ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

OSHOの黄金の華の秘密を読むコミュの第20章-3 言葉はそれを含むことができない 質問2-2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印) 目次に戻る http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=59525055&comm_id=4419288
  新幹線 次のトピック http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=67160892&comm_id=4419288
  遊園地 前のトピック http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=66875592&comm_id=4419288


All words are small. All human efforts are limited. And then, it cannot be told straight. It can be communicated straight, but it cannot be told straight

全ての言葉は小さい。
人間の努力には限界がある。
だから、それは直接的に語ることはできない。
それは直接的に交感することはできるが、直接的に語ることはできない。


-- and that is the difference between a thinker and a meditator. The thinker goes roundabout because he has to go through thought. He searches for the sky through the clouds and gets lost in the clouds, may never reach the sky.

それが、思想家と瞑想家の違いだ。
思想家は、回り道を行く。
何故なら、彼は思考をよりどころに進むしかないからだ。
彼は雲を通して空(そら)を探そうとするが、雲の中で迷子になってしまい、
決して空にはたどり着けないだろう。


The thinker gets lost in thoughts. The meditator starts by dropping thoughts. He starts by dropping thinking itself, and a moment comes when there is no thought: then there is immediacy. Then there is nothing between you and that which is. Then there is nothing at all -- you are bridged with reality. But that is an experience. Whenever you would like to tell that experience to somebody else you will have to use words, out of necessity, and words cannot contain it.

思想家は、思考の中で迷子になっている。
瞑想家は、思考を落とすところから始める。
彼は、考えることそのものを落とすところから始め、
思考がない瞬間がやってくる。
そうすると、直接性がでてくる。
そうすると、あなたとあるがままのものとの間に何も介在しなくなる。
そこには何もなくなる。
--- あなたと現実の間に橋が架かる。
だが、それは経験だ。

あなたは自分の経験を誰か他人に伝えようと思ったら、
どんな場合でも、あなたは言葉を使わなければならない。
それは必要だが、言葉は経験を包含できない。


For certain purposes you can say the truth straight -- for certain purposes. 'The cat sat on the mat': either the cat did it, he did sit there, or he did not. But there are other kinds of truths which you cannot catch hold of so easily. This is a fact, not a truth. So remember the difference: if some truth can be said through language, then it is a fact -- 'the cat sat on the mat' Now there is an objective way of knowing whether this is true or not. If it is true it is a fact. If it is untrue it is not a fact, it is a fiction.
But there are other kinds of truth which cannot be said so easily. You cannot catch hold of them.

特定の目的では、あなたは真実をストレートに言うことができる。
特定の目的では、「猫がマットの上に座っていた」と言うことができる。
猫がそうした、そこに座っていた、と言うこともできるし、
そうしていなかったと言うこともできる。

しかし、あなたがなかなか捕まえることができないような、
別の種類の真実がある。

前者は、真実ではなく事実だ。
だから、その違いを覚えておきなさい。
もし、その真実が言葉で言うことができるなら、
それは事実だ。
例えば「猫がマットの上に座っている」というように。
その場合、それが正しいかどうかを確かめる客観的な方法が存在する。
それが正しいなら、それは事実だ。
それが正しくないなら、それは事実ではない。
それは架空の話だ。

しかし、簡単には言えないような別の種類の真実がある。
あなたは、それを捕まえることができない。

コメント(7)

Language is riddled with all kinds of ambiguity. If anyone says God, love or freedom, you need to know exactly what he means when he is saying it. These are big words -- God: now a Hindu means something, a Mohammedan means something else, a Christian means something else. There are three hundred religions in the world, so there are three hundred meanings to the word 'God'. Even those three hundred meanings don't exhaust it because new religions are being created every day, and they will go on being created. There can be as many religions as there are people in the world. Each man can have his own religion.

