mixiユーザー(id:7849893)

2016年08月07日15:50

313 view

雲見 2016/07/31の海 3本目

3本目は、
オプションでおこないました。

ですから、
新しいトレーニングは、無しですが、
友人ちゃんは、中性浮力が、思ったより、上手に取れなかったので、
ウエイトをさらに減らして、チャレンジぴかぴか(新しい)
潜降も、ドリフトスタイルで行なう事にしました。

出発前に、
悲しい出来事ダッシュ(走り出す様)
FIXベビーフラッシュの酔ってるさんからバッド(下向き矢印)
いただいた方が、ついに、お亡くなりにorz

ココの所、潜るたびに、
内部結露がおきていたので、
ボチボチ、寿命です。

水中マイクロ魚眼用のシステム
使用カメラから、ハウジングまで、
イヨイヨ、
システム全体を変えないといけない所が、
近づいているようです。

TG-4で組むのは、
今までより、対応範囲が狭められるから
嫌だなorzと、
考える今日この頃です。

さて、
エントリー波すると、
流れは、今日一の速さあせあせ(飛び散る汗)でした。

友人ちゃんは、少し、慌てて潜降に戸惑い流されあせあせ(飛び散る汗)ます。

ギリギリまで、手を貸さないのがハリ魔王流手(パー)です。

一人前のダイバーを目指す方は、自分で対処するのが基本指でOK

娘チャンと友人ちゃんは、
ワールドワイドレベルで、通用する。
NAUIレスキューダイバーを目指していますからね。
日本のナンチャッテレスキューではないので、そのまま、下で見ていました。

それでも、
こないので、浮上して、問題点を指摘したら、
一気に水底に潜降できました。

まだまだ、スキルトレーニングと、経験が必要ですね。

メインホールは、夕方になったので、
ウミウシパラダイスぴかぴか(新しい)

最初は、
普通種揺れるハート
フォト

サラサウミウシ

他のウミウシかと思って撮影しましたが、
フォト

シロウミウシ手(チョキ)

アオウミウシも
フォト

綺麗な格好なので撮影ウインク

そして、
普通種なのですが、
うれしい瞬間ぴかぴか(新しい)
フォト

フルーツポンチウミウシ似ステージのニシキウミウシの幼体ハート達(複数ハート)
コレは、ハリ魔王もお初で、しっかり、色再現ができるまで、粘りました。

次は、先端部がほんのり、ピンクなので、
フォト

イガグリウミウシの方ですね。
紛らわしいorz
前回のニセイガクリウミウシと別種扱い(@g@)b

この位の違い。。。(〃_ _)σ‖
撮影して、確認しないとわかりませんorz

正体不明のウミウシの場所へ
フォト

今度は、じっくり撮影しました。

いっぱいいる方も、
フォト

同じ種の様です。

エキジット後、酔ってるさんに調べてもらいました。
バライロマツカサウミウシというらしいです。

ココで、
段々に、エキジットポイントグッド(上向き矢印)
戻るコースグッド(上向き矢印)

すると、
フォト

コウイカの仲間卵を発見わーい(嬉しい顔)

そして、
洞窟の奥にいました。
フォト

シロタエイロウミウシ
伊豆半島で見たのは、お初ε=\_○ノ イヤッホーゥ!

所が、
ハリ魔王のPro5は、バッテリーローのサインorz

光量調節ができないウチに、終了。。。(〃_ _)σ‖

酔ってるさんは、
興奮状態なので、先に進みます。

ホールの狭い出口に付いても、来ませんorz

しかなく、
リコールのシグナルサインチャペル

3人そろったので、通り抜けグッド(上向き矢印)をしました。

友人ちゃん今回は、自力で、脱出に成功ε=\_○ノ イヤッホーゥ!

そして、
エキジットポイントのセフティーストップバーの場所は、
かなりの流れあせあせ(飛び散る汗)

それでも、一生懸命、肺のトリミングを練習していました。

こういう子は、早く上達しますね。

こんな瞬間に、出逢えるからダイビングはやめられない(笑)
やっぱり、雲見の海には、素敵な出会いがある(爆笑)

エキジットすると、船が迎えに来ていました。

エキジット時間ピッタリの船帰港になりました。

しかし、
娘ちゃんまだ、
20数本の経験ですが、
エアー消費が落ち着くと、一般ベテランレベルになってきました。

夜は、
NAUIボートスペシャリティー(ドリフト)と、
ディープダイビングスペシャリティーのレクチャー

今年中に、ほとんどのスペシャリティーが終わる勢いです。

はまゆの夕食後は、
最近お気に入りのラム酒を皆さんに飲んで頂き手(チョキ)
就寝夜


そうそう、
大事な事を書き忘れあせあせ(飛び散る汗)ました。

他の人に、
カメラ荒い桶をかき回されない様に、
酔ってるさんと、
自分のでいっぱいになる様に、入れたのですが、
また、かき回されorz

酔ってるさんは、
Nexusハウジング用 Recsea Air Lock System付きになったので、
被害がありませんが、
ハリ魔王のネクサスは、ポートより漏水です。

リークインシュアーを付けていたので、
Pro5は、助かりましたあせあせ(飛び散る汗)が、
ハウジング内を乾かす為に、
翌日の使用は、不可能に。。。(〃_ _)σ‖

雲見は、いつも、そう言う、
マナー教育の低い方が良く来てあせあせ(飛び散る汗)います。
今回もですむかっ(怒り)
そう、D○○○で始まるメッシュバックを持っているパンチ
ジジ・ババがいて、D○○○の指導員らしき人物がいない時は、
要チェックです。。。(〃_ _)σ‖

D○○○の現在の指導員は、ゲストが、育たないように、表面的な事しか教えないく、途中で脱落したダイバーは、本当に困りますorz

洗い場で、ハリ魔王が、使っているホースを何も言わないで取る所で、ハッキリ、言えばよかったかな。。。(〃_ _)σ‖

旧型ネクサス用のRecsea Air Lock Systemも、
作られるというので、すぐに、予約しました。 

高いけどがまん顔
Pro5の代わりは、無いので仕方ありませんね。


2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年08月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031