mixiユーザー(id:7849893)

2017年06月12日09:39

158 view

大瀬崎2017/06/03の海 2本目

二本目は
コンパスナビゲーションぴかぴか(新しい)

陸上で、
スクーバコースの復習から開始手(チョキ)
その後、
課題の四角回りの練習開始指でOK

ケーソンで、実習開始バッド(下向き矢印)
フォト

今度は、中性浮力、気を付けてくれています。

コンパスの使い方は、
アドバンスレベルとしては、合格レベルぴかぴか(新しい)
けして、上手ではありません。
彼女らが、調査の世界に行くなら、これからも、練習が必要であせあせ(飛び散る汗)すね。

検定後は、
ナチュラルナビゲーションウインク
ロープを目標物に潜降バッド(下向き矢印)

漁礁には、
フォト

いつもの
フォト

ベニカエルアンコウ手(チョキ)

良く見ていたらexclamation
フォト

いなくなったと聞いていた。
ブスな方の個体もいました。

そこから、土嚢へ
同じく、ロープを使って、沖のケーソンバッド(下向き矢印)
そこからは、チェーンを使ってウインク
浮上開始グッド(上向き矢印)

浮桟橋は、潜水禁止エリアになっているので、
大瀬館方面グッド(上向き矢印)

途中で、
ウミナメクジを発見exclamation ×2

セフティーストップに入ると、
フォト

大型のオニカサゴを発見揺れるハート
フォト

記念撮影をしてみました。


生き物を見る時は、超落ち着いてぴかぴか(新しい)います。

エキジット後は、機材を洗って、着替えてもらう事にわーい(嬉しい顔)

ハリ魔王は、
anemoneさんのTG-4の
ホワイトバランス澄潮モードの確認と、
濁り潮モードの制作の為に、3本目へ波

3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年06月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930