mixiユーザー(id:7849893)

2016年01月18日20:34

240 view

無効分散回遊魚でいてほしい種 2015年大島遠征

今回の無効分散魚の最後は、
この魚で終わりたいと思う。
フォト


ネッタイミノカサゴの幼魚手(パー)

多分、
普通の伊豆ダイバーなら
『何だーあせあせ(飛び散る汗)』とがっかりするかもしれない。

そう、
毎年、幼魚が観察される生物である。

こう言うのが、
実は、一番、要チェックウインク
以前、日記に書いたが、
毎年、観察できて、年越しできない生物が、一番、要チェックあせあせ(飛び散る汗)なのだ。

マイミクガイドhiro君が、
「今年、大島は、異常に個体数が多いあせあせ(飛び散る汗)」と、
心配気味に言ったのは、その為あせあせ(飛び散る汗)

このまま、
無効分散回遊魚でいてほしい物である。

この冬
マイミクガイドhiro君の事である。

追跡、撮影しているだろう。

自分の毎年の冬のテーマ
「生き残りを探すこと。。。(〃_ _)σ‖」


生き残りと出逢えないダイビングを心から願って(苦悩)

同じ思いの仲間と潜れる大島の海は、いつまでも、そのままでいてほしい。
伊豆も、そして、あの海も、イイエ、すべての海が

6 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年01月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31