mixiユーザー(id:7849893)

2016年12月01日11:54

210 view

大瀬崎 2016/11/24の海 2本目

今週末の大瀬でのNAUIスクーバダイバーコース海洋実習件、
ゼロドライモニター、ドライスーツスペシャリティーは、
参加者のインフルエンザの為、中止にあせあせ(飛び散る汗)なりました。

皆さんも、体調に十分お気を付けくださいませ<(_ _)>


では、
続きの日記です。
2本目は、
急な大荒れ波で、ポイントは、
大瀬館前に絞られてしまいました。

本当は、
ニシキフウライウオの撮影のリクエストだったのですあせあせ(飛び散る汗)が、
危険は、回避しなければなりません。

潜降してバッド(下向き矢印)
ネジリンボウのペアを目指しましたが、
穴から出ていませんorz

そのまま、
フォト

ササハゼのペアへ

ミジンベニハゼへ
フォト

ペアは、出っていましたが、

スナダコと、同居の個体は姿を見せてくれませんでした。
フォト

またまた、連敗orz

ここから浮上開始
ツノザヤ系のウミウシを探しますが、いません。

いたのは、
フォト

ハモ

ディープストップのエリアでは、
フォト

ハリセンボンを発見ハート達(複数ハート)

ネジリンボウをチェックすると、
そばに、

ハチマキダテハゼがいるではありませんかexclamation ×2
フォト

イタ━ヽ(≧▽≦)ノ. ━!!!!!

しかし、オニハゼと同じ巣穴のでダッシュ(走り出す様)
フォト

すでに、尾びれに傷があります。

これは、長くは、いないと感じ色々なカットを撮影電球
フォト

そのためがまん顔
たっぷりと、減圧停止ダッシュ(走り出す様)

その間も、
フォト

カサゴ
フォト

カンパチを撮影

エキジット後は、
テントを撤去
片づけはやはり大変あせあせ(飛び散る汗)
体が冷えたので、帰りは佐野の実ラーメンうまい!をたべました。


4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年12月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031