mixiユーザー(id:7849893)

2016年06月15日10:28

228 view

ナカゾネカニダマシと、カニダマシSP アニラオの海

まだ、
1本目のダイビングの映像も見せ終えあせあせ(飛び散る汗)ていません。

タカジン氏と一緒なので、皆、勝手がわからない1本目あせあせ(飛び散る汗)でした。

魚魚目隊の撮影方法は独特で、
一種類のベストチャンスを狙って、撮影しないで、側で粘るスタイルexclamation

ハリ魔王は、いくつかの被写体を繋ぎながら、
その中のどれかのベストショットを狙う事が多いスタイル電球

これは、どちらがイイか難しい場面が多い。

コレは、と言う被写体がある場合は、
前者が向き手(チョキ)

初の場所では、
後者が向く指でOK

この1本目のポイントは、両方が可能な場所ぴかぴか(新しい)

タカジン氏組みの一人に、
何故かニコンのデシイチに105mmマクロ組み合わせの方がいた。

その方がガイドに教えられて、撮影した後に場所をゆずってくれた。

被写体は、
ナカゾネカニダマシ手(チョキ)
自分も、
マクロ撮影からハート達(複数ハート)
フォト

餌を撮っているカットの撮影に成功したので、
組み写真として使えるウインク

潜んでいるカットを撮影ぴかぴか(新しい)
フォト

キャー ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃 キャー

同じく組み写真で、使うために、
フォト

全体をマクロワイド撮影して手(チョキ)
酔ってるさんに譲り手(パー)
この場所を後にしたオワタ┗(^o^ )┓三

帰国後、
最後の棲みかの画像をチェックするとexclamation ×2
フォト


フォト


フォト


フォト


沢山のナカゾネカニダマシが
フォト

隠れている。
フォト


大きいサイズで使える画像に満足しているとねexclamation & question

下のほうにexclamation ×2

正体不明電球
しかも、綺麗目!(゜ロ゜屮)屮
フォト

カニダマシSPが写いるではないかェェェェェェェェ(゜Д゜;ノ)ノェェエエエエ工

気がつきませんでしたε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…

ハリ魔王の悪い癖orz

興奮すると、やってしまいます。

それだけ、この一本目は、興奮しました。

アニラオの全体を理解した今電球
タカジン氏がその時に、一番の場所にハート達(複数ハート)
連れて行ってくれたことに、気がつきました。

こんな瞬間に、出逢えるからダイビングはやめられない(笑)
やっぱり、アニラオの海にも、素敵な出会いがある(爆笑)

5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年06月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930