mixiユーザー(id:2129235)

2013年03月29日06:29

14 view

尖閣と中国の暴走14(全人代後も続く・他

その1は http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1871915050&owner_id=2129235
その2は http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1872790690&owner_id=2129235
その3は http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1873447954&owner_id=2129235
その4は http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1874452882&owner_id=2129235
その5は http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1875314320&owner_id=2129235
その6は http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1876589676&owner_id=2129235
その7は http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1877956790&owner_id=2129235
その8は http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1880761261&owner_id=2129235
その9は http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1884981483&owner_id=2129235
その10は http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1888650956&owner_id=2129235
その11は http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1891295257&owner_id=2129235
その12は http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1893316832&owner_id=2129235
その13は http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1894777539&owner_id=2129235



 5日朝日。海保は退役海自護衛艦を巡視船に転用する案を検討している。1月に、退役予定の護衛艦を視察した。

→ 皆(私も、あるいは野党時代の安倍ちゃんなども)言うけど、正しい方針。ただ操作法が違うので、そう簡単ではないらしい。




 5日産経。野田前政権は、岡田・前副総理を中心に、尖閣周辺の海自艦に対し「中国を刺激するな、距離をあけろ」と指示。領海・領空侵犯に対応遅れが生じかねない過大な配慮をしていた。岡田氏は取材に対し「事実に反する」とコメント。

→ 情報源が書かれていない。海自からのリーク?真偽は?ただ、程度問題だけど、刺激を避けるのは正しいでしょう。コトが起きるなら相手に先に起こさせるのが、国際世論の支持を得るためにも大切で、岡田の指示が本当だった場合でも、方向性としては間違っていない。




 11日各紙。中国全人代、複数機関に分散している機能を統合し、国家海洋局の権限を大幅に強化する案を上程した。尖閣監視機能を統合強化。武器使用も念頭に置いた「第二の海軍」化か、それとも海保に対抗か。

→ これまでも事実上日本漁船が拿捕される可能性があったけど、明示的に警察権を中国公船が持ったので、その可能性がさらに少し高まった。




 13日朝日・他紙の一部。中国の地図作製関係部局の副局長が、ラジオ局のインタビューで「尖閣に隊員を上陸させ測量を行う」と語った、とそのラジオ局が報じた。これに対して、菅官房長官は不快感を示した。




 16日産経。民主党の山口・前外務副大臣は、昨年8月、中国外務次官が琉球諸島について中国の領有権を主張する発言をしたことを示唆。その次官発言の後、当時の外交トップ・戴国務委員との会談でただし、戴氏は次官発言を否定した。

→ 示唆なので、どの程度の発言だったか不明だけど。領土で中国に譲れば、どんどん押してくることがこれからも分かる。




 18日毎日・東京。中国軍の複数幹部(将官級など)は共同通信記者に対し、フリゲート艦が射撃用レーダーを照射した件を初めて認めた。「艦長の緊急判断だった」とし、計画的ではなく偶発的だとした。

 ところが、19日産経によると。中国国防省、射撃レーダー照射を改めて否定。




 21日産経。海保は、尖閣領海内で操業している日本漁船に対し、中国公船が近づいた際、領海外に退避するよう勧告していることが明らかになった。中国の「管轄権行使」を防止する狙いもある。地元漁協もやむを得ないと納得。

→ 先日の、岡田前副総理が自衛隊に似たような指示を出した(本人は否定)という件では産経は猛批判したのに。安倍政権が似たようなことをやってると良いことであるかのような報じ方。ダブルスタンダード、、と思ったら。22日産経「主張」(社説)で批判しはった。

 この勧告自体は、リスクを下げるためには仕方のないことではあるかなー悔しいけどね。






 5日読売夕刊。尖閣接続水域を航行していた中国公船4隻のうち、1隻が外へ。3隻がなお航行中。


 6日読売夕刊。尖閣領海に中国公船2隻が侵入。領海侵入は2/28以来。なお、接続水域を航行していた別の中国公船3隻は、同水域を出た。同夜のwebニュース。上記3隻が戻り、領海侵入が5隻。


 7日読売夕刊。尖閣接続水域にいた中国公船2隻が水域外に出、別の中国公船3隻が侵入し航行中。


 8日産経・朝日・読売。尖閣周辺のEEZ内で、中国の漁業監視船が中国漁船から漁民を監視船に移乗させていた。取締行為か。海保や外務省は「管轄権の行使は認められない」と警告・抗議。


 23日読売。台湾、尖閣侵入船を3ヶ月の漁業免許停止処分にしたと発表。日台漁業協議への環境整備のためか。


 23日読売。習書記の訪ロで、中ロ共同声明に「領土や主権など、核心的利益に関わる問題で、相互の立場を支援する」と明記された。


 8日読売夕刊。尖閣接続水域を航行する中国公船3隻、変わらず。

 9日読売。中国公船3隻が、尖閣接続水域を航行中。9日読売夕刊・毎日夕刊、同じく3隻が航行中。

→ 唐突に毎日も報じた。報じる・報じないの基準が不明。紙面が空いたので埋めただけ?

 10日読売。尖閣接続水域を中国公船4隻が航行中。

 12日読売夕刊・朝日夕刊。尖閣領海に中国公船3隻が侵入。

→ 3.11は遠慮していた中国公船、それを取り戻すかのように領海にまで侵入。

 16日読売夕刊。尖閣接続水域に中国公船5隻が侵入、航行中。

 18日読売。尖閣接続水域に中国公船3隻が侵入、航行中。同夕刊、航行継続中。

 19日産経・読売。尖閣領海に中国公船3隻が侵入。外務省は抗議。同読売夕刊。尖閣領海に一時入った中国公船、接続水域を航行中。

 22日読売夕刊。中国公船3隻が尖閣接続水域を航行。

 23日読売・産経。尖閣接続水域に中国公船3隻が侵入。同夕刊。なおも3隻航行中。

 24日読売。接続水域を航行する中国公船、4隻に増加。

 25日読売。3隻が接続水域を出て、1隻がなおも航行中。

 26日読売。尖閣接続水域に中国公船1隻が出入りを繰り返している。同夕刊、1隻の出入りが続いている。

 27日読売。尖閣接続水域を中国公船1隻が航行中。同夕刊、公船3隻が航行中。

 28日読売。尖閣接続水域を中国公船4隻が航行中。夜の読売web。4隻とも接続水域から外に出た。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する