ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

膠原病(こうげんびょう)コミュの歯科治療【抜歯について】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
膠原病(SLE)と診断されて7年位経ちますが、
検査項目が1つ該当しなかったとの理由で難病指定は受けていません。

現在は病院への通院もなく(5年位)、体調はちょくちょく崩しますが、
なんとか病院に行かないまま凌いでいます。

最近親不知がニョキニョキと左右に生えてまして、
歯を削るなどをして今までいたのですが、
いよいよ抜歯した方がいいのかもしれない・・・・・と思うところまで生えてしまいました(汗)

膠原病の本など読むと、歯の治療や特に抜歯をする場合は、
担当医と相談し、許可を得た上で行った方がいいと書いてありました。

はやり医師に相談した方がいいのでしょうか?
現在は以前通っていた市大付属病院の不手際があり、
主治医がいない状態になってしまい、
それ以降、膠原病に関する通院・検査を一切やっていません。

現在風邪のせいもあり、微熱が4日程続いている状態です。
通常でも微熱が2〜3週間続く事もありますが、
そう大した感じではないです。

ご意見をお聞かせいただければと思います。

────────────────────────
2007/7/23 管理人補足追加&タイトル変更
こちらのトピックは【抜歯】についてお話ください。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
歯科治療一般については以下のトピックをお使いください。
●歯科治療【一般】
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=8436424
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

コメント(21)

参考になるかわかりませんが
私はシェーグレン症候群と昨年診断されたのですが
症状を聞いたら、小学生の頃からある!!と思う症状で(現在33歳)
それが病気とも思ってなかったのですが、
何年か前に親知らずを抜きましたよ。

その時、私も風邪を引いていて
そのせいか、すごく痛くて歯医者に行ったのですが
「風邪を引いている時は抜けない」
と言われ、治してから改めて抜きました。

理由は、風邪を引いている時は
一生懸命体が治そう!!ってしているので
歯を抜くと、血が出る。
血が出るのを抑えよう(=治そう)って働くのと合わせて
両方が治りにくくなるんだそうです。

とりあえず風邪は治してからの方がいいと思います。
たぶん歯科医でも止められると思いますが。

主治医がいない・・・って事ですが、
私だったら心配なので、また病院に行って
新しく主治医になった先生にでも相談すると思います。

なにせ元々聞いた事もないような病気だし、不安なので。

本には何で相談した方がいいと書いてあったんでしょうか?
よかったら教えてください。
自分もSLEを発病して7年になり、大学病院に月1で通院しています。一昨年の入院で、皮膚科から神経内科への転科があり、現在今までで一番調子がいいです。5年程前自分も親不知を4本とも抜きましたが、大学病院ではなく、近所のかかりつけの歯医者で治療をしてもらいました。その際、歯医者の先生には自分がSLEで大学にかかっていることは言いましたが、大学のほうには相談しなかったと記憶しております。
娘(15歳)がSLEです。
いろいろ口腔内の問題もあります。現在まだ乳歯ががんばっていて、かかりつけの歯医者さんに抜歯を勧められたので、病院の主治医に相談しました。主治医からは、抜歯に際して抗生剤を必ず使ってもらってください、とのことで、来週にでも歯医者さんに行こうと思っているところです。
入院中には病院の中の歯科でもチェックをしてもらっていました。
私は、心配なので何でもどこへでも、すぐ、相談してしまいます・・・。
早速のレスありがとうございます。

>ちい☆さん
妊娠や出産を契機に悪化するのと同じで、
抜歯がきっかけで悪化する事があるからと書いてあったと記憶しています。

このトピを立ててから、検索したら1人抜歯をきっかけに悪化したとあり、
やっぱり怖くなりました(汗)

>キクリンさん
そうですか。
やはり体調のいい時を狙って抜歯されたんでしょうねぇ。

>黒木秀子さん
抗生剤とありますが、どういったものでしょうか?
宜しければ教えていただければと思います。


私は非常に怖がりで、特に痛みに関しては異常な程の怖さを感じます(汗)
普通の血液検査だけでも相当精神的にダメージを感じる位で、
抜歯となると、もう心臓がバクバクしてしまい、
待っている間もずーっと涙ぐんで息が荒くなるほどです(大汗)
精神的ダメージが、抜歯を想像しただけでも相当あるだろうなぁ、、、。
と感じる位です。
ストレスもよくないと聞きますし、どうなのだろうかと(汗)
こんにちは。SS・SLE4年目のかのんと申します。
親不知ですが私は3本抜きました。
が…大変でした。
安易に考えていたのですが、抜歯後に血が止まらずに、歯医者内は大騒ぎでばたついておりました。
結局、閉院後も止血するまで寝さされたままでした。
ようやく、帰れると思って、帰路についている途中にまたもや出血。
どくどくと出てくるためにまた、歯医者に戻り止血してもらいました。
当時はまだ、確定診断前でしたので、何の準備も無く抜歯に行って、相当痛い目に遭ってしまいました。
ですので、絶対に、主治医をまた見つけられて、何らかの指示を仰がれた方が安心だと思います。
膠原病の症状に「血が止まりにくい」と言うのもあるみたいですし…。
>.:*:かのん:*:.さん
あわわわわわわわーッ!!
こ、怖いですッ!!
ど、どうしましょッ(大汗)
大変な思いをされましたね(汗)


