mixiユーザー(id:9131574)

日記一覧

10/9-11 583系ツアー4
2016年12月24日23:34

この日は一戸の祖母亭に停まり墓参りをしてからの出発となった。一戸駅まで送ってもらったが、駅前にコンビニが出来ていた。以前に聞いた事があったがいざ見てみると驚きである。店名が「いわて銀河鉄道一戸駅店」と言う名前であり、いわて銀河鉄道沿線にチェ

続きを読む

この日は横瀬でのイベントの為出掛けた。今年の会場直通列車はもちろん20000系銀河鉄道999デザイン電車二代目である。こう言った時の為に8両編成の車両を使っているのかと思うが、おそらく今回初の秩父線乗り入れではないかと思われる。しかしそう言った案内

続きを読む

10/9-11 583系ツアー
2016年12月10日23:41

新函館北斗を出発し函館へ向かうが、接続するはこだてライナーを逃したので後続の各停であった。1両編成の為混んでいたが、最近のJR北海道は車両の老朽化が原因で本数や車両数の減少している。JR移行後は特急型車両の新製が目立ち普通列車の製造が少ないが国

続きを読む

この日は埼玉高速鉄道のイベントの為浦和美園へ向かった。毎回ルートを変えているが、今回は往復とも赤羽間移動を利用する事にした。赤羽間移動だと一日乗車券を買うのに手間取り、川口間移動だと赤羽で京浜東北線に乗り換えなくてはならず、東川口乗換では一

続きを読む

10/9-11 583系ツアー2
2016年11月26日21:32

青森を出発して新青森へ向かう。北海道新幹線に乗る為であるが、乗るならば東北新幹線を含めた全区間通しで乗りたかったと言うのもあり、今回見送る事も考えた。北海道新幹線に乗らないならば青森県内の未乗車区間に乗ろうと思ったが、大湊線・津軽線・弘南鉄

続きを読む

この日は海老名での小田急のイベントの為出掛ける事にした。新宿から乗る事にしたが運良く快速急行に乗る事が出来た。しかし乗ってみると徐行が多く走行速度が遅い。先行列車に追い付いているらしいが複々線区間に入っても速度が上がらない。全速で走る急行と

続きを読む

10/9-11 583系ツアー1
2016年11月12日22:46

この日は日中は鉄道博物館・日比谷公園・上野駅とイベントが続いていたが、旅行もある。583系臨時列車の旅で上野発日本海側経由青森行きである。行きのみで帰りは自由行動と言う事で帰りのプランを用意しなくてはならないが、引退間際で乗車機会が少ない583系

続きを読む

この日は毎年恒例の鉄道博物館開館記念訪問と日比谷公園でのイベントである。どちらも鉄道の日近くの週末に行われているが、毎回行く順序に迷う。時間を考えると先に日比谷公園に行った方が良いが、この日は先に鉄道博物館へ行く事にした。この日は新秋津から

続きを読む

この日は何故か突如復活した銀河鉄道999デザイン電車のファーストランに乗る為出掛けた。初代銀河鉄道999デザイン電車は2009年9月9日のスリーナインの日に登場した。この流れで2019年か平成29年の9月9日に二代目が登場するかと思っていただけに意外である。元

続きを読む

この日はホビーショーの為ビッグサイトへ向かった。ビッグサイトへの交通費と入場料を考えると割高感が強いが、大手メーカー各社が出店している為見ておきたい。鉄道模型イベントではなくオールジャンルであるが、他の模型に興味がないので工具関連を見るしか

続きを読む

8/27多摩湖線土砂崩れ2
2016年10月16日00:15

後日は復旧した多摩湖線の様子を見に行く事にした。当初1か月以上とみられていたが、工事が順調に進み半月で復旧にこぎづけた。HPに特設コーナーを作り復旧状況を随時更新する等力の入れ具合を感じるが、思ったよりも復旧が早かったので拍子抜けした印象があ

続きを読む

この日は多摩湖線土砂崩れの様子を見た後に大井町の東京総合車両センターへ向かった。毎年恒例のイベントを見る為であるが、このイベントは鉄道模型コンベンションや南入曽のイベントと重なる為毎年行く訳ではない。しかし今年は他のイベントと重ならなかった

続きを読む

8/27多摩湖線土砂崩れ
2016年10月02日10:05

この日は8/22の台風により長期運休となった多摩湖線の様子を見に行く事にした。何故か案内ではのり面崩壊と言う言葉が全面的に使われていたが、専門用語を使っても分かり辛いと言う印象を受けた。何故土砂崩れと言わないのか気になるが、土砂崩れと言うと大げ

続きを読む

今回の二作品目は京急2100型YELLOW HAPPY TRAIN(ドクターイエロータイプ)である。先日のイベントでGREENMAXのキットを入手したので早速作る事にしたが、約三週間しか時間がないので日程的に厳しい。しかしネタ的にやっておきたい為急ぎ制作に取り掛かった。京

