mixiユーザー(id:13786875)

2008年12月06日17:30

5 view

週報(08/11/30〜) ブツ届きました

週報(08/11/30〜) ブツ届きました
 
月曜日に仕事が終わり家に帰ってきてみると、白い封筒が届いていた。
 
「これは、今話題の"例の封筒"だな」と思って表面を見てみると、
全く別で通販カタログのような分厚い本であった。
「こんな物を頼んだ覚えはないが、たぶん日経のDMか何かだろう」
と思って封筒を開けると、やはり通販カタログであった。
ただし通販カタログでも「放送ケーブル・コネクタ」の通販カタログであった。(中は英語表記)
 
日経エレクトロニクス(NE)の興味のある分野に"通信・放送関係"にチェックはしたけれど、
自宅に業務用通販カタログを送ってくるのはどうかしている。
早速、資源回収に回しました。
 
※※※
本当は"例の封筒"が来て欲しかったのだけど…。
そのために昨年高裁の傍聴も行ってきて準備をしていたのですが…。
 
昨年の日記では高裁の事件内容を敢えて明かさず、ぼかして書きましたが、
Wikipediaでも事件に関する内容が載り始めたようなので明かしておきます。
「西武池袋線小林事件」です。
それも痴漢冤罪で話題になっている裁判です。
事前に何も内容を知らないのに、丁度二審の最終弁論の前の裁判を見てしまったわけです。
 
昨年時点では"昨年末に判決"が出る予定だったのですが、実際は今年の頭に"有罪判決"が出されています。
さすがにこの判決を知った瞬間に"怒り"が沸いてきました。(司法に対して)
たまたまこの裁判に出逢ってしまったとはいえ、陪審員制度の必要性はすごく感じました。
(問題点は冤罪ならば、今度は"通報した人"に関する責任問題が出てしまうのです。)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2008年12月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記