そういえば3月に婦人科で血液検査をしましたら、
リンパ球の数が正常数値よりも結構低かったのですが、
抵抗力がないって事なのかな???と。
今調べ中です(^^)
こんばんわ。
私も膠原病です(SLEではないですが。)

私の病気は 口腔内炎症が結構付きまとうので
歯科も通院先の大学病院で見てもらうべき と 助言を貰って
それから ずっと 大学病院の歯科でかかっています。

カルテが全て同じ病院にあるので
歯科治療が原因で調子が悪くなったとか 他の科でも分かってもらえますし
他の科で炎症反応が出ていることも 歯科で把握して貰えます。

私の通院先は 歯科は完全予約制。
1人30分の枠でやってもらっていますが
それ以上に時間がかかってもすぐ終わられたりせず
丁寧に見ていただけているので 凄く安心です。

このまま 歯のトラブルは全部解消してしまおうと目論み中です。

もし 大学病院にかかるというチョイスも考えられるのであれば(物理的・精神的負担も考慮されたうえで)
是非 大学病院歯科を受診されてはいかがでしょうか?
>* h *さん
大学病院ですか。
レスの内容を見ましたら、1番理想的な感じがします。
私が以前通っていたのは市立大学医学部付属の病院でした。
しかし、そこの病院の不手際で主治医がいない状態になってしまいました。

府立大学医学部付属病院を今調べましたが、
膠原病を専門に取り扱ってはいないようです(´・ω・`)

でも色々と調べてみます!(^^)
ワタシも、症状はあったものの病名は知らない時期に親知らず
を抜きました。
その時はさほど問題がなく、やや炎症が治まり難いな〜程度で
あったのですが、まもなく高熱を出して倒れ、入院。

その時は原因不明ということで、ひたすら抗生剤投与だけしか
してもらいませんでしたが…結局、クチが開かないほど歯茎が
腫れて、そこにぱんぱんに溜まった膿がはじけて排出されるの
と同時に治まりました。

やはり「免疫B級」なので、普通のヒトよりはかなり注意が必要
なんだと、後になって思いました。

そのあとも一度普通に抜歯してますが、その時は(まだ病名は
わかっていなかったのですが)「ものすごく化膿しやすいです」
と自己申告して、普通よりかなり強めの予防をして貰いました。

理解している歯科で処置して貰うのが一番だと思いますが、
処置前後に無理せずたっぷり休息をとり、感染の危険を避ける
というのも大事だと思います。
(ワタシは、抜歯後、連日バーゲン会場巡りをしていて…w)

どうぞお大事に。
>苦労詐欺さま

主治医が居なくなるって 大変な事態ですね!!
その通っていた病院から
苦労詐欺さんの病気を見ていただける先生が居る病院を
ご紹介頂けないのでしょうか?

私の認識では 先生が居なくなる場合 科が閉鎖になる場合等

必ず患者は次の場所を紹介される&紹介状を頂くとか
カルテもそのまま次の先生に移行って物だと思っていました。

先生が居なくなったとしても その中の科のほかの先生や
大きな枠で 総合内科 や 血液内科等で
必ず次を紹介してもらった方が良いように思います。


それから 膠原病専門の先生が居ても
膠原病科と言うものを設けられない病院もあります。
私の場合も そうです。
なので 通う科の名前は 血液リュウマチ内科です。

その他 リュウマチ科 血液内科 など イロイロな名前があるようですので
まずは 自分の病気を見られる専門性のある医師が院内にいるか否か
それを問い合わせるのも◎だと思います。

でも ほんと ベストは 医師から医師への紹介だと思います。
まず 主軸の先生との連携が取れていないと 他の科
特に 歯科なんぞは 針が入ったり 麻酔などありますから
何かあった時 誰が軸で治療方針を立てるのか など
問題が出てきてしまう可能性がありますよ。


