mixiユーザー(id:1750116)

2023年09月17日00:36

88 view

メーターワイヤーの互換

バーディー90のメーターワイヤーが切れました。
バーディーは50と合わせると7台目ですが、バーディー90はホイールが14インチの為か、メーターワイヤーが切れるのが早いです。
3〜4万キロで切れてしまいます。
17インチホイールの半分程で切れる感じです。

10年以上前は2000円くらいで買えていた純正ワイヤーが、今は8000円くらいします。
4倍は高過ぎると感じたので、今回は郵政バーディー90用に売られていた送料込で約1500円の社外品のメーターワイヤーを買いました。
アウターの長さが2センチほど長いですが、接続部の見た目は同じ形状に見えます。
ブレーキシューも郵政バーディーの社外品を使って問題ないので大丈夫だろうと思って買いました。

結果は駄目でした。
最初は普通にメーター動いていましたが1日で壊れました。
互換性なかったようです。
見た目は同じに見えましたが、微妙に取り付け部の長さが違っていたようです。
見た目ではわかりませんでしたが、取り付け時に若干取り付け難さを感じたので、微妙に何かが違うのでしょう。
無理な力がメーターの取り付け部にかかって、メーター側の取り付け部分が破損したようです。

高い買い物になってしまいました。
メーターワイヤーは同じに見えても、なるべく純正品を使ったほうが良いと学びました。
今後、純正品が入手出来なくなったら、工夫してメーターが壊れないように慎重につけようと思います。
社外品のメーターを取り付ける時も、慎重につける必要がありますね。
社外品を使う場合は、ただ付けるだけではなく、無理な力がかからないように調整するスキルが必要だとわかりました。
13 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年09月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の日記