mixiユーザー(id:9131574)

2022年02月26日21:43

32 view

2/6ワンダーフェスティバル2

今回のワンダーフェスティバルはサークル出展がなかったので帰りに運転会をする事にした。
・KATO E233系3000番台長野色
・KATO E233系中央線開業130周年記念ラッピング風
今回の新作はワンダーフェスティバルに合わせて新たなワンダーフェスティバルラッピング電車を用意した。ワンダーフェスティバルに出展していないのでワンダーフェスティバルのステッカーを貼っていない状態である。既にワンダーフェスティバルラッピング電車(中央線)は二階建てグリーン車を含む8両編成であるが、付属編成として4両編成を作った。これにより12両となるが、オレンジ帯12両では味気ないと考え今回の増結編成は中央線開業130周年ラッピング電車に合わせてオレンジ一色とした。基本編成もオレンジ一色にするか考え中であるが、次回12両編成で挑んだ上で決めるつもりである。
今回の新作がE233系であるが、付属編成と割り切っている事もあり動力がない編成となっている。この日の牽き手として以前のワンダーフェスティバル出展作のE233系3000番台長野色を持ち込んだ。オレンジ同士では面白くない為、アクセントをつけると言う意味で水色とエメラルドグリーンとした。意外とこの長野色は登場機会が多いが、何かと使い勝手が良いので重宝する車両となった事は制作中に思ってもみなかった事である。
・GREENMAX 201系中央線
この日の新作が中央線なので中央線の車両を持ち込んだ。以前の運転会では動力不調だったのでこの日はメンテナンスをして再登板となった。走る様にはなったが、脱線が多く早々に諦める事になってしまった。動力車のチェックはしても非動力車のチェックまでは手が回らなかった事が原因であるとは言え作ったのが10年以上前なのでどこかが劣化している可能性がある等長編成のメンテナンスの難しさが浮き彫りとなった。
今回ついにワンダーフェスティバルが開催されるもサークルの事情により出展は出来なかった。次回は参加予定なので復帰に向けての第一弾がワンダーフェスティバルラッピング電車の増備である。車両面は好調だが、レイアウトが全く進んでいないだけにこちらに本腰を入れなくてはと思った。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年02月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     

最近の日記

もっと見る