後は クリニックでも 大学病院での膠原病専門医から
内科の開業医も居るので そうゆう情報もやはり地域医療と
繋がっている大学付属病院からご紹介頂けますよ。


あ、それから、私の歯科の先生は、
虫歯の処置でも、病気が病気なので、
必ず抗生剤の処方を考慮に入れてくださいます。
いつも 相談して決めてますよ。


と言っても なかなか そんな医師には出会えないのが現実ですが・・・。


とにかく 気持ち・カラダ ともに 疲れないように
暑さにばてないように 行きましょう。
>こはる。さん
も〜、ますます怖くなりました(大汗)
でも こはる。さんの事例も事実ですから、
自分にも同じ事が起こる可能性もあるんですもんね。
ありがとうございます。

はぁ〜、ますます憂鬱です。
また歯を削ってもらおうかな・・・・・。
でもなぁ〜・・・・・と心が揺れます。

>* h *さん
ご丁寧なレスありがとうございます。
実はその通っていた市大病院から先生が違う病院に移ったんですが、
その際に病院から紹介状を送ってくれる事になっていたんですが、
届かなかったんです。
市大に問い合わせたら、

そういう(紹介状が届かなかった)患者さんは数名いらっしゃいますが、
こちらでは送った事になっているので再発送はしません。
ご自身でその病院に初診で行って下さい。

と言われ、時間も掛かるし初診料も変わってくるからと言ってもダメで。
それ以降通ってません。
私の主治医だった先生は、某民間病院の院長になっているんですが、
この病院は先生が移る前から本当に評判がよくなくて(苦笑)
先生が移ってからは良くなったのかもしれませんが、
はやり紹介状もないですし、今のところ体調を崩しても何とか凌いでますので、
行かないままなんです(´・ω・`)
私は歯科を受診するときは、膠原病でステロイド飲んでいる、ということを申告します。
ステロイド飲んでると、感染しやすく、注意が必要みたいです。
以前通っていた個人歯科で、私も親知らず抜歯のときは、歯科大学か近所の総合病院に行ってくれ、と紹介状を書かれました。結局出血もひどくなく、何事もなかったのですが。

紹介状を送る、といわれて、届かなかった、というのは不安ですよね。私は数件通ってますが(特定疾患だけでも2冠王なのでわーい(嬉しい顔)手(チョキ))、どのお医者さんも紹介状のやりとりはスムーズのようです。そこの病院がちょっと問題なのかも・・・。

現在は歯科・内科併設(というか、歯科医で更に医師免許をとった先生)のところに行っているので、総合的に見てもらえて、助かってます。

そこで聞いた話ですが、抜歯後のボーンキャビテーション(Bone Cavitation)(直訳すると骨の空洞現象(による障害))が膠原病の原因、という可能性があるそうです。
http://www.takanawa-clinic.com/qa/index.html#qd9 (Q&Aの9.10参照)

なので、今通っているクリニックでは、抜歯のときに、歯根膜も除去してしまうとか・・・???(耳で聞いた話なので不正確かもしれません。ただ、ホロトロピックライフという会報誌の2007春号7〜8頁に類似の話が載っていました。←これに関するURLを探したのですが、見つからなかったので、・・・すみません。)。
歯科衛生士さんもいらっしゃるようなので、更なるご意見・情報をお聞かせいただければ幸いです。

トピック主さんの質問からははずれてますが、「抜歯」に関することなので、ご参考になれば、と思いました。

>たまさん
興味深いレスありがとうございました。
色々探して頂いたようで、感謝致します。

薬を処方されている場合は医師の許可がいるんですね。

みなさん上手に病院を探されて通っていらっしゃるようで、
関心しました(^^)

今風邪をこじらせている状態なので、
風邪が治るまでの間にどうするか決めたいと思います。
色々情報を頂けて助かってます。
これから先、また通院する事があるかもしれませんので、
その時のための参考としても、みなさんのレスは大変勉強になります。
私はリウマチなのですが、皆様のレスを見て自分の無知を知り今頃ちょっと青くなってます。
私は20代の時から歯周病がひどくって、2年前からGTRと言う再生療法の手術を受けています。
手術内容は歯茎を開いて膜を貼り歯茎を閉じ、2ヵ月後にまた歯茎を開き膜を取り除き歯茎を閉じる。
この手術を6箇所合計11回しました。
当然リウマチの薬(リマチルやリウマトレックス、アラバなど)を飲みながら歯のオペ後は抗生物質などの併用です。
リウマチの担当医も歯医者さんもどちらも全然問題無いと言って普通の患者と同じ様にオペしてましたが、もしかしたら一歩間違うと怖い事だったのかもしれませんねあせあせ(飛び散る汗)
ですが、オペ後の経過が他の患者さんと違ったりする事もなく表から見てる分には順調に治癒してるみたいです。
来月全て検査してどれくらい治ったか見るのですが、こんなに頑張って全然治ってなかったりしたらどうしよう冷や汗

