mixiユーザー(id:7849893)

2016年04月16日00:40

233 view

すみだ水族館へ行く

娘ちゃんのリクエストで、
すみだ水族館へ
オープンの時以来ぴかぴか(新しい)
フォト

行ってきました。

到着が
遅れるとの連絡で、
フォト

一階
フォト

お店の
フォト

マスコットを撮影ウインク

早い昼食を
娘ちゃんのリクエストで、
六厘舎でつけ麺を食べうまい!ました。

娘ちゃんは、初なので、
最初の水草水槽から、
フォト

たっぷりぴかぴか(新しい)
フォト

時間を
フォト

かけて手(チョキ)
フォト

見て行きます。

次のクラゲのエリアは
フォト

小さな水槽は、展示種類数が増えてました。

その後の
小型水槽は、
生物がそう入れ換え
しかし、展示コンセプトが良くわかりません。

最後の
フォト

イエローヘッドガーデンイールexclamation & question
フォト

だけ
ぴかぴか(新しい)で、惹かれただけあせあせ(飛び散る汗)

種名などの基本情報しかあせあせ(飛び散る汗)
書かれていないので、
どこ産なのかすら(´-д-`)解らずじまいorz

すみだのオープン時からのコンセプトなのですが、
スタッフに聞けるという事が、機能していません。

質問されるとね、難しいフロアに、スタッフがいません。

機能するほど、
スタッフ教育が進んでいない証拠orz

特別展は、
北斎と、それに出てくる生物あせあせ(飛び散る汗)

江戸前の生物を見せるのは、
良いけど_| ̄|○ il||li
解説が無いので、
貴重種ニホンザリガニも、
フォト

「アメリカザリガニをよく子供の頃採ったよね揺れるハート」と、
デートのペアが会話する始末電球

ナマズの
フォト

貴重な訳なんか、まったく理解されずにスルーあせあせ(飛び散る汗)

何故ねダッシュ(走り出す様)
おなご先生が、嫌気さして、退社したかわかります。

サンゴのエリアは、改善が見られました。
辛うじて、ミドリイシ類も成長していますが、
上手なアマチュア飼育家より劣るレベルorzダッシュ(走り出す様)

ガーデンイールの水槽は、
ラインに動画をアップしました。

大水槽は、オープンの時の方が、良かったかなorz

イベントフロアは、
1000人のリクエストで、1本沖縄にサンゴ移植exclamation & question
テーマは、イイのですが、

置いてある本が、最悪むかっ(怒り)
サンゴ礁の重要性が、わかる書籍どころかorz
図鑑すらありません(・A・)イクナイモムーリダッシュ(走り出す様)

環境教育の基本すら感じませんorz


目に付く所には、
テーマの東京の海の水槽が
増えてました。

でも、
このイセエビが
フォト

どうして、展示されているか?
解説が無いので、来館者は素通りあせあせ(飛び散る汗)です。

江戸時代に改良された金魚も、
当時の見方と、
現在の見方の違いを体感できる水槽なのに、
解説員もいませんorz

ペンギンのえさやりは、
フォト

何故、そうやっているのか?
その方法の利点は???
何も伝わりませんorz
オープン時あせあせ(飛び散る汗)と、何も変わっていませんorz
女性スタッフの怒鳴り声が、耳障りなだけorz

今年、
生まれのペンギンの子のえさやりで、
話している事が、
やっと、合格ラインですが、
可愛くなったオジサンが手を出してしまいます。
注意して制止するスタイルorz

あの解説だと、
八景のち-かまちゃんの相棒ぴかぴか(新しい)
ペンギンの方がイイかもね。

どちらつかずで中途半端な印象orz

ウミガメは、
フォト

オープン時のバカ面の白衣スタッフが喋れずにいるより、
ペンギンのおねいさん世話と解説に変更したのは、良いけどあせあせ(飛び散る汗)

話す中身が、
まったく、
知らない相手が、聞きたくなるレベルだけで、
新たな学習になる内容が、何も無いダッシュ(走り出す様)ね。

子供うけ『ウンチ』・「えさ」・「どこから来た」だけダッシュ(走り出す様)

その海で、どの様に、保護しているのか?

そこでは、大切な資源でもあるなどやウインク

携帯電話CMで、
人気の浦島太郎と、乙姫の話の延長から、
自然保護の話にしてもいいのにね。

ここで、
おやつタイムに行く事に
お土産コーナーに
フォト

オオググソクムシのぬいぐるみがキモダッシュ(走り出す様)
もう少しねあせあせ(飛び散る汗)
個性のあるお土産が必要であせあせ(飛び散る汗)すね。

おやつは、
ハリ魔王のリクエストぴかぴか(新しい)で、
キル フェ ボンうまい!

この店、静岡時代の思い出ぴかぴか(新しい)があります。
その思い出のパイを
フォト

頼みました。

娘ちゃんは、
フォト

新作を注文
満足して、いたようぴかぴか(新しい)です。

ハリ魔王は、
もっと、美味しかった印象があります。
多分、当時の思い出が加味されているのでしょう。

さて、
他のお店を見学しながら
フォト

再入場指でOK

今度は、
気に入った場所でじっくりと、観察手(チョキ)
娘チャンとですから、
二人とも、
世界に、入ると長い。

そうなると、解説はどうでも良くなります。

アシカの下から、
見られる場所に、座り込んで、
ランク付けの喧嘩を見ながら、
性別や、生態的なお話をしていたら、アシカが泳いでいなくなりましたexclamation & question

横を見ると、檻の外を歩いていますexclamation ×2

この水族館に唯一残っているぴかぴか(新しい)
教え子ちゃんが、
フォト

トレーニングをかねて連れて歩いてます。

人ごみに、慣らす練習ウインク
彼女のサインで、簡単な芸もします。

今回、初めて、これからのすみだの方針の良い部分を見せてもらった印象ぴかぴか(新しい)

もし、
いつでも、
この距離感で、アシカを見る事ができたら、
それは、来館者には、楽しいハート達(複数ハート)瞬間でしょうね。

ゲージに戻ったら、
アシカが、教え子ちゃんに
べったりくっいて餌をもらう姿は、
中々の信頼関係を築いている事を見せてもらいました。

正直、
この子にこんな事ができるなんて、
教室にいる姿からは、想像できませんでした。

本当に、オオ化けする人は、教えている時には、判断できませんね。

大水槽の前で、
魚たちの営みを観察してわーい(嬉しい顔)
退館しました。

帰りに、
チーズガーデンの御用邸チーズケーキをお土産に買い手(チョキ)
娘ちゃんと、
次は、ダイビングに行く約束をしてぴかぴか(新しい)
帰路電車

6 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年04月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930