mixiユーザー(id:7849893)

2016年06月27日18:25

255 view

大瀬崎 2016/6/26の海 1本目

今年わーい(嬉しい顔)
一回目の娘ちゃんズの日帰りツアーぴかぴか(新しい)に行って車(RV)きました。

今回は、全員、ラストダイブから、半年以上あいている事あせあせ(飛び散る汗)
友人ちゃんは、
新しいB.C.を購入して、一回目手(チョキ)
卒業以来初のダイビングの娘ちゃん初参加ぴかぴか(新しい)

何も、新しい講習はしないで、リフレッシュ目的のファンダイブ電球

到着後
大瀬湾内波

卒業以来初参加の娘ちゃんは、
ハリ魔王が、
アドバンスコースを学生時代に行った数少ない子ですが、
流石に、セッテングも、完全に、忘れていました。
教えながら準備あせあせ(飛び散る汗)
皆で、
バディチェックをする頃には、
思い出していました。

潜降バッド(下向き矢印)
最初、緊張で、ハリ魔王の手を痛いほどの力で握っていましたが、
潜降5mを越える頃には、コツを思い出したようです。

問題ないので、
予定通り、ミジンベニハゼのいる水深バッド(下向き矢印)

所が、水深が深くなると、
雨水で入った泥が巻き上がりげっそり
最悪のコンデションダッシュ(走り出す様)
『視界不良潜水』ですorz

50cmほどしか見えないので、
ガイドロープ沿いを移動して
フォト

トガリモエビの仲間の場所へ

ソコから、
元のコースグッド(上向き矢印)

この透明度では、他の選択はありませんorz

六連タイヤの漁礁あたりで、
やっと、3mほどの透明度に回復手(パー)

サビハゼの幼魚を狙うミノカサゴを見ていると、
卒業以来初参加の娘ちゃんは、
フォト

記念撮影を要求\(^o^)/
長年、潜っていなくても、
やはり、ハリ魔王の講習生ですね。

ソコから、
情報のアオリイカの産卵床グッド(上向き矢印)
この日は、
4kgもありそうなアカイカタイプのオスが、
シロイカタイプなら、オスのサイズもあるメス3匹と産卵中ぴかぴか(新しい)

このサイズの繁殖行動を見るのは、ハリ魔王も初揺れるハートです。

こんな瞬間に、出逢えるからダイビングはやめられない(笑)
やっぱり、大瀬の海には、素敵な出会いがある(爆笑)

何枚も撮影しましたが、
ストロボが何故か当たりませんorz
一番まともでもこのレベルあせあせ
フォト

エキジット後確認すると、光ケーブルが壊れていましたorz

ココからは、浅場へ
ガンガゼエビも例年より成長しているので、
見せてウインク

セフティーストップの場所へ
コケギンポは、
フォト

復活していましたが、
小さい個体ばかり電球ですねあせあせ(飛び散る汗)

エキジット後は、
全員笑顔わーい(嬉しい顔)で何よりあせあせでした。

3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年06月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930