mixiユーザー(id:1013801)

2016年05月12日23:39

484 view

楢葉町〜富岡町〜大熊町〜双葉町

茨城県から宮城県へ向かうのに、福島県内の国道6号線を利用しました。
フォト



「この先、帰宅困難区域 二輪車通行禁止」
フォト


な看板が現れ、『どこかにバリケードでも有るのか?』と思いながら走り続けるとそんなものは無く、「ここから帰宅困難区域」とした看板が一枚設置してあるのみ。その先の路地にパトカーがとまってはいましたが、数台の自転車を制止するのが精一杯でしょう。自分らも高年齢なことをいいことに窓を開けて走っていましたから、有名無実な規制です。
フォト

フォト


すべてのわき道・敷地への入り口にはバリケードが設置され、所々のバリケード前には係員が立っていました。一時帰宅するかたがたを通すためなのでしょうが、普通の市販マスクを付け、雨対策なのかわかりませんが、ビニールカッパを着ているだけ。
彼らが連日勤務をしていたのなら、帰宅困難も有名無実でしょう。
規制区域を抜けた先には津波避難ビルが建っていました。
フォト

15 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年05月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る