mixiユーザー(id:7849893)

2015年05月20日20:49

221 view

日本動物園水族館協会の健全な判断を支持します。

水族館イルカ 漁での入手せず
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=3425930


まとまな、意見を書くとブロックされるのかな?
何回も、日記が消えました。


日本動物園水族館協会の健全な判断を支持します。

動物園の数と比較しても、
世界的に見て異常に、水族館の数の多い日本あせあせ(飛び散る汗)
その中には、公立や、大学の研究所がベースの物から、
ただの利益優先の海版テーマパークまで、
コレでも、まだマシなのが、実態( ̄Д ̄;

日本動物園水族館協会の加盟水族館で、
イルカの飼育水の交換をケチって、
緑色になるほど、植物プランクトンがイッパイの場所や、
それを防ぐ為に、塩素漂白を使い殺菌している水族館は、たくさん、あります。

そんな場所で、
健全な繁殖なんて行われません凸(`Д´メ)

日本の真面目に取り組んでいる水族館では、
既に、繁殖に成功しているし、
その繁殖個体から、
次の世代だって、繁殖している例があります。


やっと、
一つの生き物のグループに、規制がかけられただけorz




それ以外の生物は、
ブームになると、その生き物だけ異常にたくさん『生育域よりげっそり
水槽に入れられた異常な状態を眼にすると悲しくなります。

例) チンアナゴや、ニシキアナゴ増やす能力も、準備もしてないのに、あたかも、産卵の映像だけで、ニュースになるレベルo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!

まだ、
正式な会員の水族館は、
まだマシあせあせ(飛び散る汗)
海水魚の流通業者が、やっている水族館もある。

既に、
深海生物を飼うのに、常識になっている。
加圧水槽どころか\(;゚∇゚)/
採集された生物の圧力変化のダメージを少なくするげっそり
耐圧チャンバー式イケスも、持っていないで、
「これからは、深海生物の繁殖も手がけていく?」て
テレビニュースで平気でコメントしてます。

捕獲後、
水槽に入れてがまん顔
数日で、
死んでしまうレベルでしかぷっくっくな顔
展示できていないのにε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…

コレで、気が付いた方もいると思いますが、
協会の会員をやめれば、
太地町から買っても良いとなります。

コレに、似た事をやってる動物園衝撃もありますよ。
(パン君)で有名な場所

テレビで、喜んで見ている人いっぱいいるはずです。
あそこは、正規の取引に乗らない動物をかっこよく見せているだけorz

イルカに戻りますが、
各地、漁港に設置されているダッシュ(走り出す様)
ふれあい施設のイルカ達は、
今回のこの通達のまったく関係ない衝撃
外側にある施設がまん顔

それでも、
海外の圧力に屈したと考えるあせあせ(飛び散る汗)
日本人が居る事が悲しい。

と言うより、
ニュースをもっと、掘り下げて報道しろよ。

最近の報道マン達パンチ

ジャーナリストとは?

5 16

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年05月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31