mixiユーザー(id:13786875)

2015年05月31日09:15

157 view

旅行記(330:南紀旅行<24>-アドベンチャーワールド:(3)海獣館-)

「海獣」と書くとおどろおどろしいが、シロクマ、ペンギンといった海の生物館である。
ここに行った理由は、あまりにも寒くて体が冷えてしまったから館内で温まりたい。それだけの理由である。
ペンギンを見ていた方が暖かくなれるというのが変わっている感じだが、それ程までにこの日は北風が強すぎて寒かったのである。
 
館内に入ると丁度12時という事で、ホッキョクグマの食事タイムのショーが行われていた。
この時間帯は食事ではなく「おやつ」だったが、食べる事には変わりない。
ホッキョクグマに対して、パンのおやつを空中から投げ込んで食べるのを見るショーになっていた。
次はペンギンなのだが、水槽の中にいるペンギンをただ眺めるだけであった。
これだけならば他の水族館と左程変わり映えはなく、残念であった。(後ほど別のアトラクションがあった)
 
ここまで歩いていて気付いたのだが、アドベンチャーワールドはお金を出せば出すほど楽しめる仕組みになっている動物園であるということである。
単に見るだけならばこの動物園以外の方が楽しめる上に値段が安い。
この動物園は有料オプションが多いがために、飼育に余裕を持たすことができ動物が住みやすい環境になっているのだろうということである。
実際に見て回ると名前がよく知られている動物は多いのだが、地味な動物は少なく意外と生物種数は少ない。
 
-----
旅行日:2014/12/22(Mon.)
写真: アドベンチャーワールド(海獣館)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年05月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記