mixiユーザー(id:7849893)

2019年12月02日00:30

145 view

2019/11/24の伊豆大島 2本目


王の浜は、
ダイバーストレスがあるのであせあせ(飛び散る汗)
違うポイントへ行きたいので、
ガイドさんと打ち合わせ
KENダイバードさんの大型ビデオカメラをおいて行けば、
秋の浜に行けると判断)^o^(

メンバーのレベルが、
一番下のランクが、
NAUIレスキューで、大学の部の先輩ぴかぴか(新しい)です。

その打ち合わせをみて、
どうひいき目に見ても、無理なグループがゴネますorz

それを断れない、
インストラクター試験中の彼は、
合格レベルにまだまだ失恋です。

ポイントに、着くと、波が大きいあせあせ(飛び散る汗)ですね。

案の定、ごり押し組は、
尻ごみして他のポイントへ行きました。

エントリーは、
先に、ハリ魔王が潜降して手(パー)
ライトを照らして、集合場所を作ります。

次にエントリーしてきたのは、先輩バッド(下向き矢印)
ライトに気が付かないで、
違う方向ダッシュ(走り出す様)

次にエントリーしたクリちゃんが、
気が付き追いかけて、場所を知らせてあせあせ(飛び散る汗)くれました。

ここからは、心配をしていない人の番です。

中々、降りてきません?

KENダイバードさんが、バルブを閉じたまま飛び込んだそうダッシュ(走り出す様)です。

サイドマウントの講習から、
頭がきりかわっていませんil||li _| ̄|○ il||li

もう、緊張感のないグループがまん顔です。

これ、普通のグループだったら、一人は、死んでますorz

集合後は、皆、ピリッとしてくれて、
バッド(下向き矢印)

水深30mを超えても、そこ揺れしています。

その為か
マツカサウオが、
フォト

昼間にもかかわらず、
岩穴にかくれていません。

フォト

ウテフリツノザヤウミウシのペア
フォト



イガグリウミウシを
フォト

撮影して、浮上開始グッド(上向き矢印)

先に浮上した
KENダイバードさんに追いつくと
フォト

テンクロスジギンポが、顔を出していました。

段落ちで、
皆に追いつくとあせあせ(飛び散る汗)
そこ揺れが大きくなります。

その中で、
フォト

良く成長したクマドリカエルアンコウを撮影
帰って、良く調べて見ると、
第二棘条の基部まで膨らんでいる場合は、
イロカエルアンコウに分けられる様です。

浮上開始前に、
減圧表示、セフティーストップの表示をクリアしてから
エキジット口へ

後は、チャンスを狙って
マイミクガイドヒロ君が、一人づつあげて行きます。

ヒロ君の体が心配になりました。

この辺が、
プロ根性の座った人間です。

大変な大島ツアーになりました。

今年は、本当に、天候が読めません。

3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年12月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031