mixiユーザー(id:7849893)

2014年12月02日10:48

304 view

ニセボロカサゴ?それともと(@g@)b 大島視察ツアー

後半、
二回目のダイビングぴかぴか(新しい)

先に潜降している。
マイミクガイドhiroさんの瞳孔わーい(嬉しい顔)が、
マスクの中で、最大になって、
ハリ魔王の方を、見ている。

こんな時は、
何か、見つけた時
昔から、かわらない顔ウインク

急いで近づくとハート達(複数ハート)
フォト

いましたェェェェェェェェ(゜Д゜;ノ)ノェェエエエエ工

前回の大島行き最大の目標です。
しかし、成長して大型になったのと、
OLYMPUS UFL-3のモニターテスト機の為げっそり
発色がピンクではありません\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?

それでも、
この体色は、自分にとってのお初なので、
色々なカットを撮影ぴかぴか(新しい)

その途中で、
違和感を感じます。

今まで、見たニセボロカサゴあせあせ(飛び散る汗)より、
体長に対して、顔の比率が大きい気がします。

しかし、
近縁種、ナミダカサゴにしては、
ナミダ模様が小さいしexclamation & question
ヒベンも、発達しています?

もしかして、ハイブリットexclamation & question

エキジットグッド(上向き矢印)
マイミクガイドhiroさんとその話題手(チョキ)
彼も、違和感を感じているそう。

ニセボロカサゴとナミダカサゴ?
その答えが、大島から帰ってから電球
判明ぴかぴか(新しい)

マイミクガイドhiroさんのブロク「まだ、凄いウネリだ〜」に、
http://izuohshima-diving.com/divelog/2014/11/28/%e3%81%be%e3%81%a0%e3%80%81%e5%87%84%e3%81%84%e3%82%a6%e3%83%8d%e3%83%aa%e3%81%a0%ef%bd%9e/
詳しく解説があります。

そちらを参照してくださいませ m(_ _"m)ペコリ
ナミダカサゴですからネわーい(嬉しい顔)
ログの名前を直してくださいませ(゚ー゚;

所で、
酔ってるさんは、
ナミダカサゴのアクビを撮れてご満悦でした(σ・∀・)σゲッツ

自分は、
OLYMPUS UFL-3のモニターテスト機の為げっそり
普段より、
高いケルビン値で撮影していますorz

好みの発色になりません_| ̄|○ il||li

加工してもがまん顔
フォト

。。。(〃_ _)σ‖

撮影時に、自分の好みの発色に手(パー)
ホワイトバランスを調整しなければ、
後からの修正は、
こんなレベルでしかない⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク

それでも、
ナミダカサゴのストックは、
お初なので良ししようε=\_○ノ イヤッホーゥ!

こんな瞬間に、出逢えるからダイビングはやめられない(笑)

やっぱり、大島の海も(v^ー゜)ヤッタネ!! 素敵な出会いがある(爆笑)


6 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年12月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031