mixiユーザー(id:7849893)

2015年06月06日11:23

228 view

捕食の瞬間 万座ビーチフォトクリニック報告

クロスラインの共生ハゼを次々と
マイミクガイドひろびーさんが、
ゲストさんへ
紹介してくれているわーい(嬉しい顔)

どれも、
外付けストロボが、
無い組み合わせでは、とても、撮影できない。

ゲストさんは、
新型のマクロレンズを使うあせあせ(飛び散る汗)
初めてのダイビングorz

この条件は、相当厳しい_| ̄|○ il||li

翌日から、
潜れる予定の場所を考えると、
体を水底に固定できるのだから、
練習には、イイだろうと思い、
優先して撮影を見守った。

そんな中で、
大変な瞬間が起きた。

エソの捕食シーンだ。

ゲストさん、
慣れないためもあるが、
撮影位置が悪いorz

ハウジングを構えないので
他の方に、譲っていて、
良いポジションに移動もしない。

いつ終るか、
いつ、泳ぎ去ってしまうかも判らない~(°°;)))オロオロ(((;°°)~

そこで、
無理ありハウジングを取り上げ
撮影位置と、構図を教える為に、
撮影して見せます。

その場所に、
ゲストさんを押し込んで、
自分も、
証拠写真を撮影して
フォト

自分のビデオライト以外に、
マイミクガイドひろびーさんの
静止画をビデオライト撮影が、
可能な高照度ライトのお陰で、
何とか撮影ができました。

発色を調整してみると、
フォト

こんな感じorz

全然、捕食の臨場感がありません。。。(〃_ _)σ‖

-3段以上暗くして、
本気で、加工しますが、
フォト

残念
外つげストロボの様な、
迫力は、作れませんね。。。(〃_ _)σ‖

生態的瞬間の中で、
衝撃的なシーンは、ストロボ撮影の方が、
静止画は、いいですね。

ハリ魔王は、
動画も、もちろん、おさえましたよ。

こちらは、
マイミクガイドひろびーさんのライトのお陰で、
迫力がありました。

デカイ光量のライトが、ほしくなってしまいました。

今、いいなと思うのは、とても高くて買えませんねorz

1本目のダイビングは、コレで終了になりました。

4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年06月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930