言葉は、あらゆる種類のあいまいさによって、
わかりにくいものになっている。
もし誰かが、神や愛や自由のこと言ったとして、
あなたは、彼がそれを言ったときに何を意味していたか、
正確に知る必要がある。

これらは、意味の広い言葉だ。
神について言えば、ヒンドゥー教徒にとってはあることを意味し、
イスラム教徒にとっては別のことを意味し、
キリスト教徒にとってはまた別のことを意味する。

世界には300の宗教があるので、
「神」には300の意味がある。
この300の意味ですら、それで打ち止めという訳ではない。
何故なら、毎日新しい宗教が生まれているし、
今後も生まれ続けるからだ。

それだけではなく、世界中にいる人の数ほど宗教があり得る。
そして、一人一人が自分だけの宗教を持つことができる。


Then what is the meaning of the word 'God'? It becomes vaguer and vaguer and vaguer. It becomes a chaos. You cannot pinpoint anything about it, and if you try to pinpoint you destroy its beauty -- because you destroy its unlimitedness. If you fix it, you have killed it.

だったら、「神」が意味するものは何だろうか?
それは、だんだん曖昧になっている。
それは、混沌としてきている。
あなたは、それについて正確に示すことはできない。
そして、あなたがそれを正確に示そうと努力したら、
あなたはその美しさを壊してしまう。
何故なら、あなたはその限りなさを壊してしまうからだ。
それを固定してしまうと、あなたはそれを殺してしまうことになる。


A butterfly on the wing is one thing, and a butterfly killed and pinned down in an album is a totally different thing. It is not the same butterfly. Where is the life? The moment you pin the butterfly down in an album, it is just a corpse.

飛んでいる蝶々と、
殺して標本箱にピンで止めた蝶々は全く別のものだ。
それらは同じ蝶々ではない。
命はどこにあるのかね?
あなたが、蝶々を標本箱にピンで止めた瞬間、
それはただの死骸になっている。


When Buddha says, "God", it is a butterfly on the wing. You catch hold of the word, you pin it down in a book; you think you know, you think you have understood. All that you have got is just a corpse, the life has flown away.

仏陀が「神」というとき、それは飛んでいる蝶々だ。
あなたが言葉を捕まえると、あなたはそれを本にピンで止めたことになる。
あなたは、自分が知っていると考えることになる。
あなたは、自分が理解してしまったと考えることになる。

あなたが得たものは、全てただの死骸だ。
命の抜け殻だ。
The life is an experience! Words cannot carry the experience. When I say something... unsaid, when it is throbbing in my heart, it is alive. The moment it has left my lips it is no more the same thing: life is left behind. It goes on throbbing there in my heart, and only the word, dead, corpse-like, moves into the air. Just a sound, a ripple, reaches to you. It is not the same thing as it was unsaid.


命は、経験だ!
言葉は、経験を伝えられない。
私が何か言うときでも、それは言われないままだ。
私のハートの中でそれが脈打っているとき、それは生きている。
それが私の唇を離れた瞬間、もう同じものではなくなっている。
命は置き去りにされる。
それは、私のハートの中で脈打ち続ける。
死んだ死骸のような言葉だけが、空中を移動していく。
ただの音が、さざなみに過ぎないものが、あなたに届く。
それは、言わずにおかれたものと同じではない。


And then more complexities arise: the moment the sound reaches your mind you start giving your meaning to it -- and your meaning may be just the opposite of my meaning because it will depend on your experience. If you meditate, then maybe your meaning will come closer and closer to me. If you have come to a point where you can stop all thinking and get in tune so deeply with yourself that there is absolute silence, then you will come closest to the meaning of what has been said to you.

