mixiユーザー(id:7849893)

2015年04月26日14:39

92 view

大瀬崎2015/4/19の海 

ドンドン、中身が古くなってしまいそうで、怖いこの頃あせあせ(飛び散る汗)です。
GW前の騒ぎの他に、

ハリ魔王は、
その片づけ中に、腰を痛めてげっそりしまいました。

腰痛の状態ですorz

さて、
先週の日曜日に、
酔ってるさんの忘れ物の引き取りと、
ばいぱーさんの新カメラのテストで、
大瀬崎車(RV)入り

自分は、
ダメもとで、魚眼クンを 45mmまくろに付けてウインク
テスト撮影をしました。

1本目の映像は
その為、周辺の光量が落ちた
不思議な映像になってしまいました。

1本目は、
外海へエントリー波
去年の秋から、見られている個体と思われるぴかぴか(新しい)
フォト

オオモンカエルアンコウから
水温が、例年より低くならなかったので、
生き残っています。

しかし、成長は、止まっているようです。

そこから、
少し離れた所に、もう一匹見つかっています。
フォト

ポート全面にぶつかるほど寄れます。

そこからは、ウミウシ探しで、
深場バッド(下向き矢印)

何も見つからずあせあせ(飛び散る汗)
ツツミガイ類を撮影してもらいました。

その間に、
自分は、
フォト

アカハタで、テスト撮影をしました。

時間切れで、
おにぎり岩を通り浮上グッド(上向き矢印)

浅場では、
例年よりかなり遅れた、
フォト

アメフラシの産卵行動が始まっていました。

水温が下がらなかったので、
去年の台風でも、生き残った
エンタクミドリイシは、
フォト

成長しています。

今年の夏から秋に
何が付くか楽しみです。


二本目は、
湾内へ

ばいぱーさんの新カメラと、
自分のカメラを交換して、
同じく魚眼クンとの相性テストぴかぴか(新しい)
所が、途中でバッテリー切れあせあせ(飛び散る汗)
ばいぱーさんの新カメラになれていないためげっそり
1本目に、動画のスイッチが入ったのが気が付かなかったのがもうやだ〜(悲しい顔)
原因と、エキジット後判明あせあせ(飛び散る汗)

二本目は、水中生物も低調で終了あせあせ(飛び散る汗)

やはり、
季節に、メリハリが無いと、生物も、少ないですね。

その後は、
昼食をとり、
菅釣りへ
釣りの魚達も、
気温の上下についていけず、
中々の苦戦でした。

その後は、
ジギング王さんに、昔々教えてもらった。
味噌バターラーメンのお店に久しぶりに行って
夕食を食べました。
変らぬ味と大盛でした。

その後は、帰路へ
5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年04月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930