mixiユーザー(id:328641)

日記一覧

三重県紀北町紀伊長島ここは知る人ぞ知るマンボウ料理がメインを張る場所なのだ専門に漁をするわけではなくて定置網に入ったマンボウ君をさばいて提供するそうだ刺身はぐにゃぐにゃして日持ちが悪く美味とは呼べない代物であるらしい道の駅すぐ前の出店で売ら

続きを読む

必死になって私のあとを追いかけて来る奥琵琶湖まで来るとさすがに水が澄み気持ち良い風景が連なるしばらくシートの上でくつろぐと飽きたから車に帰ろうと足元に抱きついてきたもっと綺麗な空気を吸ってリラックスすれば良いのにと思うがそれはあくまで飼い主

続きを読む

明治20年皇族の方々の休憩・宿泊用にと伝統芸術の粋を尽くして建てられた国指定重要文化財だ明治44年には民間への払い下げがあり貴人の宿泊所として平成11年まで「二見館別館」として利用されてきた二見館休館後は二見町に寄贈され貴重な観光資源として現在に

続きを読む

駐在さんがいた頃の住居を兼ねた交番を保存、観光案内所として活用されていた地元のボランティアさんが丁寧に名所を説明してくださりありがたかった初めて知った「河内キリシタン」の存在、迫害を受けながらも信教の自由を守り抜いた精神力に頭が下がるもっと

続きを読む

工業製品とはどう考えても結びつかない琵琶湖の北の果てにある菅浦集落昭和35年から20ヶ所の作業場が設置され村落の収入を支えてきたそうだヤンマーの会長さんとの切っても切れない太い絆がそこにはある事なんだろうわざわざそれを確かめに出かける私は相当な

続きを読む

軒並み忘年会が消滅する2020年の年末・・・・・せめてもの息抜きに男二人で飲みました創業40年東大阪市永和の商店街で生き抜いてきた生粋の食堂がここです一皿どれでも200円の庶民派料理が歓待してくれましたよ大ビン4本、お酒2合、料理9皿での合計額が4500円

続きを読む

ケーブルカーの同乗者は全て信貴山行きのバス停へと向かった少し居残りケーブル車両の写真を写していたら周りに誰も居なくなった駅員さん見当たらないしケーブルカー運転士が駅員を兼務しているように感じる40分毎に発車するかわいい車両、急斜面の高安山は登

続きを読む

愛染さんに参拝するための坂道だから愛染坂と呼ばれているけっこう急なスロープになっていて前を行く高齢の女性は息切れしてそうだったこの坂から見る夕陽が抜群らしくてそれならば一度拝見してみたいものだ

続きを読む

何十年ぶりかの訪問だし前回の記憶がナッシングですわぁウォーキングやジョギングに最適見事に整備されているねぇただ池の水量がちょびっとなのは何でかな?満々と水をたたえる姿を期待していただけに肩透かしされました1400年前の古代魚生きてたらいいけどそ

続きを読む

単独歩行ウォーキング終盤に入り大阪市内「からほり商店街」に差し掛かったさてどこかで昼飯をと考えた視線の先に飛び込んで来たのが印象的な暖簾のそのだ食堂さんです閃きで決めて大正解、かなりな有名店やったんですね小さめな生ビールは残念でしたが「ミン

続きを読む

近鉄高安山駅からはバス利用で信貴山入りするのが今では当たり前であります太平洋戦争前には高安山駅前から信貴山まで2.1kmが鉄道移動だったとは驚くべき事実ですがな鉄道で参拝者を運ぶほど賑わっていた証しでもありますね戦後は不要な路線として廃線になり

続きを読む

土産物店に併設と言うか海女の家を改造して商品を並べた感じだ台所の横から二階に上がると感じの良い休憩室があり雑誌が置かれていた時間があればここでまったり過ごすのもアリだろうクルマで待つ愛犬の困り顔が目に浮かび移動は早めに買い物は控え目にが我が

続きを読む

自分で決めたルートを歩き終え足の疲れを癒そうと境内のベンチに座る七五三の親子連れの幸せそうな笑顔に癒されるやはりさすがに大阪市内で有名な神社だけあって「御朱印」狙いの参拝者がちらほら混じる毎年新春恒例のどでかいグルメ屋台イベントたぶん来年分

続きを読む

中級者用のゲレンデが真っ正面に見えるがリフトの鉄柱その他もろもろは跡形もなく消え去っていた貸しスキーと大書きされた店舗は本来の役目からは卒業しアウトドア関連の受付に転身していたオートキャンプ場は大人気びっしりテントと車で埋め尽くされていた年

続きを読む

ずいぶん昔になるが予約して米治さんに蔵を案内していただいた酒造り歌を体験学習したのが懐かしいあの頃と同じように試飲コーナーで現役バリバリ頑張ってはりましたよ年齢からか一回り小さくなった米治さんネームプルート見るまで本人だとの確証が持てなかっ

