mixiユーザー(id:7849893)

2018年03月17日13:21

119 view

クサハゼは!?  沖縄本島フォトツアー


ドガリモエビの仲間の撮影揺れるハートをして、
シマオリハゼの撮影ハート達(複数ハート)
『シマオリハゼの検証 沖縄本島フォトツアー&ドゥマゲッティの海』
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1965071066&owner_id=7849893

振り向くとexclamation ×2
ガイドさんがボードに手(チョキ)
「クサハゼのsp.」と書かれています。
ピントを合わせて指でOK
シャッターを切ったらあせあせ(飛び散る汗)
フォト

巣穴バッド(下向き矢印)へorz

Z-330ですから仕方ありません。

帰り際に、
クサハゼsp.らしき個体を発見exclamation ×2
フォト

これも、フラッシュ一発で巣穴バッド(下向き矢印)

でも、
こちらは、
大瀬にもいるタイプあせあせ(飛び散る汗)です。

違いは、あごの模様ウインク

まあ、
大瀬にいるタイプも、もともと、sp.なのです。

クサハゼの標準和名に該当する標本は、
現在、宙に浮いたままですからね(||´Д`)o=3=3=3 ゴホゴホ

いつか、名前が付く時に、種別して整理できるように、なるべくぴかぴか(新しい)
色々な場所で、タイプ別に撮影する事にしている。

いつ完成するか全く目途が立たないけどね(||´Д`)o=3=3=3 ゴホゴホ

こんな瞬間に、出逢えるからダイビングはやめられない(笑)
やっぱり、沖縄本島の海には、素敵な出会いがある(爆笑)

3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年03月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031