mixiユーザー(id:10383654)

日記一覧

年末おそうじ
2014年12月30日12:31

例年の如く、 年末悪戦苦闘期間が到来した。12月26日朝、「年末おそうじ計画」なるシートが食卓の上にハラリと置かれていたのだ。部屋別・掃除項目別チェックシートになった行動指示書という訳。前日にワル老人達と祇園石段下のお店に集まって、バカ話を肴に

続きを読む

冬休みに向けて
2014年12月22日16:34

今年も余すところ、10日。今日は冬至、それも「朔旦冬至(さくたんとうじ)」という冬至と新月が重なる日。で、太陽と月が同時に復活しはじめる日なので、古来、目出度い日とされたとか。先週で学校の今年の授業も打ち止め、再開は年明けの8日。先々週、冬休

続きを読む

12月9日、友人二人に誘われて、「今、原子力発電とどのように向き合うか」という講演を聴きに行った。講師は、科学技術史・科学技術政策が専門の九州大学副学長。重たいテーマの話だから90分のスピーチと質疑30分では食い足りないのはやむを得ない。、しかし

続きを読む

普通の国
2014年12月09日10:14

先日、日経BPのとある記事を面白く読んだ、FT元東京支局長へのインタビュー記事だ。タイトルは「地震と中国が生んだ安倍政権、解散を占う」。連日のTV選挙報道にうんざりしていた私奴に、「おやっ、チョット面白い議論!」と思わせた。インタビューは、まず「

続きを読む

紅葉狩り 
2014年12月02日16:11

11月の最後の日、女房殿の御下知で岐阜の恵那峡へ一泊旅行に出かけた。「ではでは、途中、犬山城見物と尾張のもみじでら寂光院で紅葉狩り」とあいなった。犬山公園駅前に車を止め、無料紅葉ルートバスに乗りこんで木曽川沿いに上流方向へ。車内で女房殿が寂光

続きを読む

「昨今、男ありけり。その男、身をえうなきものに思ひなして、久しく新幹線には乗らじ」だったのだが、先般、昔むかしの同僚達が「東京に来るなら集まるから、皆で一杯呑もうよ」と誘ってくれたので、先の土曜日出かけてきた。「折角、新幹線に乗るのならご無

続きを読む

今日は木曜日で授業の有る日だが、先生のご都合とかで休講だ。実はこの授業、二・三回前のから「エッ!何それ?どういうこと?」と思うことが増えだし、前々回には「半分位しか、よう分らん!」になり、前回に至っては「あれ!マッタク理解できない!どういう

続きを読む

文化の日?or 体育の日?
2014年11月04日16:43

   白山神社           藤原寛子の供養塔       宇治白山神社の百味の御食   11月3日、文化の日。朝、京阪宇治駅前に立つ。「源氏ろまん宇治十帖スタンプ・ラリー」のスタート・ポイントだ。基本コースは『源氏物語宇治十帖』にちな

続きを読む

Twins' Happy Haloween!
2014年11月02日13:24

まだお外は明るいというに       Trick or Treat!           たしかお隣のご夫婦だあ 今朝がた、アメリカの娘からTWINSのハロウィン風景の写真が届いた。バッチリお菓子をせしめたかな?4年前、生後1週間のTWINSの家にも近所

続きを読む

増誉大僧正900年遠忌
2014年10月29日12:05

このところ数日、使っているウェブブラウザGoogle Chromeの動きが調子悪く、あれこれイジクッテみたが直らない。一端PCから削除して再ダウンロードしようとしたら、今度はMicrosoft IEのハイパーリンク機能が変でGoogle Chromeのダウンロードができず。IEを修

続きを読む

近江富士に挑戦!
2014年10月26日12:17

琵琶湖の周囲を走ると、誰にでも直ぐに目につく富士山のような姿の三上山、人よんで「近江富士」。その三上山、長年眺めるばかりで登ったことがなかった。昨日、挑戦した。麓の御上神社にパーキングして、表登山道を登り始めた。432mだが、結構、大きな石ゴロ

続きを読む

あれっ、休講
2014年10月26日09:53

先週金曜日、「この日の講義は賀茂御祖神社(下鴨神社)における神仏分離についてのハズ」と、いそいそと学校にでかけたのだが。着いてみるとキャンパス内にテントが立ち並び、なんだが陽気な気配。テントにいた女学生さんに訊くと、学園祭が始まっていて「全

続きを読む

羽根田文明著『維新前後仏教遭難史論(大正14年刊)から引用。往時の坊さん達は、「お上の御威光には勝てませぬ」「ここは一番、ひたすら忍従」「ひたすら政府に媚びご機嫌をとり歓心を買おう」だったようだ。========================

続きを読む

今日も、羽根田文明著『維新前後仏教遭難史論(大正14年刊)から引用。=================================明治初年当時は、官海一般に排佛の気分が充満してあった故に、何かな仏教の欠点を見出さんとて、或日府の属吏が西山柳

続きを読む

先日の日記で、羽根田文明著『維新前後仏教遭難史論(大正14年刊)から、トイレの敷石にされたお地蔵さんの話を引用した。 同書には、京都の雰囲気を味わうのにかなり面白い話が載っている。以下にチョット長いが同本の一部を引用しよう。==========

