mixiユーザー(id:7849893)

2017年10月27日10:18

144 view

5本目も秋の浜 2017年度大島フォトクリニックツアー

次のダイビングも秋の浜です。

秋の浜は、まだまだ、色んなコースがありますからハート達(複数ハート)ね。

この日
3本目なので、
浅い水深を攻める事にウインク

まずは、
例年の定番ぴかぴか(新しい)
ナンヨウハギの幼魚へ
つづいて、ヤリカタギの幼魚
ニシカンザシヤドカリ
例年、秋期の秋の浜定番達ぴかぴか(新しい)

参加回数の少ない人から夢中揺れるハートです。

待っている間に
ウスイロサンゴヤドカリで、
フォト

ライト撮影の練習ウインク
10000ケルビンあると、かなり、楽に撮影できます。
しかし、発色は、好みではありませんね。

ハリ魔王が、夢中になったのは、
フォト

カンザシヤドカリハート達(複数ハート)

大島では、ニシカンザシヤドカリを見るより、難しいのぴかぴか(新しい)です。
しかも、二匹(@g@)b

ライト撮影な事を後悔しましたorz

その後
皆は、ミヤケテグリの幼魚に、
ご執心⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーーーン

その間に、
フォト

フタスジリュウキュウスズメの幼魚で
ライト撮影トライ
慣れてきた印象⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーーーン

エッジに出ると、
タカベ・イサキ・ムツなどが、次々、大群で現れます。
それを
動画撮影してウインク

潜降すると
ベストポジションに
フォト

顔を出していました。

フォーンで、教えると、
皆が、真剣撮影わーい(嬉しい顔)
かなこちゃんの初ぴかぴか(新しい)
中々の作品が撮れていました。

マリンダイビングの入門レベルのコンテストなら、十分に、入選レベルです。

ハリ魔王は、
SILKYPIXでね、
本気加工しないと見せられないレベルorz

ニコンD500のダイナミックレンジに、助けられた映像です。

ライト撮影は、水中の吸収率に合わせた調節が難しいorz

ここが一番の問題点手(パー)

所で、
ここまでの撮影で、一時間近くのダイビングタイムあせあせ(飛び散る汗)
ここからは、急ぎ足で、エキジットグッド(上向き矢印)

今年、最後のナイトダイビングの為に(@g@)b

4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年10月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031