mixiユーザー(id:2129235)

2012年10月19日07:07

22 view

尖閣と中国の暴走6(宣伝合戦続く・他

その1は http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1871915050&owner_id=2129235
その2は http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1872790690&owner_id=2129235
その3は http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1873447954&owner_id=2129235
その4は http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1874452882&owner_id=2129235
その5は http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1875314320&owner_id=2129235


 11日朝日夕刊。駐米大使は、米ニュースサイトに「中韓との領土での緊張は、日本が仕掛けていない。日本は右傾化していない」と投稿。




 12日朝日夕刊。玄葉外相、16日から20日にかけて仏英独を歴訪し、尖閣について説明すると発表。また、在NY総領事館主席領事が地元テレビ局の番組に出演し、尖閣について日本の立場を説明した。

→ やっと日本の説明攻勢が本格化しだした... でも、まだ足りない。




 13日産経。前原戦略相は、8/19官邸での石原都知事・野田首相秘密会談で、石原氏は「(尖閣問題で)戦争も辞さず」というようなことを述べ、呆れた首相は都が所有すると大変なことになると思った、と明かした。

→ 伝聞にしては、やけに詳細。なので、前原の意思ではなく、官邸が前原に言わせて中国にメッセージを送っているんだと思う。




 13日朝日夕刊・日経夕刊。9月の中国の対日輸入は9.6%減(全体では2.4%の増)。8月の11.4%減に続く低調。




 14日朝日・東京・読売。13日産経。日米による離島奪還訓練が来月沖縄でも実施される。中国を牽制か。

→ そんなことより、民主党は離党奪還訓練をした方が良いかも。




 16日各紙夕刊。中国軍艦7隻が、与那国島と西表島の間の接続水域を(今年?)初めて通過した。国際法上は問題は無いが、防衛省は注視。

→ 尖閣からみで日本にプレッシャーをかけてきたのかもしれないけど。いかんせん、あの場所は台湾に近すぎるよね... 尖閣の件では中国に近い台湾が、中国から離れてしまって、逆効果じゃないの?中国さん。




 17日東京。フィリピン政府は、かつてアジア最大級の米海軍基地があったスービック湾に、新たな軍事基地建設を計画。南シナ海で中国を牽制か。




 17日各紙夕刊。玄葉外相、フランスの首相や外相と個別に会談し、尖閣問題への理解を求めた。外相会談では「平和的に処理」で一致。

→ 最低限、必要な外交。政治家相手だけじゃダメだけど。




 18日日経夕刊。中国、尖閣や南シナ海で中国の主張に沿わない地図を没収している。当局が監視を強化。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する