続きを読む

    明治初年に京都府庁を二条城内に設け、彼の有名なる千本の鐘の火見櫓を、    城内東北隅に築造する、其台座を築くに、路傍の石地蔵を取集めて石垣を作っ    たのを見たことがある。又府下村落に小学校を新築するに、亦付近の石地蔵を    

続きを読む

「また一人」
2014年10月09日12:34

7月に続いてまた一人、義兄をなくしてしまった。昨日、告別式の読経に耳を傾けながら、「老病死は避けられない、とは言うものの!」と強く思った。写真は、今朝の朝焼けと昨夜の月食。

続きを読む

今週、ふたつの「ご帰還」があった、無くしていたボールペンと鉄砲玉のような我が息子。いつになく嬉しくなって「Get back, get back,.Get back to where you belonged♪♪」と、ビートルズの歌の一節を唄っていた。先週、学校に出かけた際に大事にしていたボ

続きを読む

秋分の日が過ぎて、朝方は秋らしさが深まって来た。散歩途上での虫の音もしきり。今朝の早朝散歩では、写真のような朝焼けが楽しめた。朝5時45分撮影、もう5分ほど早く家をでていれば、もっと赤かったに違いない。「秋分の日は昼と夜の長さが同じになる」とよ

続きを読む

湖西の棚田
2014年09月17日18:20

先週は集中講義と座禅の真似ごとに明け暮れた日々だったからか、月曜日の早朝散歩ではどこか体が鈍った感じだった。朝食後、入院中の義兄を見舞った。誤飲による肺炎誘発を避けるために食べる事を止められていて点滴による栄養補給に頼っているからか、4・5日

続きを読む

摂心!?
2014年09月14日12:37

9〜11日の集中講義「人と文化ー禅」の仕上げと言う訳でもないが、この二日間、H大の「大学摂心」なるものに参加してきた。私奴にとっては、一応座禅衣に着替えて(馬子にも衣装だ!)の座禅体験の本番といったところ。「大学摂心」とは、学長はじめ教職員・学

続きを読む

続  禅、ゼンゼン!
2014年09月12日07:34

一昨日の集中講義「人と文化〜禅」の二日目は、午前中にレクチャー2講、午後は座禅のエクササイズ。「禅の語録」は、唐代の禅の語録をやさしく読み解いてくれたので、唐代の禅の思想について、それなりには理解はできた(かな?)。臨済義玄さんは、往時の修

続きを読む

禅、ゼンゼン!
2014年09月10日06:56

昨日の集中講義は、禅に関する思想・修行・美術・建築・東洋医学の5つのテーマで各90分のレクチャー、講師はそれぞれH大の教授陣。聴講者は、若者・ロートルなど100人程度。(4つまでは聴いたが、さすがに老骨の身にはハード過ぎて疲れたので、5つ目は敵前逃

続きを読む

昨夜は中秋の名月。お団子がなかったので、お月さんには崎陽軒の月餅でガマンしてもらった。「錦織VSマリン・チリッチ」を見ようと思っていたが、「アリャ、残念。生中継がない」。それに、今日は7時過ぎに出かけねばならぬ。今日から5日間、H大の集中講義「

続きを読む

このところ雨が多く、早朝散歩もままならぬし、三日ほど前から女房殿も不在。内閣改造の話もさほど面白くなく、ヒマを弄んでいる。ということで、スコットランドについてのヨシナシゴトを、もうひとくさり。スコットランドという名で直ぐに我々の頭に浮かぶの

続きを読む

スコットランドによせて
2014年09月02日18:58

このところ、どうにも気になるのが下のような新聞記事。  「スコットランド:独立、是か非か 来月18日住民投票」(8月16日毎日新聞)  「スコットランド住民投票まで1ヵ月 」(8月18日日経新聞)  「スコットランド:独立是非問う住民投票、あと1カ

続きを読む

奈良博物館夏季講座
2014年08月23日15:28

8月19〜21日の三日間、奈良博物館夏季講座に出席するために奈良文化会館に日参。夏季講座は、現在開催中の特別展「醍醐寺のすべて ―密教のほとけと聖教―」に関連して開催されたもので、そのメインテーマは「醍醐寺と南都の密教」。(朝9時から夕方4時過ぎ

続きを読む

今年のお盆
2014年08月17日12:50

1年前の今頃は、米国からの帰国旅の疲れ、猛暑、夏風邪でヘロヘロしていた。今年のお盆は、「やけどの治療通院もあり、少しく自重して」と、あらかじめおとなしく過ごそうと決めていた(幸い、やけどの予後は極めて良好で、お盆に入る前に通院の必要は無くな

続きを読む

7月半ばから9月半ばにかけて、奈良国立博物館で特別展「醍醐寺のすべて」が開催されている。特別展の副題は「密教のほとけと聖教」。展の解説文によると、「醍醐寺は、奈良とも深い関わりを持つ。 醍醐寺の開祖理源大師聖宝は若き日に東大寺で修学、東大寺再

続きを読む

酒席、二態
2014年08月04日07:38

先の金曜・土曜日、二日連続で呑みに。まあ、暑気払いのハシゴみたいなモンですな。金曜日は夕刻より出かけ旧知の友人と、三条木屋町上ル(たしか、大村益次郎遭難碑のあるところの二・三軒北だったかな?)の割烹へ。日中は蒸し暑い日だったが、暮れはじめ灯

続きを読む