mixiユーザー(id:7849893)

2023年09月01日09:09

25 view

調査ダイブへ

台風の来る前に、透明度の影響が受けそうな場所へ
先に、調査ダイブへ
2日間続けて、行ってきました。

最初は、「沖縄本島ビーチダイビング」と言う本に載っているポイントです。
「普段見られないマニアックなポイント」と紹介のある場所です。
その通りでした。
潜降してすぐに

オキフエダイ幼魚を
フォト
初観察ぴかぴか(新しい)

クロウミウマの幼魚が
フォト
いました。
これは、想定通りハート達(複数ハート)です。

驚いたのは、ケショウハゼ!!
フォト

こんな、荒い砂地にも、棲めるのですね。

超レア物は、
フォト

ハゼ科までしか、解りません。
瀬能さん行き決定です。

そして、これも、ビーチダイビング禁止場所と知らないで潜った場所にもいました。
フォト

サラサハゼ属の未同定種です。

最後が、
フォト

ゴマモンガラの幼魚
幼魚の内は、可愛いのですがね(T_T)

ここは、条件がそろわないと潜れませんが、中々、面白いですよ。

透明度を気にしないマニアックな生物ポイントが好きな方は、ガイドしますよ(爆)

見つけられなかった生物の情報も、他のスタッフからあったので、チャンスがあればまた行きたいですね(爆)
マニアックな生物ポイントが大好きなハリ魔王です
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年09月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930