mixiユーザー(id:7849893)

2020年08月27日19:17

56 view

2020/8/25 大瀬崎の海

まあ、
バタバタとしたために、
更新も遅れがちです。

約一カ月振りに、大瀬崎に行ってきました。

今回も、
男子組スノーケリング&体験ダイビング

大瀬崎は、
先月の土砂崩れの影響の泥の流入で、
大汚れですが、流石に海水浴シーズンの海水浴客のおかげで、
浅い場所はかなりかき回され
背の立つ深さは、かなりきれいになりました。

しかし、そこから先は、ドロドロの浅場ですorz

中性浮力と、フィンワークができていないダイバーだと、
視界不良になります。

今回は、体力のある男子で、
一人は、ライセンスを持っている子と、
スキンダイビングの経験のある子が、一緒なので、どんどん進みます。

午前中に、
ヘッドファーストダイブも簡単にこなす
運動神経(^_-)-☆

午後の体験も、
自分の耳抜きを失敗すると、何も、指示無くても、
サインが出て、自分で、グループの最後尾に回りわーい(嬉しい顔)
耳抜きをして、
待っている仲間の所に戻ってきます。

これだけ、
初めからできる体験ダイバーそんなにいません。

水底に、
おりて、泥を巻き上げなければ
透明度は、10mほどあるので、
フォト

中層を泳ぐことができます。

泳ぎながらでも、
耳抜きでき、呼吸も安定しているので、
フォト

鳥居まで、
フォト

到達しました。
フォト


そこから、
フォト

段々に、浅い方へ
戻り、体験ダイビングは終了です。

終わった後のうれしそうな笑顔は、何とも言えない充実感をくれます(^^)/

タンクには、
まだたくさんのエアーがあるので、
cカードを持っている子に、
B.C.調節、最大水深の更新20m
適正ウェイトの確認の仕方、
ダイブコンピューターを使ったセフティーストップの仕方
そして、
フィッシュウォッチングをしてきました。

魚好きな子にので、
毎年、見られる魚たちでも、
フォト

興味を持って見てくれます。

帰りは、えらく早くに現地を出発して、帰路へ
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年08月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031