mixiユーザー(id:7849893)

2023年06月28日10:12

49 view

2023/6/27 久しぶりのガイドはあの場所へ

ガイドで、ハリ魔王のお気に入りの場所へ
今日は、ポイント名を明かせません。
今、沖縄ローカルではYouTube・Twitterなどの影響で、今までは、一般になじみがない場所まで、観光客や、無許可の韓国・香港などのダイビングショップが入り込み問題になっています。

今回も、地域の聖地のそばでるので、名称で迷惑がかからない配慮です。

立ち入り禁止にならない事を心から願って、
エントリーすると、
フォト

いつもの健康的なサンゴの群生が出迎え(≧◇≦)
その中に、
フォト

テングカワハギの幼魚

いつもの深場へ
フォト

トサヤッコの雌がお出迎え

ここには、
フォト

スミレナガハナダイのコロニー

ハナゴンベイが
フォト

ワラワラと群れています。

ここだけで、このポイントの魅力満点

減圧の予防の段階浮上
浅場には、地味で目立たない上にすぐに逃げてしまう。
フォト

イソゴンベを人生、初撮影!!

もう少し浅い場所に、
フォト

オニダルマオコゼが隠れてました。

すぐそばには、
フォト

ベニヤカタガイがこんなにいる事がるのですね。
2ダイブは、並びのポイントへ
フォト

ここは、入り組んだ洞窟などイメージさせる場所
フォト

ミナミゴンズイの幼魚

ごめんなさい。
バッテリーが終わりここで撮影終了ダッシュ(走り出す様)

3ダイブは、
ネムリブカの洞窟へ
フォト

フォト

フォト

2匹見られまたよ。

その後は、流れにまかせて移動2ダイブの場所まで、プチドリフト気分

オランウータングラブ
フォト

エキジット
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年06月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930