mixiユーザー(id:7849893)

2015年07月22日10:38

368 view

ウーマガイの浅瀬はやはりいいね(*≧m≦*) 久米島フォトクリニック報告

日記の前に告知です。
シルバーウィークは、
色々、考えた上で、
伊豆大島行き船にする事にしました。

実は、海外を考えていましたが、
飛行機の値段をかけて行くのに、
日程が、短く、目的の生物をお見せできないかもと考えたら、
とても、引き受けるべきではないとの考えにいたりました。
この場所には、12/28頃から、年明けに行こうと思います。
☆ 1/10から一週間位の希望者も現れました。こちらも募集中ハート達(複数ハート)です。


大島ダイビングセンターに連絡したら、
連休前半は、講習が入っているそうです。
そこで、前半は、ハリ魔王ガイドで、
じっくり、撮影を優先して潜るパターンで、
後半、マイミクガイドhiroさんのガイド予定です。

最初に到着する方と、一緒に島入りして、
最後に、島を出る方と、変える予定ですから、
何泊のパターンでも可能です。

もちろん、台風等の天候不順の場合は、中止です。

ご希望、ご質問のある方は、ください<m(__)m>




随分
久米島の報告のアップあせあせ(飛び散る汗)が、
開いてしまったが、
再開して意向と思う。


ウーマガイは、浅瀬手(チョキ)も面白い。

沖から、季節風によりウインク
リーフの上が、削れて
周りより深くなっている。

ここが、色々な生物の付き場になっている。


ニラミギンポなどのギンポの仲間が多く
フォト

しかし、動きが早くて、中々、撮影させてくれません。

みなに、
それらを教えて、
その間に、生き物を探します。

例年は、
たくさん、いるのですが、
極端に生き物が少ないorz

最近は、誰も、探していないようで、
砂が詰まって、生き物が、住めない状況です。

探せたのは、
フォト

ヒシガニの仲間だけあせあせ(飛び散る汗)


しかし、
漁も、行われてない様で、
フォト

大型のニセゴイシウツボが隠れていました。

久々の観察ハートハート(*≧m≦*)ハートハート

参加者の一人は、
この手の被写体が大好き手(チョキ)
真剣に、撮影してました。

メモリーカードの入っていないあせあせ(飛び散る汗)コンデシ_| ̄|○ il||li

夕方のそれぞれの撮影したものへの指導で判明_| ̄|○ il||li

こんな瞬間に、出逢えるからダイビングはやめられない(苦笑)

5 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年07月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031