mixiユーザー(id:7849893)

2016年05月23日15:20

154 view

最終日にも宙玉撮影orz アニラオの海

きょうの日記で、
宙玉の映像は、
ラストになります。

今回、
アニラオと宙玉電球
そして、変則撮影は、すべて、相性が悪い状態ダッシュ(走り出す様)でした。

ブログ用の更新に使えるネタあせあせ(飛び散る汗)
そして、ハリ魔王が、想定しているレベルまで、
撮影を高める事ができませんでした。

この場所が初だったからではありません。

十分に事前上がえられたので、
さほど苦労しないで、撮影は、進める事ができました。

一番、時間がかかったのは、
宙玉の撮影の水中での変化率が大きいことあせあせ(飛び散る汗)

コイツは、厄介でした。

すでに、
伊豆では、密かに、
SEA&SEA『SAGA Magic Ball』ではなく、

宙玉その物の検証撮影をしていますが、
それとは、まったく違うので、慣れるまで、苦戦orz

狙いたい被写体もままならなかったので、
最終日まで、かかってしまいました。

最終日は
SEA&SEA『SAGA Magic Ball』の
検証のみに徹しました。

やっと、
SEA&SEA『SAGA Magic Ball』の撮影範囲と、
設計の意図がわかりました。

本当は、
酔ってるさんに、S-100を借りる予定でしたが、
その必要も無く終了

撮影できた映像は、
フォト

こんな感じウインク
フォト

少し大きめハマクマノミのメス一匹を撮影するのぐらいが丁度良いようです。

ここで、
ハリ魔王の希望の範囲より
撮影面積が狭いので、検証は終了足

ハリ魔王の希望に合う組み合わせは、イヨイヨねがまん顔
あの作戦しか無くなったようです。

コストかかるなーorz

その為だけに、フルセットは、買えんなーーーorz

その前に、必要な機材がありますからね。

さて、
最初の一枚を今ね手(チョキ)
女性ダイバーに人気のカメラマン風に加工をかけてみました。
フォト

ガラじや無いかなーーーーー( ゜Д゜)ナニカ?

ダイナミックレンジが広くなった最新デシタルカメラでは、
こんな表現は、使えなくなるので、
今回のアニラオでは、たくさん、こんな加工の可能な映像を撮影しました。


こんな瞬間に、出逢えるからダイビングはやめられない(笑)
やっぱり、アニラオの海にも、素敵な出会いがある(爆笑)

4 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年05月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031