mixiユーザー(id:11119457)

2022年10月07日19:15

356 view

戦争は女の顔をしていない

スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ、三浦みどり訳「戦争は女の顔をしていない 」岩波現代文庫 読みました。

------------
ソ連では第二次世界大戦で100万人をこえる女性が従軍し、看護婦や軍医としてのみならず兵士として武器を手にして戦った。
しかし戦後は世間から白い目で見られ、みずからの戦争体験をひた隠しにしなければならなかった――。
500人以上の従軍女性から聞き取りをおこない戦争の真実を明らかにした、ノーベル文学賞作家の主著。(解説=澤地久枝)
------------

スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチの独ソ戦に従軍した女性たちにインタビューした本です。
書評で気になっていたのですが、NHKの100分de名著で取り上げられ読むことにしました。
日本ではコミック化されそちらを先に読みました。
分厚い文庫本ですが訳も良く割と読みやすいです。
内容については簡単には紹介できません。とにかく読んでといいたいです。

著者はウクライナ生まれ、父はベラルーシ人、母はウクライナ人、ベラルーシで育つ。
今回の戦争にも抗議の声をあげています。2015年ノーベル文学賞受賞。
他に、独ソ戦時に子供だった人々の体験談『ボタン穴から見た戦争』『アフガン帰還兵の証言』『チェルノブイリの祈り』
ソ連崩壊により自殺を試みた人々『死に魅入られた人びと』『セカンドハンドの時代 「赤い国」を生きた人びと』があります。

https://www.iwanami.co.jp/book/b256544.html
5 11

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年10月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記

もっと見る