mixiユーザー(id:2129235)

2013年02月20日07:15

18 view

尖閣と中国の暴走12(レーダー照射で一休み・他

その1は http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1871915050&owner_id=2129235
その2は http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1872790690&owner_id=2129235
その3は http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1873447954&owner_id=2129235
その4は http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1874452882&owner_id=2129235
その5は http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1875314320&owner_id=2129235
その6は http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1876589676&owner_id=2129235
その7は http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1877956790&owner_id=2129235
その8は http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1880761261&owner_id=2129235
その9は http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1884981483&owner_id=2129235
その10は http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1888650956&owner_id=2129235
その11は http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1891295257&owner_id=2129235



 4日朝日。中国は、これまで国家海洋局・警察・農業など各部門がバラバラに監視船を派遣していたものを改めるため、昨年9月14日に党が新たな小組(タスクフォース)を立ち上げていた。また、今年1月14日付けの「戦争の準備をせよ」という中国軍参謀部の指示で、実際に臨戦態勢がとられていた。が、山口・公明党代表の訪中後、監視船がこれまでの4隻から2〜3隻に、間隔もやや途切れがちになるなど、若干の変化も見られる。習・総書記の意向か。

→ 朝日を通じて、中国が「関係改善のシグナルを送っているんだから気づいてくれよぉぉ」と言って来た記事なように感じる。シグナルとしては弱すぎて、日本側はガン無視してたけど。

 ちなみに「軍は党がちゃんと統制してますよぉぉ」とも言ってるような。ホントかしらん?




 4日読売夕刊・毎日夕刊。尖閣領海に中国公船2隻が侵入。



 8日朝日。森本・前防衛相によると。昨年9月と12月に、尖閣領海に侵入した中国公船がヘリ発進準備行動をとっていた。危機水準を徐々に高める計画の一環か。




 7日読売。昨年12/13の中国航空機による尖閣領空侵犯の直前、中国外務省が北京の日本大使館に対し「尖閣周辺の自衛隊機、『中国の領空』を侵犯している」と文書で抗議していた。

→ 徐々にエスカレートさせる中国の戦術。。。しかも政権交代直前で、日本政府が対応しづらい時期を狙ってるし。




 11日東京・読売。尖閣接続水域に中国公船4隻が侵入。今月5日以来、中国軍による射撃レーダー照射事件を日本政府が公表してからは初めて。

→ 自粛?期間が早くも終了し、侵入が再開された...




 14日読売夕刊。尖閣接続水域に中国公船3隻が侵入。




 15日日経夕刊。中国海洋局は、退役海軍艦船11隻を改修し、海洋監視船(公船の一種、海保艦に相当)に転用。




 15日各紙夕刊。尖閣領海に中国公船3隻が侵入。4日以来。レーダー照射発表後は初めて。

 16日毎日。領海から出た中国公船3隻、尖閣接続水域をなおも航行中。

 18日朝日夕刊・東京夕刊・読売夕刊。尖閣領海に中国公船3隻が侵入。外務省は抗議。

→ この3隻が出たり入ったりを繰り返している模様。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する