mixiユーザー(id:9131574)

2023年08月06日01:07

20 view

6/4よこすかYY乗り物フェスタ2023

この日は横須賀でのイベントの為出掛ける事にした。西国分寺までは自転車で武蔵野線と南武線を乗り継いで武蔵小杉へ向かう。ホームの工事が終わってから初の為ゆっくりと見たいが、時間がないので最小限に留めた。ホームは広くなったが他路線のホームと離れたので乗換えが不便となった。地下鉄の様に改札外乗換えも考えるべきではないかと思う。様々な方面への列車があるので乗車位置を変えるのは良いが、ホーム改良の際にホーム増設出来なかったのは残念である。
横須賀線を待つとE235系がやって来た。横須賀線のE235系に乗るのは初めてではないが、山手線で乗り慣れているので目新しさはない。しかし逗子での分割は初めてなので良く見る事にした。単線区間に入るとダイヤが乱れていた事もあり横須賀目前で交換待ちが行われ、遅れ気味のスケジュールに焦る。ようやく横須賀に到着すると既に13時半となっていた。幸いにもイベント自体は小規模であり、以前来た時同様のマルチプルタイタンパー、軌陸車の作業実演、信号設備の解説等通常通りであった。展示車両はE217系で中では遊戯施設等があったらしいが、中に入れなかったので詳細は不明である。しかし子供向けの展示であったらしい。駅の外でも横須賀の町を挙げてのイベントなので全部見るとそれなりの時間となるが、興味がないので引き上げる事にした。
帰りはそのまま戻る訳ではなく久里浜へ向かう。この時期は通常京急久里浜の車両工場でのイベントがあるが、ここ数年は中止となっている。それを懐かしむ意味で現場まで行くが、当然イベントはなく静かであった。しかし2100形ブルースカイや1000形YELLOW HAPPY TRAIN等珍しい車両を見る事が出来たので運は良かった。その後京急久里浜に戻り川崎経由で帰る事にした。途中の府中本町では競馬の影響か人が多く乗り換えが大変だったのでそのまま立川まで行き中央線で戻る事にしたが、やって来たのは快速むさしのであった。1本待つ事も出来るが、国立-新小平間の前面車窓は見た事がないのでひと手間かけて見る事にした。珍しい体験が出来た事は嬉しかった。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年08月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る