mixiユーザー(id:5755958)

日記一覧

「ヒトラーの忘れもの」
2016年12月22日17:30

2016年度米アカデミー賞・外国語映画賞のデンマーク代表に選出されたデンマーク・ドイツ合作映画です。 第二次世界大戦終戦直後の1945年5月、ナチス・ドイツによる5年間の占領から解放されたデンマークを舞台に、地雷撤去を強制されたドイツ軍の少年兵

続きを読む

「英国万歳!」などで脚本家としても活躍する劇作家、アラン・ベネットの回想録を実写化したイギリス映画で、ほとんど実話に基づくそうです。主演のマギー・スミス扮する風変わりなホームレスの老女と劇作家の奇妙な絆を描いたドラマで、彼女はこの役を16年間

続きを読む

「弁護人」
2016年12月20日20:14

2013年に韓国の実力派俳優ソン・ガンホが主演し、韓国で観客動員1100万人を突破する大ヒットを記録した社会派ヒューマンドラマです。2年以上の時間差がありますが、日本で公開されたその日に100万人の市民がソウルの都心を埋め尽くしました。1980年代初頭、軍

続きを読む

08年の80回アカデミー賞で短編ドキュメンタリー映画賞を受賞した実話を劇映画化した作品で、アメリカ映画です。20年以上も刑事として活躍してきたローレルは、ボーイッシュなステイシーという若い女性と出会い、恋に落ちます。二人は徐々に関係を築き、家を購

続きを読む

一人の女性が閉園の危機に瀕した幼稚園を立て直す姿を、実話を基に描いた香港・中国合作映画です。 貧富の差の大きい香港で、エリート教育に疲れ、有名幼稚園の園長を辞めたルイは、夫と世界一周の旅に出るのを楽しみにしていましたが、ある日、幼稚園の園長

続きを読む

フランス・中国合作映画です。「メン・イン・ブラック」シリーズのバリー・ソネンフェルド監督によるコメディです。仕事人間で家庭を顧みない傲慢な大企業の社長トムは、娘の誕生日に渋々、苦手なネコを購入しますが、その帰りにネコと共にビルから転落。トム

続きを読む

「この世界の片隅に」
2016年11月18日21:17

実写映画化された「夕凪の街 桜の国」と並ぶ、こうの史代の代表作コミックを、「マイマイ新子と千年の魔法」の片渕須直監督がアニメ映画化。第二次世界大戦下の広島と呉を舞台に、戦争の残酷さと共に、前向きに生きるヒロインと、彼女を取り巻く人々の日常を

続きを読む

「インフェルノ」
2016年11月16日19:44

ダン・ブラウン原作の世界的ヒット作「ダ・ヴィンチ・コード」「天使と悪魔」に続き、今回もトム・ハンクスが、ハーバード大学教授の ロバート・ラングドンに扮したアメリカ映画で、監督も同じくロン・ハワード。前二作は映画だけ見ましたが、今回は原作を読

続きを読む

「ハーフ」 
2016年11月14日19:31

2013年製作の日本映画ですが、上映された時は知らなくて、今回初めて見ることができました。外見が目立つ人と全く目立たない人、日本語を話せる人と話せない人、日本で暮らす人と日本での生活は未知の世界という人・・・。背景や国籍、年齢もばらばらな5組の

続きを読む

「奇跡がくれた数式」
2016年11月14日18:34

インドの天才数学者ラマヌジャンと彼を見出した英国人数学者が起こす奇跡と友情を描いた、実話に基づくイギリス映画です。1914年、イギリスのケンブリッジ大学トリニティ・カレッジで教授を務めるハーディの元に、一通の手紙が届きます。それはインドで働きな

続きを読む

「PK ピーケイ 」
2016年11月04日21:00

日本でもロングランヒットを記録したインド映画「きっと、うまくいく」のラージクマール・ヒラーニ監督と、主演のアーミル・カーンが再びコンビを組みました。本国インドでは「きっと、うまくいく」を超える興行成績を記録し、全米公開もされました。留学先の

続きを読む

「永い言い訳」
2016年10月28日21:23

西川美和監督が、直木賞候補作にもなった自著を自身の監督、脚本により映画化。人気作家の幸夫は、不倫相手といる時、二十年連れ添った妻が旅行先で事故死した知らせを受けますが、妻を亡くして悲しみにくれる夫を演じることしかできませんでした。妻と一緒に

続きを読む

「君の名は。」
2016年10月28日19:31

新海誠監督のオリジナル長編アニメです。新海誠監督作品は、「秒速5センチメートル」、「言の葉の庭」を見たのですが、実写、アニメを問わず、多すぎる若者の恋愛ものに食傷ぎみで、見る気がしませんでした。社会現象になるほどの大ヒットしているので、今ご

続きを読む

1920年代にアメリカ文学の名作を数多く手がけた実在の編集者と37歳で生涯を閉じた小説家の人生と友情を描いたイギリス・アメリカ合作映画です。ヘミングウェイ、「グレート・ギャツビー」のスコット・フィッツジェラルドら世界的な作家を見出した編集者マック

続きを読む

「淵に立つ」
2016年10月17日18:11

深田晃司監督作品で、第69回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門で審査員賞を受賞した日本・フランス合作映画です。下町で小さな金属加工工場を営みながら平穏な暮らしを送っていた夫婦と10歳の一人娘の前に、夫の昔の知人である男が現われ、夫は妻に相談せず

