mixiユーザー(id:3102427)

日記一覧

読了4冊 / 青年3態
2020年12月23日16:41

「椿宿の辺りに」/梨木香歩<青年>は、佐田 山幸彦もうもう… 笑っちゃうような梨木ワールド!祖父の独断で「山幸彦」と命名された佐田山幸彦は、原因不明で突然襲ってくる激痛に苦しんでいた。そんな時、外祖母・早百合が亡き祖父が夢枕に立ち、ある事を伝え

続きを読む

ひょんなことで招待券が手に入ったので、こんな時節ながら、鑑賞を強行!(今は、招待券でも、webでの日時指定に手数料200円掛かるの。がく〜(落胆した顔))12/15(火)10:00 開場と同時に入場第1章 日本の四季を描いた系譜東山魁夷の春夏秋冬。ある時、川端康成氏に「京都

続きを読む

12/8(火) @ 東京芸術劇場シアターイースト14:00〜16:00 その後20分アフタートーク作・演出:野木萌葱キャスト映像作家B:井内勇希詩人L:植村宏司画家D:小野ゆたか学者E:加藤敦画家P:西原誠吾大好きな脚本家、野木さんの作品。うっかり失念していて、友

続きを読む

我が妹は、芥川賞と直木賞受賞作品は一応チェックするタイプ。私とは読書傾向が違うことを知っているので、あまり本を薦めてくることはないのだが、今回は「コレは、お姉ちゃん! 読まずに居たら、後で絶対悔やむよ」と、他の馳さん作品も合わせ、4冊セットで貸し

続きを読む

地球に生命が誕生して数十億年、原初の生命の記憶とともに旅する美少女エマノン。地球の意思に導かれ、その使命を果たすべく…。<生命の進化を見守る少女>の軌跡を描くファンタジーのシリーズ。https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1977073143&owner_id=310242

続きを読む

この本を読んでから、ず〜〜っと「魯肉飯」が気になり続けた。だって、本当に!「桃嘉」さんのお母さまのご実家「李家」の魯肉飯が美味しそぉ〜〜っに!うまい!あせあせ(飛び散る汗)描写されていたんだもん。https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1977105357&owner_id=3102427で、ま

続きを読む

10/10(土) @ シアタートラム13:00〜16:40(含 休憩10分)山手線2駅乗って、母の介護に通う以外、電車に乗ることが無かったのだけれど、アーサー・ミラーの初期の傑作を、詩森さん自身が新翻訳し演出とのこと、とうとう意を決して!渋谷経由「三軒茶屋」まで出掛け

続きを読む

装画:山本真澄「風の香」(個人 蔵)           この帯、これはチガウよ〜っ!!彼女は母を「恥部」だなんて思ってない!始め、  台湾人の母とその一族「李家」の歴史、  そんな母「秀雪」 Xiùxuē(帰化後「雪穂=ゆきほ)と  日本人の父「茂

続きを読む

日々、イヤでも耳に入ってくる不快な日本語もどきにイライラすることが多い。ということは、刻々と変化する言葉の流れの底に取り残された、頭の固いババアに私は成っちまったと言う事か? …と自嘲するのだが…大好きな、言葉のプロの内館さんは、どんな言葉を「

続きを読む

不思議な少女「エマノン」の周りで起こる物語が、シリーズ6冊に、短編、中編で綴られる。エマノン…それは、誰かと出逢って、名を聞かれた時答える単語。「NO-NAME」を逆にした「EMANON」相手はそれをエマノンという名だと思う。今は「ホモサピエンス」の形態で存在し

続きを読む

装画:井筒啓之 装幀者:間村俊一まず!なんだか味のある表紙絵だな〜と思ったらこの画家さん、「鉄道員(ぽっぽや)」や「すれ違う背中」も画いていらした。なんだか、友人と思いがけずバッタリ出逢った気分。ぴかぴか(新しい)で、主人公、絵師「渓斎英泉」さん。これまで、大好きな

続きを読む

9/2(水)@サンシャイン劇場14:00〜 (125分)原作:「かがみの孤城」/辻村深月脚本・演出:成井豊原作はとても面白かったしhttps://mixi.jp/view_diary.pl?id=1966263012&owner_id=3102427脚本・演出は、良い原作を、本当に良い芝居にして魅せてくれる成井さん

続きを読む

読了2冊/泉ゆたか
2020年09月01日23:45

2017年3月に、「お師匠さま、整いました!」を読んで書いたレポが、https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1959159756&owner_id=3102427   設定は、とても興味深いのだけれど、いかんせん筆力不足。   素材はイイんだけどね〜〜  ザンネン!今回、それは覚

続きを読む

読了2冊/宮部みゆき
2020年08月25日14:03

「本所深川ふしぎ草紙」カバー装画:藤田新策宮部さんの最新作「きたきた捕物帖」を読む前に、舞台となる本所深川の、30年くらい前?まだ、茂七さんがバリバリの現役で、手下は糸吉と権三しかいない頃の物語を読んで脳内を「宮部のお江戸ワールド」にしておこうと

続きを読む

「祝祭と予感」/恩田陸
2020年08月18日19:41

装画:杉山 巧 / ブックデザイン:鈴木成一デザイン室2016年9月に刊行された「蜜蜂と遠雷」のスピンオフ作品。あの芳ヶ江国際ピアノコンクールの後日談だったり、入賞者たちの過去のエピソードだったりの6編からなる短編集。ということで、絶対!「蜜蜂と遠雷」

