mixiユーザー(id:7849893)

2015年04月29日14:38

194 view

大瀬崎2015/4/21の海 2本目

海の流れが治まってキタので、
ドライスーツを脱ぎ昼食を食べる事に、
lunaさんの質問に、答えいきます。

lunaさんにとっても、
水門開放による、水潮と流れの変化は、初めての経験です。

もう、
ダイビング可能な時間が、夏時間になっているので、
海が澄んでくるまで待ちます。

いつもは、エントリーすると、直に潜降して移動なのですが、
沖の潜降ロープまで移動して
ロープ潜降です。

濁りのひどいのは、
水面直下だけウインク

水深5mは、
既に、沖からの綺麗な潮が入り、
透明度は、回復しています。

ハリ魔王には、想定通りでしたが、
lunaさんは、初めての経験なので、かなり心配していました。

浅い場所は、水潮で、生き物は、非難したはずなので、見つける事は、難しいと考え指でOK

36%ナイトロックスを使い電球

ミジンベニハゼの場所ぴかぴか(新しい)

lunaさんには
時間が少なかった
アミ類と、ミズヒキガニを先に撮影してもらいます。

ハリ魔王は、
フォト

簡易リングの加工した物のテストをしました。

他の瓶にも、
フォト

小さい個体が隠れています。

その後
フォト

スナダコを撮影して

浮上コースグッド(上向き矢印)

何もあせあせ(飛び散る汗)いません。

浅い場所までも、
生き物が少なくなってしまいましたorz

セフティーストップの場所では、
何故か、大型のクロダイがみられ、
ハリ魔王に、餌をもらっているアジ達がいました。
定位置ではありませんね。

トサカには、
フォト

いつもの
フォト

定番の
フォト

生物が見つかりわーい(嬉しい顔)


帰りの砂地には、
フォト

トビヌメリを撮影して
エキジットグッド(上向き矢印)

帰りは、
ほりーぃ君も誘ってわーい(嬉しい顔)
いつもの地魚寿司を食べて
帰路車(セダン)

次の大瀬行きは、
予定では、6月ですね(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年04月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930