続きを読む

「ハドソン川の奇跡」
2016年10月12日19:54

2009年にニューヨークで起きた航空機事故での奇跡的な生還劇という実話を映画化したアメリカ映画で、当事者であるチェズレイ・サレンバーガー機長の手記「機長、究極の決断 『ハドソン川』の奇跡」を基にしています。監督はクリント・イーストウッド、主演は

続きを読む

「コロニア」
2016年10月06日19:31

1973年に南米チリ独裁政権下で起こった実話を、ドイツ人監督のフロリアン・ガレンベルガーが映画化したドイツ・ルクセンブルク・フランス合作映画です。東西冷戦の最中の1970年、社会主義政党の統一戦線である人民連合は自由選挙により政権を獲得し、アジェ

続きを読む

「オーバー・フェンス」
2016年09月23日13:51

熊切和嘉監督による「海炭市叙景」(2010年)、呉美保監督による「そこのみにて光輝く」(2014年)に続き、悲劇の作家・佐藤泰志の小説を映画化した、函館3部作の最終章で、感得は山下敦弘。作者が作家活動に挫折しかけた時、職業訓練校に通った自身の体験を

続きを読む

「怒り」
2016年09月18日21:32

吉田修一の原作を映画化した「悪人」で国内外で高い評価を得た李相日監督が、再び吉田修一の小説を映画化した群像ミステリードラマです。原作は上下巻なのですが、久しぶりに一気読みするほど面白かったです。原作者の意向に添ったそうで、キャストが豪華なの

続きを読む

「華やかなファッション業界の裏側 知られざる真実とは?」という問題を提起し、ファッション業界の闇に焦点を当てたアメリカのドキュメンタリー映画です。アンドリュー・モーガン監督は、「アメリカで生まれ育った私は、自分の衣服がどこから来るかを深く考

続きを読む

あいち国際女性映画祭で見ました。ベルリン国際映画祭で国際アートシアター連盟賞を受賞したドイツ映画で、日本初公開です。震災後の福島を訪れた若いドイツ人女性が、仮設住宅で暮らす年配の芸者と、立ち入り禁止区域にある家を修復しながら、一緒に暮らすよ

続きを読む

「Daughter」
2016年09月13日18:34

あいち国際女性映画祭で見ました。日本初公開のパキスタン映画です。上映後、監督のトークがあり、いっそう理解が深まりました。実話にインスピレーションを受けて作られた映画です。母親は、敵対する部族との和平のために、長老と結婚させられることになった

続きを読む

「私と彼女」
2016年09月13日11:44

あいち国際女性映画祭で見ました。愛知初公開で、イタリア映画祭2016で上映された映画です。建築家のフェデリカと元女優で実業家のマリーナは5年間もローマの豪華なアパートで一緒に暮らしている熟年美女カップルです。愛し合う二人ですが対照的で、堂々

続きを読む

「祝祭日の晩餐会」
2016年09月12日15:57

あいち国際女性映画祭で見ました。日本初公開のトルコ映画です。プールもある豪邸に住む老夫婦のもとに、息子、娘、孫たちが集まり、食卓を囲む祝祭日。次々場面が変わる群像劇で、わずか84分の映画なのに、最初の1時間は、どうでもいいような会話が断片的

続きを読む

あいち国際女性映画祭で見ました。愛知初公開ですが、東京国際レズビアン & ゲイ映画祭、大阪アジアン映画祭でも上映されたフィリピン映画です。軍人のアニタは父の形見のハーモニカを吹きながら、少女時代を回想します。母が着せたがる女の子らしい服が苦手

続きを読む

ポンペイの壁画展
2016年09月11日20:36

ポンペイの壁画展に行きました。その前に、博物館学芸員の講演を聞くことができ、よい予習になりました。その日は8月24日だったのですが、「今日は8月24日。今日は何の日でしょう?」という質問で講演が始まったのですが、ポンペイ最後の日なんだそうで

続きを読む

真田サミット
2016年09月11日20:11

名古屋で開かれた「真田サミット」に行ってきました。真田家ゆかりの上田市、沼田市、九度山町から市長や町長、高野山蓮華定院の住職、武将隊が参加。歴史好き、そして子どもの頃からの真田幸村好きには、とても楽しいイベントでした。市長さんたち、紀州九度

続きを読む

「奇跡の教室」
2016年08月31日21:35

パリ郊外の貧民層が暮らす町の高校が舞台の、実話から生まれたフランス映画です。歴史教師アンヌは、レオン・ブルム高校に赴任しますが、そこは黒人をはじめ、アラブ系、ユダヤ系、それにアジア系、様々な人種の生徒たちが集められた落ちこぼれクラスでした。

続きを読む

「神様の思し召し」
2016年08月31日20:40

東京国際映画祭で、観客賞を受賞したイタリア映画です。腕がいいが傲慢な心臓外科医は自己中の嫌なヤツ。医大に通う優秀な息子に大いに期待していましたが、息子が突然「神父になりたい」と言い出します。外科医はモノわかりのいいフリをしつつ、こっそり調査

続きを読む

結婚76年目の老夫婦の日常を描き、韓国で大ヒットを記録したドキュメンタリー映画です。韓国では10人に1人が見る大ヒットで、世界中の映画祭に出品され、第21回ロサンゼルス映画祭最優秀ドキュメンタリー作品賞ほか、多くの賞を受賞。監督は本作がデビュー

続きを読む