続きを読む

挿絵・宇野信哉           この帯! グッド(上向き矢印)そして、著者は「黒書院の六兵衛」を書いた浅田さん!どんな武士道が語られるのだろう?!!と思うよね〜。(帯、表紙側しか見なかったのよね〜。)各所で話題の本書を図書館に予約し、長い待機中、私は、「蜩ノ

続きを読む

読了2冊 / 葛飾応為 物
2020年07月21日22:07

「北斎になりすました女」―葛飾応為伝―/壇乃歩也(だんのぶや)2020年3月発行され即、図書館に発注するも、コロナ禍に阻まれやっと最近手元に届きイッキ読み… とイキたかったがこれ、案外、難読本だった。以前、キャサリン・ゴヴィエというカナダの作家が書い

続きを読む

スープ専門店「しずく」のシェフ「麻野 暁」が店にやって来る客の持込む、暮らしの中の小さな謎を解いて美味しく栄養たっぷりのスープの力も借りて心の平穏を取り戻してくれる、というシリーズ物のミステリー短編集。この5冊目で一応完結との事。ということで、バ

続きを読む

読了2冊/宮部みゆき
2020年07月19日03:05

「ほのぼのお徒歩日記」宮部みゆき初のエッセイ。実は、宮部さんの新作「きたきた捕物帖」を読もうと思い、その前に、茂七親分物を読み返しておこうと「初ものがたり」を読み始めたら、回向院やその周辺をもっと具体的に知りたくなって…そうしたら、なんと!宮部さ

続きを読む

観劇再開<その2> e+「Streaming+」にてPARCO劇場が改装、新装なった劇場のオープニングステージ、いわゆる「杮落し」(こけらおとし)として企画された一連の豪華公演をコロナ禍が直撃した。三谷幸喜の三部作、『大地』『三谷幸喜のショーガール』『三谷

続きを読む

観劇再開<その1>zoom 有料配信にて。コロナ禍の中、じっと身を潜めていた演劇界が、少しずつ蠢き始めた。客席を左右1席ずつ空け密着を避け、入場時連絡先明記、マスク着用、etc…そんな中、下北沢「駅前劇場」で5組の演劇人が無観客zoom有料配信にて1公演

続きを読む

同窓の大先輩でマイミクの「チーズさん」の所に新しくワンコがやって来たという知らせが!先代のワンコ(チワワ、パーシーくん)を亡くされ、傷心のチーズさん…ご家族が、なんとか元気になって欲しいと保護犬の団体から8才のチワワの男の子を連れて来て…すぐ、チ

続きを読む

装画・イラスト:井上朝美典型的な <本のジャケ買い>exclamation ×2それも、なぜか勝手に絵本だと思い込んだのよねぇ〜〜もうやだ〜(悲しい顔)たらーっ(汗)偶然、Amazonで見つけ、即、孫たちに「魅せたい!ぴかぴか(新しい)」と思い、直送しようと思うも、自分でもちょっと見たいなと、とりあえず我が

続きを読む

装画:太田侑子先に読みあげねばならない図書館本が数冊あるのに、ちょっと読み始めたら、もうもう…面白くて面白くて… イッキに読了してしまった。内館さん、何年か前にハマって、一気に読んで、それ以来ちとご無沙汰していたけれど、やはり面白い。この人

続きを読む

読了2冊/朝井まかて
2020年06月09日17:13

「福袋」カバー装画:白浜美千代短編8編・ぞっこん:語り手は「筆」! 名人に遣われた後、名人を目指す者の手に渡り大切にされ、やっと引退? いやいや…人間を育てるのは良い「道具」なのかも。・千両役者:大部屋にくすぶる役者が叶えた夢は?・晴れ湯:「お晴」

続きを読む

緊急事態宣言解除で、恐る恐る普通の暮らしに踏み出す第3歩目。6/7(日)この日は解除後最長、40分、電車に乗った。電車ダッシュ(走り出す様)行く先は東京駅構内の美術館、東京ステーションギャラリー。コロナで開催延期となった展覧会が、いよいよ三密回避で、日時指定チケット

続きを読む

籠城明けその1・2
2020年06月03日08:24

コロナ禍、籠城を余儀なくされておよそ2か月。根が引き籠り体質の私なので、さほど精神的苦痛は無かったけれど、家族や友人に、直に会えなかったのは寂しく、美味しい物を食べに出掛けられなかったのは哀しかった。で、やっと緊急事態宣言も解除とのこと…一

続きを読む

シーズン1〜7 全107話被疑者との対話で、事件の全容を暴き、真犯人を自供に至らしめるという構成のクライムドラマ。シーズン1が2004年放映だから、1994〜日テレのドラマ『取調室』(いかりや長介主演)が元ネタ?と思ってしまう。それをアメリカ版にすると、こ

続きを読む

『落花の王国(THE FALL)』(2006年 印・英・米 118分)日本公開は2008年9月だったとのこと。もっともっと昔だった気がしたのに。この映画、以前から興味があったトルコのメヴレヴィー教団(Mevlevilik)(=13C発祥のイスラム神秘主義(スーフィズム)の教団の一つ

続きを読む

対コロナ籠城中。 社会情勢を知るのは専らTV。少し前までは、コロナの情報を追ってTV前に貼り付いていたのだが、それで政府の無為無策ぶりを見ていると腹が立ち、ストレスが募るばかり!ちっ(怒った顔)むかっ(怒り)もうヤメタ! 現実逃避!!ということで、AmazonのPrime会員

続きを読む