mixiユーザー(id:7849893)

2019年07月09日21:31

60 view

2019/07/07の大瀬崎の海


うきくささんのダブルタンクのディープの講習で、
大瀬崎に行って車(RV)きました。

到着後
新たな手順を確認しながら手(パー)進みます。

エントリーしたのは、12時少し前波
潜降してバッド(下向き矢印)
ガイドロープ上側の中層を、中性浮力をたもって泳ぎ続けます。

これが、最初の試練あせあせ(飛び散る汗)
普通のシングルタンクの装備と比べるとウインク
とても動き辛い物なの電球です。

エキジット後
うきささんの感想は、
オープンウォーターコース以来のドキドキ感だったそうわーい(嬉しい顔)です。

水深18mの中層から、
そこの目標物が見えなくなったので一気に潜降バッド(下向き矢印)
底は、30mの世界手(チョキ)
ここから、時間の無駄か内容に、
一気にさらに沖を目指しバッド(下向き矢印)ます。

ガイトロープが何故か切れています!?

昔のガイドロープとつないである様なので進むとexclamation & question
漁礁に到達できると思い進むとexclamation & question
タイヤなどが転がる見た事のない景色にorz

エキジット後
この深さのディープに行く
若手イントラに行くと、
漁船が、漁礁をひっかけて位置がずれてしまったそうあせあせ(飛び散る汗)です。

それでも、
目標深度に達していて、
予定がずれたので、深追いしないで浮上開始グッド(上向き矢印)

途中で、
フォト

モンガラドウシを超久しぶりに観察手(チョキ)

ディープストップの
沈船漁礁に付くと、この日の話題手(チョキ)
フォト

人気の
フォト

ウデフリツノザヤウミウシ発見exclamation ×2
ペアとの話でしたが、
フォト

すでに、棲家ごと位置が変わっていました。

うきくささんの撮影中に、
ミジンベニハゼの最後の瓶をチェックすると、
ついに、悪い想像が、的中orz
フォト

死去していました。

これで、
普通のファンダイブで見られる個体は、大瀬崎からいなく失恋なりました。

ここからは、段階浮上開始exclamation ×2

減圧停止は3m-6分です。

終了後は、8分のセフティーストップです。

14分は長いorz

うきくささんの国産コンピューターは、
3m-18分も表示されていますorz

潜り方の問題点の影響ですが、
最初からこのようなダイビングを考えていないので、
こやつらは、本当に使えません(||´Д`)o=3=3=3 ゴホゴホダッシュ(走り出す様)

自分のコンピューターのデコストップの表示が消えたところで、
うきくささんのコンピューターを石に止めて、
水深3mに放置プレー(爆)

セフティーストップ中の被写体は、
フォト

コケギンポです。

うきくささんに、ライティングの練習をしてもらいました。

遅い昼食は、
チャーシューメンのチャーシューを別注文のライスの上に、おいてもらい。
ラーメンとチャーシュー丼にしたら、正解でした。
しばらく、ハリ魔王の裏メニューになりそうですε=\_○ノ イヤッホーゥ!

おっと、書き忘れました。
エキジット時強風が吹言って湾内に2m近いウェーブ波がたちexclamation ×2ました。

この日、大学のサークルグループでダイバーが溺れてあせあせ(飛び散る汗)
助ける事に、
それもあり、窒素疲れ増大したので、
ダブルタンク一回で終了して帰路車(RV)

次は、大島ツアー手(チョキ)ですね。

5 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年07月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031