ちょっと的ハズレなレスになってしまってごめんなさいバッド(下向き矢印)
レスのレスです。
上にたま様が書いていらっしゃるように、ウチの子もステロイドを使っている為の感染を一番に考える(避ける)ようにと言われています。ステロイドがバイキンを取り込みやすいということと、感染症が原疾患(SLE)再燃のきっかけになる可能性があるから、ということのふたつがその理由。
それで、抗生剤の名前はわかりませんが、歯科で普通に感染防止のために用いているものを必ず処方してもらって服用するように言われています。

また、ウチは小児科年齢で発症した為、県立こども病院の「アレルギー・免疫科」にかかっています。子どものSLEをたくさん診ているところなので安心してかかっています。
そこの先生に「全国膠原病友の会」を紹介していただき、不安なとき、そこで情報を得たりしています。
全国膠原病友の会 http://www8.plala.or.jp/kougen/
私は成人スティル病です。現在入院中でプレ30mg服用中です。奥歯が虫歯の為先日抜歯しました。やはり感染などが怖いので許可が必要でした。私の場合は既に炎症してる状態だったので逆に早く抜いて抗生物質の処方とマメに消毒に通って感染を防ぎましょうという事で抜歯しました。
なんとか熱もあがらず無事に乗り越えました。
私も他の方々と同じようにまずは風邪を治してからの治療と出来るだけ早く担当医を見つける事をお勧めします。
あ、付け加えです。
ワタシは原発性のシェーグレンなのでステロイドは服用して
いません。
ですがドライマウスのせいもあり、年に1・2回は高熱を出し
ますし、本当に感染症には弱いです。

状態を理解してもらい、経過をマメにチェックし、前後身体に
無理をかけないようにすれば抜歯もできるのでしょうが、要は
自分でそれを把握してないのは危険だ…と思うのです。


あと、ドライマウスなんかがあると、どうしても歯はダメージ
を受けるリスク高いので、普通のヒトより頻繁にチェックを
兼ねてクリーニングしています。おかげでシェーグレンにして
は随分歯がキレイだね…と言われています。
予防も大事なようですよ〜!
>TOKOさん
ありがとうございます。

やはり精神的ストレスはよくないですか(汗)
”最近では麻酔の注射の前に痛くない麻酔?みたいなのをするから大丈夫だよ ”
と言われるのですが、
私の通っている歯医者では昔ながらの注射麻酔でたらーっ(汗)
歯科医に聞いてみましたが、「一緒だよ」と流されてしまいました(苦笑)

1度歯科医にも相談してみます。

>なつみんさん
手術の内容を見ただけで、貧血起しそうになりました(苦笑)
大変な事をなさっているんですね。
良くなる事を願っています(^^)

>黒木秀子さん
ご丁寧にありがとうございます。
ご紹介頂いたサイトを見てみます(^^)

>まる子さん
風邪はなんだか良くなっているのか悪くなっているのかよく分かりません(苦笑)
親不知がそんなに悪さをしていないのが救いです。

>なでいさん
歯科医には以前から抜歯を勧められています。
上の左右にそれぞれ生えているのですが、2本とも抜歯を薦められています。
親不知自体は痛みがないのですが、その生えてきた歯が下の歯茎や頬を刺激するため痛みが起こるのです。

今までも歯科医に行っては削ってもらってを繰り返していたんですが、
(恥ずかしい話ですが)
数ヶ月前に行った時も抜歯の決心がつかず診察室で涙ぐんでいましたら、
「抜歯の覚悟がないなら来ない方がいいよ」
と言われ、削ってもらうだけで帰って来ました。

この歯科医は決して歯を抜く事を本位にしている方ではないです。
通常他の歯科医が抜いてしまう歯も、出来るだけ温存した方がいいという考えの方で、
ほとんど歯を抜く事はないのですが、
親不知に関しては抜歯をした方がいいという考えの方です。

>あいぱんまんさん
歯科医にどの程度膠原病に関する知識があるのかが疑問です。
風邪が治って熱も下がるようなら1度歯科医に聞いてみます。

>こはる。さん
SLEは虫歯を発祥しやすいと聞いた事があります。
そのせいか治療しても、どんなに歯を磨いても虫歯になってしまいます(泣)
今では1回の歯磨きに20分程度掛けるようになってしまいましたが、
やっぱり虫歯にななってしまいますね、、、(ーー;)

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

膠原病(こうげんびょう) 更新情報

膠原病(こうげんびょう)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。