その後、もっと複雑なことが起こる。
音があなたに届いた瞬間、あなたのマインドはそれに
自分だけの意味付けをすることになる。
そして、あなたの意味づけは、私が意味したものと正反対のものかもしれない。
何故ならその意味づけは、あなたの経験に依存するからだ。

あなたが瞑想すれば、たぶんあなたの意味付けは、
だんだんと私が意味したものに近づいてくる。
あなたが全ての思考を停止することができ、
完全な沈黙しかないほど、あなたが深く自分自身に調和すると、
あなたは、あなたに向けて言われた意味に、非常に近づくことになる。


In fact, then there will be no need to even say it. I can just look into your eyes and you will understand. I can just sit by your side and hold your hand and you will understand.
Then understanding is a transfer, a transmission beyond words, beyond scriptures.

実際には、そうなったらそれを言う必要すらないだろう。
あなたが理解するには、
私はあなたの目を覗き込むだけいい。
あなたが理解するには、
私はあなたの側(そば)に座って、あなたの手を握るだけでいい。

そうしたらあなたの理解は、
言葉を超えて、教典を超えて伝達されたものになるだろう。


The higher up you go, the thicker grows the mystery. The lower kinds of facts can be relayed through words because we have all experienced them. When I say 'a tree' you understand exactly what I mean, but when I say 'nirvana' you only hear the word, you don't understand what I mean -- because as far as the tree is concerned, it is a common experience, my experience, your experience. If I say 'a rock', immediately it is understood, it is a mundane fact. But when I say 'love', it is a little more difficult; and when I say 'nirvana', even more difficult -- because the higher the truth, the fewer are those who will be able to understand it.

あなたが高く昇るほど、神秘は濃厚になる。

低いレベルの事実は、言葉によって受け渡しできる。
なぜなら、私たち皆がそれを経験しているからだ。
私が「樹」と言えば、あなたは私が意味したものを正確に理解する。
しかし、私が「ニルヴァーナ」と言うと、あなたは言葉だけを聞く。
あなたは、私が意味したものを理解できない。

何故なら、樹に関して言えば、
それは、あなたと私に共通の理解があるからだ。
私が「岩」と言えば、それは即座に理解される。
それは、世俗的な事実だ。

しかし、私が「愛」と言えば少し難しくなる。
私が「ニルヴァーナ」と言えば、もっと難しくなる。
何故なら、真実が高いレベルになればなるほど、
それを理解できる人が少なくなるからだ。
Jesus was misunderstood. Out of misunderstanding he was killed. He was talking of the Kingdom of God, and the Roman rulers became suspicious. They started thinking that he was a politician and he wanted to rule the world, he wanted to create his own kingdom. He was talking continuously and saying to people, "I have come to establish the Kingdom of God." He was saying something, the politicians were interpreting something else. He was not talking of the kingdom of this world, he was talking of the kingdom of the other world, the invisible.

イエスは誤解された。
誤解のために、彼は殺された。
彼は神の王国について話していたが、
ローマ人の統治者は、疑いを持った。
彼らは、イエスが政治家で、世界を支配したいと、
自分の王国をつくりたいと思っていると考え始めた。

彼は人々にずっとこう言っていた。
「私は神の王国を築くためにやってきた」と。
彼は一つのことを言ったが、
政治家達はそれを別のものと解釈した。
彼は、この世の王国のことを話していたのではなかった。
彼は、目に見えない別の世界の王国のことを話していた。


He was not concerned with politics at all.
It has always happened: the higher you go, the more dumb you feel. And whatsoever you say, you can IMMEDIATELY see it has been misunderstood.

彼は、政治に全く興味がなかった。
それはいつも起こってきたことだ。
あなたが高みに昇れば昇るほど、あなたは自分が唖(おし)のように感じる。
あなたが何を言おうが、
あなたには、直ちにそれが誤解されるのが見える。


Lao Tzu has said, "If I say something and people understand it, then I know it was not worth saying. If I say something and people don't understand, then I know that there must have been some truth in it."

老子は言った。
「私が言ったことを人々が理解するようなら、
 それは言う価値がなかったということだ。
 私が言ったことを人々が理解しないなら、
 それには幾らかの真実があったということだ」と。


We must learn to live with this, this mystery of higher truths. Music is one way of doing it, far better than language. Because music has no words it cannot tell anything, truth, untruth; so it can't tell no-truth or lies. It says nothing, it simply shows -- and that is the beauty of music.

