mixiユーザー(id:18627182)

日記一覧

2019年も、月毎にお出かけ先をまとめ、勝手に評価していこうと思ってますm(__)mつうことで、さっそく1月がきょうで終わったので(早ぇえ)。。先年途中から、各お出かけ先を☆の数で評価する方式に変えましたが、今年もそのやり方を継続するつもりです。 某タ

続きを読む

白猫通信@1月号
2019年01月30日18:46

けふは下僕の仕事がダブルヘッダーで多忙のため、またぞろ先生のお出ましと相成りましたm(__)m寒い日が続き、インフルエンザなんかも流行ってるようです。。みにゃ様、お身体にはお気をつけて!

続きを読む

○File#351 春日神社○所在地…東京都練馬区春日町3−2−4○社格など…不明○訪問日…平成31年1月10日○歴史・由緒など…創建年代は不詳ながら、工藤左衛門尉祐経(源頼朝の寵臣で、「日本三大仇討ち」の一つとして著名な《曾我兄弟の仇討ち》で、仇敵として

続きを読む

○File#350 作草部神社○所在地…千葉県千葉市稲毛区作佐部町897○社格など…旧村社○訪問日…平成31年1月6日○歴史・由緒など…慶応3(1867)年11月、神祇官領・卜部義良殿の庁宣をもって作草部神社と奉称したと云う。明治43年には、熊野神社など8社を合祀

続きを読む

夜勤明けの半休を利用して。日本民藝館「柳宗悦の《直観》―美を見いだす力」【展覧会HP】http://www.mingeikan.or.jp/events/当館の創設者であり、「民藝」という言葉を世に広めたパイオニアでもある柳宗悦(1889〜1961)は、その死の前年に記した『直観につ

続きを読む

○File#349 頼政神社○所在地…群馬県高崎市宮元町143○社格など…不明○訪問日…平成31年1月5日○歴史・由緒など…元禄8(1695)年に高崎藩主に封じられた松平輝貞が、その祖先にあたる源頼政公を祀って同11(1698)年に創建したと伝える。松平輝貞は宝永7

続きを読む

○File#348 あら町諏訪神社○所在地…群馬県高崎市あら町85−1○社格など…不明○訪問日…平成31年1月5日○歴史・由緒など…江戸時代の高崎について記した地誌『高崎志』によれば、慶長4(1599)年、箕輪城下にあった下ノ社を勧請したことに始まると云う。土

続きを読む

夜勤明けの半休を利用して。東京国立博物館「顔真卿―王羲之を超えた名筆―」【展覧会HP】https://ganshinkei.jp/書聖・王羲之を超えるとさえ云われる唐代の書家・顔真卿(709〜785)を特集した展覧会だす。やー、予想通り「よくわかんなかった」というのが、

続きを読む

狛犬渉猟File@榛名神社
2019年01月23日13:15

○File#346 榛名神社○所在地…群馬県高崎市榛名山町849○社格など…式内社(小)、旧県社、上野国六宮○訪問日…平成31年1月5日○歴史・由緒など…綏靖天皇の時代(紀元前581〜549年)に、山中に神籬(ひもろぎ)を立て、天神地祇を祀ったのが始まりと云わ

続きを読む

○File#346 伊香保神社○所在地…群馬県渋川市伊香保町伊香保2○社格など…式内社(名神大社)、県社兼郷社、上野国三宮○訪問日…平成31年1月4日○歴史・由緒など…社伝によれば、天長2(825)年の創建と云い、旧本社とされる三宮神社(現在の北群馬郡吉岡

続きを読む

○File#345 大年神社○所在地…島根県浜田市国分町1812○社格など…旧村社○訪問日…平成30年12月30日○歴史・由緒など…我が生家のすぐ近くに鎮座する神社である。創建年代は不詳。「古くから稲作の祖神として、また漁業造船海運の守護神としても崇敬が篤か

続きを読む

○File#344 八重垣神社○所在地…島根県松江市佐草町227○社格など…旧県社、延喜式内社(小)、神社本庁別表神社○訪問日…平成30年12月30日○歴史・由緒など…社伝によれば、素盞嗚尊が八岐大蛇を退治した後、「八雲立つ出雲八重垣妻込みに八重垣造る其の

続きを読む

夜勤明けの半休を利用して。パナソニック汐留ミュージアム「子どものための建築と空間展」【展覧会HP】https://panasonic.co.jp/es/museum/exhibition/19/190112/index.htmlやっぱり建築関係の展覧会はイイ。性に合ってるらしい。取り分け、当館の開催する建

続きを読む

○File#343 意富比(おおひ)神社○所在地…千葉県船橋市宮本5−2−1○社格など…旧県社、延喜式内社○訪問日…平成30年12月28日○歴史・由緒など…通称は、船橋大神宮。景行天皇四十年(西暦110年)、日本武尊が東国御征伐の途次、船橋に到着し、天照大神を

続きを読む

会期初日に突撃!森アーツセンターギャラリー「新北斎展」【展覧会HP】https://hokusai2019.jp/「新」北斎展と銘打っているが、どのへんが「新」なのか? よくわからなかったというのが、正直な感想である。一般に著名な富嶽三十六景や諸国瀧廻りなどの、キ

続きを読む

○File#342 厳島神社○所在地…千葉県船橋市本町4−35○社格など…不明○訪問日…平成30年12月28日○歴史・由緒など…創建年代は不詳。縁起などについてもわからない。○社殿前の1対(通算530号)神社の規模からしたら、かなり立派なサイズ。貫禄のあるペア

続きを読む

藤森照信の建築探偵放浪記―風の向くまま気の向くままhttp://mixi.jp/view_item.pl?reviewer_id=18627182&id=4552311<以下、レビューページより転載>昨年から引き続き、未だ止まぬ建築本ブーム(マイブーム)♪今回は、今現在(2019年正月現在)図書館に置

続きを読む

○File#341 道祖神社○所在地…千葉県船橋市本町4−38○社格など…不明○訪問日…平成30年12月28日○歴史・由緒など…創建年代不詳、縁起などもわからない。↑境内社の三峰神社前には2対の山犬(狼)がいたが、こちらは専門外のためスルーm(__)m○社殿前の1

続きを読む

本日は、お休みを利用して、ちょっと遠出。静岡県で神社を巡拝して来ましたm(__)mまずは、伊豆国一宮の三嶋大社。こちらは、同行者が初参拝ということでお詣りしたのですが、わし自身としては三度目の参拝なので、詳細は割愛しますm(__)mわし的には、本日のメ

続きを読む

年が改まって一発目の狛犬渉猟Fileですが、平成30年の未発表分が、あと少し続きます。今年もよろしくお願いしますm(__)m○File#340 船橋日枝神社○所在地…千葉県船橋市本町1−21−6○社格など…旧村社○訪問日…平成30年12月28日○歴史・由緒など…創建年代

続きを読む

1月5日・土曜日。起床は6時過ぎ。朝食は食堂にて7時から、バイキング形式で。食事のあとにチェックアウトの手続きだけ済ませておいて、9時過ぎまで部屋でまったり。準備を整えて、9時過ぎにフロントへ出向き、鍵だけ返却してホテルをあとにした。サービスのい

続きを読む

夜勤明けの半休を利用して。練馬区立美術館「人間国宝・桂盛仁 金工の世界―江戸彫金の技―」【展覧会HP】https://www.neribun.or.jp/event/detail_m.cgi?id=201809191537350843久しぶりに精緻な近現代の工芸を見たくなって。練馬区内で、まだ現役で活躍して

続きを読む

1月4日・金曜日。先の年末遠征は、観光よりも重大な任務を帯びており、どこか落ち着かず、あまりゆったりも出来なかったので、年始には、とにかくのんびり寛げるところへ行こうと、伊香保温泉の宿を押さえてあった。7時過ぎに家を出て、地下鉄の途中駅で同行

続きを読む

12月31日・月曜日。大晦日の朝、まだ暗いうちから起き出して、家族一緒に食卓に着いた。同行者も、昨夜の食事の時より心持ちリラックスした様子で、談笑しながら食事を口に運んでいた。昨日、一昨日と、平野部での積雪はなかったものの、この日は高速バスで中

続きを読む

12月30日・日曜日。少し遅めに起き出して、ホテルでバイキング形式の朝食を摂り、9時ちょっと前にはチェックアウトした。ただ、重い荷物はホテルで預かってくれるというのでお願いして、身軽なナリで駅前のバス停へ。前日は、降雪と寒さのため半ば観光を断念

続きを読む

遂に年末年始連休も最終日。。憂鬱に負けず、ミュージアムm(__)m千葉市美術館「生誕135年 石井林響展―千葉に出づる風雲児―」【展覧会HP】http://www.ccma-net.jp/exhibition_end/2018/1123/1123.html千葉美さんの「かつては高い評価を得て第一線で活躍しな

続きを読む

きょうは、伊香保温泉の辺りと榛名神社の辺りを周遊し、高崎で少し狛犬探犬して、いまは帰りの電車の中です!あー、楽しかった♪ただ、二日後に迫った仕事初めのことを思うと若干ブルー。。ま、きょうは心地よい疲れで、グッスリ眠れそうです!

続きを読む

一泊二日で伊香保温泉に来てます♪一人旅のときは、味も素っ気もないビジネスホテルに泊まることがほとんどですが、今回はリッチに、部屋に露天風呂の付いた素敵な個室♪まったりと休んで、数日後に迫った仕事初めに備え英気を養います!!

続きを読む

12月29日・土曜日。冬晴れの朝、まだ日が昇る前に家を出た。この日向かったのは、いつもの東京駅ではなく、羽田空港。飛行機嫌いのわしは、国内旅行なら九州であろうが北海道であろうが、陸路を選んできた。しかしこの旅は、時間の都合と同行者の強い希望で空

続きを読む

2019年の初ミュージアムも、去年同様、こちらの美術館から。サントリー美術館「扇の国、日本」【展覧会HP】https://www.suntory.co.jp/sma/exhibition/2018_5/展示替え後に、特に見たいと思えるモノが出た、というわけでもなかったのだけれど(スイマセン)、

続きを読む