mixiユーザー(id:7849893)

2015年12月21日11:46

80 view

大瀬崎 2015/12/19の海 1本目


二ヶ月ぶりハート達(複数ハート)に、
大瀬崎に車(セダン)行ってきました。

今回は、
ばいぱーさんと
希望は、ゴルゴニアンシュリンプあせあせ(飛び散る汗)
早速
目的の場所走る人

9:00ゲートインのルールなので、
その前で、待って、一番乗りです。

教わった場所へバッド(下向き矢印)向かいます。

潜降中exclamation ×2
フォト

オキゴンベの幼魚が目に入ります。
水温が、ズーと高かったので、
生き残っているようです。

ゴルゴニアン探しを開始しましたが、
発見できませんでした。

シロオビハナダイが、浅い場所にいるとの情報場所バッド(下向き矢印)

ハリ魔王が発見すると、
他のグループのダイバーが追廻て、撮影どころではありませんorz

ばいぱーさんも、呆れ顔(´-д-`)あせあせ(飛び散る汗)

他のハナゴイも、
大量に群れているので、そちらを撮影します。

ハリ魔王は、
フォト

LunaさんのS-120+魚眼クンのホワイトバランスの調整

今更の情報ですが、
S-120は、S-110までと、
センサー等が、まったく違うものか?
キャノン独自で、調節をしていない様ですorz

S-100まで、ハリ魔王が推奨していた
ホワイトバランスフラッシュにして撮影すると、
フォト

こんなに、黄色い色がぶりorz

簡単加工『アプリレベル』で、修正すると
フォト

直りますが、
バックの海のブルーのグラデーションが不自然に。。。(〃_ _)σ‖

他のホワイトバランスモードもすべて、不自然(´-д-`)

そこで、
ハリ魔王の裏技ぴかぴか(新しい)
ビデオライトに、必要と思われる条件になるフィルターをかぶせてウインク
オリジナル読み込みをしました。

前回の大島では、
上手くいきませんでしたが、
今回は、納得のレベルに
フォト

できました。
そのままでも、十分な仕上がりですが(@g@)b

簡単加工『アプリレベル』をすると
フォト


こんな感じです。

この仕上がりなら電球
やっと、lunaさんに納品できます。

1本目のラストに、
フォト

ダイナンギンポを超久しぶりに、発見しました。

7 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年12月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031