ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

俳諧師:近江不忍コミュの二、發句する 發句雑記より

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 この作品を讀む時に、この音樂を聞きながら鑑賞して下さい。
 これは自作(オリジナル)の

 『合唱(cembalo)』

 といふ曲で、YAMAHAの「QY100」で作りました。
 雰圍氣を味はつて戴ければ幸ひですが、ない方が良いといふ讀者は聞かなくても構ひませんので、ご自由にどうぞ。








     二、發句する

     
 發句を分かり易く人に教へる、といふのは笑止である。
 例へば、芭蕉の句、

  古池や蛙飛び込む水の音

 この句をどう味はふかと問ふ事は出來ても、創作する事は簡單ではないし、又、その句を味はふにしても、動機(モチーフ)や主題(テーマ)が理解出來たからと言つてすむものではない。


 これらを理解する爲には、所有(あらゆる)人生の郷愁を知り、感受性を高める事こそ肝要である。
 とすれば、俳諧師の弟子になるよりも、人生を師とする方が有意義である。
 俳人の弟子になつて得られる事は、俳人の如何に不精かを知るのみである。
 季語や發句の決まり等は獨(どく)自で學(まな)ぶ事こそが重要で、又、それは發句のみか、所有獨創性を、最も必要とする藝術總(すべ)て に就(つ)いて言へる事である。


 所有(あらゆる)藝術の師は人生と自然である。
 小説の形態を始めて作り出した者は、人間に教はつものではなく、取不敢(とりあえず)ものを表記した事によつて手に入れられたのであり、それを手本として發展して行つたのではなからうか。


 それと同じやうに、今日の「俳句」も、始めは俳諧の連歌の發句から派生し、明治の頃に「俳句」と稱されるやうになり、元は誰かに教はつたから出來たものではなく、始めて繪(ゑ)を描いた者や、始めて音樂を作曲した者も、又、誰にも教はりはしなかつた。


 それらは總(すべ)て美しい自然と、それを享受する感受性の觸れ合ひから、生み出されたものである。唯、古人の殘した作品よりも優れた作品を創作しようと思ふには、更に優れた教養を身につけ、古人を凌駕する爲に、古人の作品を知る事であり、それは今日の俳人に就いても、同じく言へる事である。


 發句を教はる爲に、一人の俳諧師を師にする事は、金がかかるばかりである。
又、師を持たない人が芭蕉の句を知らずして、

 『古池や』

 云々(うんぬん)の句と全く同じ句を創つたとしても、その才能を褒(ほ)めこそすれ、それはそれだけの事で、問題はその後の作品にこそ、その人の眞價(しんか)があると言へるだらう。


 季語にしても、新しいものが次第に増えつつある。自分でそれを創造する氣持こそが大切である。
 それには季語の總てを知り盡くし、又、ある程度の古人の句を知るといふ教養が必要なのであるが、そればかりに夢中になると、頭ばかりの學者にもなり兼ねない。


 それを避けるには、結局、何も知らずとも、どしどし創作する事であらう。
さうたやすく、古人と同じものは出來ないし、人生を師とすれば、人生觀の違ひから、自づと自己の句に光りが射すのである。




三、發句らしさ 『發句雑記』より
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=47630630&comm_id=4637715


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

俳諧師:近江不忍 更新情報

俳諧師:近江不忍のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング