

アカホシキンセンイシモチですぴかぴか(新しい)よね。

見たかったんだコレ萌え(*´Д`)萌え(*´Д`)激萌え(*´Д`)ハァハァ
標準和名が付いていますが、
八重山諸島でしか見つかっていません。
しかも、標本写真でしか見た事ありません。

いると言われる場所でも、見つけられてあせあせ(飛び散る汗)いませんでした。

いゃー
このポイントヤバいわ揺れるハート揺れるハートヽ(≧▽≦)ノ!!!揺れるハート揺れるハート

オレンジ色のサンゴイゾギンチャクもそこらにいっぱいぴかぴか(新しい)です。

残念ながら手(パー)
フォト

クマノミしか見つけられませんでした。

フォトジェニックな被写体と撮りたいと他の生物を探しているとあせあせ(飛び散る汗)
砂地の方からバッド(下向き矢印)
ラックさんが、「コイのサインexclamation ×2exclamation & question
この先が、本来のポイントでした。


こんな瞬間に、出逢えるからダイビングはやめられない(笑)

やっぱり、ドゥマゲッティの海には、素敵な出会いがある(爆笑)

エキジット後
ラックさんに、
「アポゴン類もここ凄いと言うと、苦手分野でチェックしていない」との事exclamation & question
ここの周辺『ヤバいハート達(複数ハート)』かもキタ━ヽ(≧▽≦)ノ. ━!!!!!

3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年03月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031