続きを読む

この日は毎年恒例の入曽でのイベントなので出掛ける事にした。会場直通列車もあるが、自宅から近いので毎年自転車で会場に行くが今年は雨の為会場直通列車を使う事にした。しかしイベントが開催されるか分からない程の雨なので途中中止もあり得るが、イベント

続きを読む

今回のレイアウトは表向きは高架駅と言う事になっているが、モチーフとしたのは高田馬場である。高田馬場らしさを出す事が出来ない完成度のまま展示する事になったが、途中から駅に隣接したBIGBOXらしき建物を展示して高田馬場感を出す。高田馬場駅周辺は目立

続きを読む

この日は鉄道模型コンベンションの為出掛けた。ここ数年会社の夏季休暇を利用して金曜日に行く事にしているが、今年も金曜日に行く事にした。学校が休みの為子連れが多いが、全体的な数が少ないので見て廻る分には都合が良い。ここ数年土日に行っていないがど

続きを読む

今回の新作車両は西武6050系RED LUCKY TRAIN二代目である。数年前突如京急が1000型YELLOW HAPPY TRAINを登場させた。幸運を表す黄色にしたまでは良かったが、ドアを銀色にした為西武と似ているとの声が上がった。西武とコラボして京急は事なきを得たが、これ

続きを読む

この日は毎年恒例の鉄道模型コンテストの為ビックサイトへ出掛けた。昨年は昼過ぎから会場入りしたものの全部見終わる前に投票締め切り時間が迫ったり、写真を全作品撮る前に閉場時間となる等時間的に厳しいので早めに行く事にした。しかし昼少し前に到着した

続きを読む

今回のレイアウトは高架線である。手前の直線部を高架にしてその途中に駅を設けた。残念な事に複線間隔調整のカーブが入った為ホームの全長が2両分となってしまった。通常の運転会に備えてホーム拡張を考えているが、ワンダーフェスティバルでの出番がないだ

続きを読む

この日は休暇をとり毎年恒例の松屋銀座の鉄道ショウへ向かった。平日の午後であったが、予想よりも混んでいた印象を受けるが、会場を廻るには不便さを感じない程度であった。毎回松屋前に天賞堂へ行っているが、この日は定休日であった。本来であればテンショ

続きを読む

この日はワンダーフェスティバルの為、幕張メッセへ向かった。今回は代表者が欠席の為代理として通常より早く会場入りしなくてはならない為、恒例の出陣前の儀式を行う時間がない。しかし今回は過去にない程通常ルートなので無事に間に合う事が出来た。今後も

続きを読む

今年度の設備投資計画が発表されたが、後日新型車両40000系について新たな情報があった。40000系を地下鉄直通の座席指定列車として運行するとこ計画が発表された。40000系の情報を見ていると30000系とは違いワイド車体ではない事が気になったが、女性専用車で

続きを読む

この日は毎年恒例のJNMAのイベントの為出掛けた。会場は毎年浜松町であるが、建物工事の関係で場所は浅草になった。浅草と言ってもルートが複数あるので迷う。一番楽なのは上野から銀座線であるが、わざわざ乗り換えるのも面倒な距離なので歩いても変わらない

続きを読む

来る7/24ワンダーフェスティバルに出展が決まりましたので通知いたします。日時 7/24(日)10:00-17:00場所 幕張メッセ(最寄駅京葉線海浜幕張駅)入場料 2500円ブース番号 7-14-03サークル名 センターライン展示内容 鉄道模型展示販売他不要となった鉄道模

続きを読む

西武の設備投資計画の発表に先立ち毎年恒例の立体工事進捗状況確認を行った。石神井公園付近の立体交差化工事が終わり新宿線の工事に移行するが、中井-野方間の地下化、東村山付近の高架化に加え今年は中井の改札が地下化されると言う事で3か所も回らなくては

続きを読む

この日は毎年恒例の武蔵丘のイベントである。しかし毎年恒例の町内会の用事で出発が遅くなってしまった。この日は雨が降っていたので用事が中止となるかと思ったが、雨の中決行された上に途中から晴れて熱くなると言う状況であった。今年初の半袖で出掛けるも

続きを読む

来る7/24ワンダーフェスティバルに出展が決まりましたので通知いたします。日時 7/24(日)10:00-17:00場所 幕張メッセ(最寄駅京葉線海浜幕張駅)入場料 2000円ブース番号 未定サークル名 センターライン展示内容 鉄道模型展示販売他不要となった鉄道模型

続きを読む

今年も西武の年間設備投資計画が発表されたので考察を行った。・安全対策今年も池袋駅のホームドア設置が進む。既に2番ホームに設置済みであるが、今後3-6番ホームに設置をする。何故か降車ホームとは言え1番線と低速とは言え特急が通過する7番ホームに設置予

続きを読む

大宮に到着すると既に14時となっていたが閉場時間には時間があるので急ぎ会場へ向かう。既に帰ってくる人が多く狭い歩道を逆流する形となっていた。しかし入口に着くと意外にもこれから入場する人も多く学校帰りの学生もいるのではないかと思われる。会場は例

続きを読む