続きを読む

今回は母と妻を伴いお昼の1000円定食を食べましたよ彩り鮮やかだし味はまじでホテル中華そのものここで食べると町の駅前中華やさんが霞んで見える弊害がございまする

続きを読む

谷町筋を挟んで四天王寺とほぼ対面する位置にこの神社があった認知度低い神社の割には参拝者多くしかも若い女子が多数を占めるのには何か理由があるのかな?私は町歩きの通過点に過ぎなかったからさらりと通り抜けた歩くと様々な発見を伴い興味が尽きない

続きを読む

河内長野駅前から進むこと400mそこには七つの辻が一ヶ所に集結する交差点があった何度も指差し確認してみたが確かに七つの道がそこには存在しているのであります少し手前に見える商店街をも含めるとなんと八本の道と言えなくもないですがなニュース的な話題に

続きを読む

ふと気付くともうそんな季節なんですなぁコロナコロナで追い立てられた令和2年あっけない一年でしたよね楽しみが奪われて意気消沈する月日も多かったですわぁさて大阪阪急9階のこの催し明るく華やかですなぁ家族連れはみなさん足を止め階段に腰掛けまったり

続きを読む

天満橋八軒家浜をスタートし聖地熊野三山まで繋がる熊野街道は来世での幸せが叶うと信じられた信仰の道だ最盛期には九十九の王子社を備え旅人に安らぎを与え続けてきた今回上本町〜住吉大社まで歩いたに過ぎないが華やかなりし熊野詣での雰囲気は感じとる事が

続きを読む

遊郭についてのお勉強が過ぎてついつい余計なことまで考えを張り巡らしてしまう寄進された名前の中に○○楼とか○○新地とかを目で追うなんてかなり変だよねぇ上本町歩行中に出会えた「産湯稲荷」本来なら生い立ち等の歴史を調べるべきなのに色事メインに興味

続きを読む

江戸時代江戸の吉原、京の島原と並び称された名門、全盛期70軒の妓楼が連なり多くの客で賑わった伊勢神宮参拝を済ませた後の「精進落とし」として男性旅人を思う存分楽しませてくれ土地柄だった明治に入り衰退気味になりそれでも何とか持ちこたえてはいたもの

続きを読む

仕事場から近いイタリアンを検索してみた布施はいつも通るから省き深江橋方面にターゲットを絞る一軒だけヒットしたのがアルベロさんクチコミ評価もいいしここに決め予約を入れるランチCコース1400円、前菜盛り合わせ、パスタ、パン、デザート、ドリンク、明

続きを読む

高安山駅から先に進むがこのハイキングコース何せ人が少ない町歩きならサクサク歩いて周りなど気にしない私だが山道は少々苦手ですわぁ野生動物特にやばいのが野生化したイノブタにばったり出会ったらさてどうするか?逃げればいいのか隠れたら正解なのかドキ

続きを読む

灘の名門御影郷へは幾度となく訪問してきたそんな中でも忘れられない思い出は35年以上も前に遡る青春時代スリムで神経も繊細だったはずの?私は派手に日本酒マニアぶっていた当時愛飲していたのが灘の銘酒「剣菱」味共々名前に惚れていたそしてそして一番忘れ

続きを読む

ほとんど手付かずのまま市民に解放されているよさこいソーランの練習に打ち込むのはほんとうにお若い人の群れファミリー層はデイキャンプもどきでまったりしているウォーキング仲間はキョロキョロ周りを見渡し撮影場所を探してうろつくほぼ大阪城に隣接してこ

続きを読む

盛期を過ぎたようで落ち葉の浅い絨毯が土の上に連なっている観光客よりもランニング、ジョギングに励む人々の数が上回っているね若い頃は夏が恋しかったが歳を重ねるにつれて晩秋の風情を待ちわびる親父に変わった誰にも邪魔されない一人歩き右へ行こうが引き

続きを読む

河内長野三日市旧跡巡り長い階段の神社に行き着いた登りが苦手なOはぶつくさ言っているが構わず本殿へと進むお賽銭を入れ手を合わせ健康祈願とコロナ終息をお願いする鳥帽子形城の鎮守神社として文明12年に健立され地域の発展に寄与してきた名門神社である

続きを読む

昭和43年に建設され半径300キロに及ぶ気象観測を担って来たそうです大阪管区気象台からの遠隔操作だと知りこれは驚きの初耳で〜すなぜもっと標高の高い信貴山でなく高安山なのか素人には疑問ですが意味のある選択なんでしょうね?はるばるこの場所に来れてそ

続きを読む

三重県のかなり辺鄙な山奥を流れる櫛田川沿いには景勝地が連続していてドライブしていて見飽きないここぞと思う場所に停車し川に降りてみた素晴らしい清流水が澄みきっているさてお魚ウォッチングに励むが魚影がないなんてそれこそギョエィ!鮎、イワナ、アマ

続きを読む