私たちは、
このことを、
高次の真実の神秘とともに生きることを学ばなければならない。

音楽は、それをする一つの方法だ。
言葉より遙かにましな方法だ。
何故なら、音楽は言葉を持たず、
正しいことも、間違ったことも話すことができないからだ。
だから、それは間違ったことも嘘も話すことができない。
それは何も言わず、ただ示すだけだ。
それが音楽の美しさだ。
You don't think whether music is true or untrue; that is irrelevant. You simply listen to it. You become overwhelmed by it, you are possessed by it. You fall in tune with it. You are transported to some other realm, to some other vision of reality. You are not in the mundane world. Music takes you to the higher peaks of life and existence. It simply takes your hand and leads you, very politely, very lovingly, into the mysterious.

あなたは、音楽が正しいとか間違っているとか考えない。
それは、適切ではない。
あなたは、単純にそれに聴き入る。
あなたは、それに飲み込まれる。
あなたは、それに取憑かれる。
あなたは、それと調和する。
あなたは、ある別の領域に、
別の現実に対するビジョンのもとに連れて行かれる。

あなたは、世俗的な世界にはいない。
音楽は、あなたをより高い生の頂(いただき)に、存在に連れて行く。
それは、あなたの手を取り、あなたを導いていくだけだ。
それは、とても丁重に、愛情深く、あなたを神秘に導いていく。


Music was born as part of religion: music was born in temples, music was born in the mystery schools, in the esoteric schools of seekers of truth. It was born as an effort to convey something which cannot be conveyed through words. Music can bear witness to the mystery, and that is all.

音楽は、宗教の一部として生まれた。
音楽は、寺院の中で生まれた。
音楽は、ミステリースクールで、
真実の探求者の秘教(エソテリック)スクールで生まれた。
それは、言葉では伝えることができない何かを伝える
試みの一環で生まれたものだ。

音楽は、神秘を目撃するのを助けることができる。
それが全てだ。


If you love a Master, you start hearing his music, the music of his being. Even through his words you start hearing the wordless message, you start hearing... listening to the gaps between the words. You start reading between the lines. Slowly slowly words become transparent; then they don't hide, they reveal. But for that, trust and love are needed. For that, disciplehood is needed.

もしあなたが、マスターを愛していたら、
あなたは彼の音楽を、彼の臨在の音楽を聴きはじめる。
あなたは、彼の言葉を通してさえ、
言葉のないメッセージを聴き始める。
あなたは聴き始める・・・言葉の間のギャップを聴き始める。
あなたは、行間を読み始める。

だんだんと、言葉は透けて見えてくる。
そうなったら、真実は隠されたものではなく、露わなものになる。
だがそのためには、信頼と愛が必要だ。
そのためには、弟子の質が必要だ。
======================================================================
本文はここまでです。
以下に、感想・ご意見・質問等をコメントとして書き込めます。
  目次に戻る http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=59525055&comm_id=4419288
トピックの先頭 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=66986201&comm_id=4419288
=====================================================================
思想家、哲学者、言葉をよりどころにしている人たちが、
いちばん、悟りに気づきにくい。
というか、いちばん気づきが遅れる。

その人たちより、もっと遅れるのは、
他人の言葉を鵜呑みしにして、生きている人たちだったなぁ。

言葉は、さいごには落としていくものだけど、
その前に、自分の頭で考えないとだね。
そういう体験がないと、言葉は落とせないものだよ。

どんな瞬間にも、言葉の行間という、一瞥をえたなら、
先にコメしたことは、その人にとって、もう意味がないでしょうね。

波波波

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

OSHOの黄金の華の秘密を読む 更新情報

OSHOの黄金の華の秘密を読むのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング